デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
新聞でEF55引退の記事で一脚を使って人の頭越に撮っている人の写真がありました。
ライブビュ機能と軽いボディという特性を利用して一脚とリモートコードを使い変わった
アングルからの写真を撮ろうと思い立ち5mコードのRM−L1AMを購入しました。
一脚を見たのですが細くて持ちにくいものしかなく一脚でなにかお勧めなものはありませんか?
自由雲台は別途購入でかまいません。
また脚を縦でなく横に持っての使用は可能かお教えください。
書込番号:8988271
0点
あまり参考にはならないと思いますが、自分の場合0.5mケーブルで
軽量三脚の足を伸ばしたまま足をまとめて一脚代わりにしてました
ハスの花など水面ギリギリの水平に撮るのが好きなんで
足元より低いと、よく畳んだ三脚を逆さにして撮っています
最短に縮めて2本だけ適量に伸ばして腰に引っ掛け重いレンズを一脚の代わりに支えたりもてました
コンデジは良く物干し竿の先に100円ショップの三脚をくくりつけて
高い木の上の昆虫をとったりもしました(10秒タイマーと連写を使って)
春先は雪渓トンネルの穴の下の水芭蕉を狙ったり、普通に撮れないアングルが楽しいです
高山植物なんか、遊歩道から離れたうえ危険な場所も多いんで
丁度同じような感覚で長尺で伸縮自在な良い竿を探してはいます
5mケーブルを生かす良いアイディアが投稿されるといいですね
書込番号:8988544
1点
CaNOPさんありがとうございます。参考になります。
一脚だとカメラが回転して破損したり水没の危機があり軽量三脚だと安心ですね。
竿もいいアイデアだと思います。
あれこれ試して楽しんでみてみます。またいろいろ教えてください。
書込番号:8988680
0点
下が太いタイプはあまりありませんが
スリック スーパーポールIIというものが存在します。
書込番号:8989111
1点
ベルボンのネオポッド系なんかは、かなり太いですよ。
値段的にも現物のクォリティ的にも、若干ヘビーですが・・・
ヨンニッパ級とか乗せると似合う(見たことあります)のですが、
ここまでのを使ってる方ってなかなか居ませんね〜
書込番号:8989193
1点
私の場合は(持っているカメラの機種は違いますが)、似たような用途に使える一脚は写真のようにVelbon UP-400を改造したものです。
これを使うと人の頭越に写真が撮れるだけではなく、水平に(手の届かない位置までカメラを)突き出して撮ったり、場合よっては三脚(まがい)にもなってスローシャッターが切れるように改造しています。
手元にロフストランドクラッチをネジで取り付ければ腕でも一脚を支えられるようになっており、カメラ(の液晶画面)が目で見えない場所に行っても手元の液晶モニター(取り付けと角度は自由)で画面が確認できるようにしてあります。もちろんシャッターもフォーカスも遠隔操作可能です。
参考まで(人が撮れない写真を撮るのが好きなので…)。
書込番号:8989282
1点
付け加えることがありました。
> 一脚だとカメラが回転して破損したり水没の危機があり軽量三脚だと安心ですね。
そのとおりです。
実際にやってみると分かることですが、一脚の先端にカメラを付けて水平に差し出すと、軽量なカメラでも一脚が回転してカメラが下に来ます。ロフストランドクラッチのようなものを付けて腕でも支えるようにしないと不安定です。
それに2m近くも水平に前に出すと(軽いカメラでも)手元で一脚を支える力はかなり要り、手のほかロフストランドクラッチなどで腕でも支えて2点固定しないと、力んでカメラブレが生じます。
また一脚の先端(石突の部分)にカメラを取り付けるために、そこに自由雲台(私の場合はHAKUBAの自由雲台を利用)を設けるような改造も必要です。
細かい話をすれば、リモコン用のケーブルがブラブラしないように一脚に固定するケーブルクランプを作ったり、カメラのストラップが風でヒラヒラしないように止めるマジックテープを用意するなど、実用上は様々な工夫が要ります。
書込番号:8989457
1点
ひろ君ひろ君さん、カメラマンライダーさん情報ありがとうございます。
さつそくメーカーのサイトを見ました。太いのが結構あるんですね。
いろいろ検討してみます。
isoworldさん、いやぁ参考になります。
考えればいろんなものが出来ますね。
私も人と違った写真、人と撮らない写真を撮りたいと思っています。
面白いですもんね。
書込番号:8989511
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/04/13 20:49:26 | |
| 6 | 2022/01/03 0:20:38 | |
| 18 | 2016/12/25 11:15:54 | |
| 10 | 2016/04/24 15:45:29 | |
| 9 | 2016/03/07 16:54:04 | |
| 19 | 2016/05/26 7:27:29 | |
| 11 | 2014/10/25 12:56:20 | |
| 34 | 2014/06/15 23:23:37 | |
| 10 | 2014/03/04 12:33:06 | |
| 6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











