『DSLR-A350K SDHCカード』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

『DSLR-A350K SDHCカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 DSLR-A350K SDHCカード

2012/01/11 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

はじめまして。
以前、オークションでDSLR-A350Kを落札したんですが、クラス6のSDHCカードを使ったら2GBのSDカード(クラス2や4のSDHCカード)を使った時より速く連写は出来ますか?
変換アダプターは「SDHC対応」と書いてあるけど…。(本当かな…?)
アダプターを使っているから転送速度は変わらないですか?
機械の事は詳しくないので…。
DVDを使って観る時にSDカードじゃないと観る事が出来ないので…。
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14009141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/11 13:42(1年以上前)

SD→CFアダプターはどこ製の物をお使いかわかりませんが、
わたしが今まで見た物では、SDHC対応でも転送速度は遅いです。
いま手元にないのでうろ覚えですが、SDHC非対応の物と同等で3.3MB/sec.くらいだったかと。

お使いの物の箱などに転送(書き込み)速度が記載されていませんか?
SDHCを使用してもアダプター側で制限がかかってしまいますから、アダプターの仕様しだいです。

ただ、SDHCを使えば、
PCへのデータ転送時にSDHCの速度で転送できますし、
DVD(プレーヤー?)がSDHCに対応していれば、再生時にはメリットがあるかもしれませんが。

書込番号:14009311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/11 13:56(1年以上前)

PC環境をお持ちなら↓を参考にご覧になられてみては?
(class*表記以前のものみたいですが。)

多少は変わるみたいですね。

http://allabout.co.jp/gm/gc/54569/

ちなみにわたしが持っているのは
ここに出てくるCR-7000とだいぶ前の買ったpanaのSD対応の物です。

書込番号:14009350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/11 23:44(1年以上前)

αyamanekoさん
ありがとうございます。
前にオークションで変換アダプターを落札した店名はxia shopです。
箱は多分、無かった?…と思います。青色のアダプターで、速度は記載されていなくて「Little Bear」とだけ書かれています。
自分もCR-7000を使った方が良いかもしれないですね。

書込番号:14011673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 14:19(1年以上前)

SD-CFアダプターだとかなり遅くなると思っていましたが、時代は進化していますね。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071127A/index.htm

書込番号:14013431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/12 19:13(1年以上前)

α200を所有してます。

メモリカードのベストチョイスはサンディスクのSDCFHシリーズのコンパクトフラッシュがオススメです。

連写速度が快適で、ストレスを感じませんでした。

合わせてSD変換アダプタも試しましたが、
東芝のクラス6、サンディスクのクラス10共に連写のモタツキ感があり、SDHCカードの性能に依存しない様に思いました。

CFカードもだいぶ安くなってるので、ご検討してみたらいかがでしょうか。

最近、CFカード三種類についてレビュー書いてありますので参考になれば幸いです。

書込番号:14014249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/12 22:21(1年以上前)

今、CR-7000のパッケージが手元にあるので、
ご参考まで、裏面に記載されている仕様を転記しておきます。

準拠規格:CF規格準拠
転送レート:Read 6MB〜9.5MB/s Wright 2MB〜4MB/s
対応カード:SD 64MB〜4GB SDHC 4GB〜16GB

ということで、仕様的には書き込みはClass10の速い物(最速45MB/s?)の1/10程度になってしまうはずです。
ご存知かもしれませんが、
Class10:読み書き時のデータ転送速度が最低10MB/sの物ですから一概には言えませんが。

書込番号:14015133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/13 15:02(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
じじかめさんのお薦めは、どのメーカーの変換アダプターですか?

書込番号:14017458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/13 15:05(1年以上前)

にんにんまるさん、ありがとうございます。
CFカードは、やっぱり連写速度が快適…なんですね…。
CFカードを使ったらDVDレコーダーを使って観る事は、やっぱり出来ないですよね…。

書込番号:14017467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/13 15:08(1年以上前)

αyamanekoさん
ありがとうございます。
Yahoo!オークションや楽天で検索したんですが、沢山の?変換アダプターが…。
どのメーカーが、より良い?のか訳が分からないです…。

書込番号:14017475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/13 19:26(1年以上前)

私はDeLOCK61796と言う型番の商品をつかってます。

パソコン上では、フォトファーストより速かったです。

Amazonや楽天でも販売されてます。

型番をググると出て来ます。

α200での使用感なので画素数の高いα350と比較しづらいのですが、5コマ位までは軽快で以降はモタツキました。

SDHCカードは、クラス6と10です。

書込番号:14018235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/13 23:44(1年以上前)

別機種
別機種

連続スレで、スミマセン。

先ほど私の使用してるSD変換アダプタの画像を貼らせて頂きます。

SDHCカードを抜く時は「押して飛び出てくる」タイプで着脱が楽です。

常に連写を必要としない撮影であれば、常用出来ます。

ご参考までに。



書込番号:14019314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/14 23:36(1年以上前)

にんにんまるさん
画像も添付してもらって、ありがとうございます。
にんにんまるさんに教えてもらったDeLOCK61796とαyamanekoさんに教えてもらったCR-7000の両方を試してみようかな…と思っています。
ありがとうございました。

書込番号:14023484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/15 19:25(1年以上前)

α350での使用感、教えてもらえると参考になります。

中古でも、だいぶ手頃感が出て来ていて、買い増しを検討してるものですから。

書込番号:14026674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング