『α100からα200への買い替え』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『α100からα200への買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

α100からα200への買い替え

2008/02/03 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:9件

諸先輩みなさま、わたくしは現在α700とα100を半々程度に使っています。
軽量簡単、近場の山歩き用として使っているα100ですが、200への乗換を考えています。
使い勝手が700と似ている点と液晶の大きさ(老眼急速に進行中です)と、うわさのフォーカススピードくらいがメリットかなと考えますが、いまだオークションで4万前後で取引されております。
200はそのうち実売5万弱くらいに落ち着くと読んでいまして
今のうちに・・とか考えるのはあさはかでしょうか。
ご意見ございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:7335197

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/02/03 12:06(1年以上前)

こんにちは

「今のうち」・・・
いいんじゃないでしょうか。私もα700の他にαSD…何台か持ってますが^^;
α200に変えようかと思ってます。AF精度、速度向上が理由です。
(それと、老眼が入ってきてライブビューはきつい^^;)

オークションで売るなら早目がいいんでしょうが、
私は売るのが下手です(笑)元値が小さいので慌てて売っても大した違いにならないから、
と私はのんびりしてますのでオークション向きじゃなく参考にならないですが(^^;)

相場は需要と供給の関係で決まりますから、気になるのなら「1円〜」で始めて、
ウォッチリストに沢山登録してもらえる様に目立つようにして〜とか、早目がいいと思います。

書込番号:7335289

ナイスクチコミ!0


kutinasiさん
クチコミ投稿数:31件

2008/02/03 12:55(1年以上前)

こんにちわ

僕もいいと思いますよ!

僕はメーカーが違いますが、Canonの30Dから40Dへ乗り換えたのですが、近所のキタムラで高価買取なるキャンペーンをやっていたので、安くあがりましので、一度確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:7335499

ナイスクチコミ!0


GR樽さん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/03 15:00(1年以上前)

α200は、クラスで唯一縦位置シャッターがオプションで
用意されているのがいいですね。

デザイン的にも、200はいいんじゃないでしょうか。

「CCD」搭載は意外でした。いいカメラだと思います。

書込番号:7336068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/02/03 20:56(1年以上前)

高山厳さま、kutinasiさま、GR樽さま
ありがとうございます。
背中を押していただきました。
参考にいたしまして買い替えを検討いたします。

ところで銀鉛時代にはありませんでしたね。こんなに早いマイナーチェンジ
写真の世界は変わってしまいましたね。
現像費がもったいないので一発入魂のシャッターチャンスで撮っていましたが。
いまは数打って中から選択。
若干寂しいです。しかしそれになれちゃっていますが。
ボディももっとインターバルが長かって、いいものがいい期間はもっと長かったです。
でも時代には勝てず、それに染まった私もいます。
カメラの電子機械化に(携帯やPCや液晶テレビのように)伴い機械の所有感は変わりつつあります。しかし、シャッターを押す精神は忘れないようにしなくては。と思う今日この頃です。

書込番号:7337966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/02/05 23:10(1年以上前)

スレ主さんも買い替え検討で決着の付いたようですが気になるので一点。

 高山巌様、いつもα700使用者の意見として書き込みを参考にさせていただいております。私も長らくのαSweetDIGITAL愛用者で、今回α700かα200を購入検討中なのですが、その主な理由はαSweetDIGITALのAFの弱さが我慢しづらくなってきたからです。

 今回の高山様の書き込みで、買い替えの理由としてα200の“AF精度、速度向上”を挙げられておりますね。速度の向上に関してはどこかの情報で「α700と同じAF駆動モーターを使用し従来の1.7倍の速度を実現」というのを見ました。ですが精度に関しての情報は見ておりません。ソースを明らかにしていただけないでしょうか。

 α700が安くなってきたのは確かですが、α200はその半分の値で買えるから迷っているのです。

書込番号:7348358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/06 21:24(1年以上前)

BikefanaticINGOさま
こんばんは高山様ご返事が無いようですので

>ソースを明らかにしていただけないでしょうか。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/07/7698.html
に参考になりますか掲載ありました。

わたしはα7Dを使っていました。そのときに発売になりました最初は目新しさだけでα100を買って、体感的に明らかに100が7Dを上回っていました(あくまで体感)でかい玉だとモーターが大きい(と思う)7Dより安物のモーター(と思う)100が・・
SDはおそらく7Dぐらいかと思います。
700はその100を大きく上回るものでした。
700に近い200でしたらSDより、かなり上がっていると思います。
経験状の体験値
700>100≧7D
体感していませんが 700≧200 そして 7D≧SDではと思います(個人意見)

カメラの醍醐味は私の場合所有する喜びです。
だから皆様のように詳しい掘り下げた意見は出来ませんが。持っててうれしいのはどっち?です。

すみません長々と・・

書込番号:7352192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/06 21:32(1年以上前)

BikefanaticINGOさま
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0201B/
にも掲載があります。ご参考に

書込番号:7352231

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/02/07 04:54(1年以上前)

すみません、丸1日半こちらを見てませんでした。

>としじいさん 

リンク、代わりにどうもありがとうございます。

>>所有する喜び

私もそう思います。α700を使っていて久しぶりにαSDのを使うと「ちょっと・・・」とやっぱり思ってしまいます。
デジタルカメラもTV位(数年)寿命が持てばいいんですが^^; 総体的に今後買い換えサイクルが早くなりますね。

>BikefanaticINGOさん

そういえば4日前にも同じ事をここの掲示板に書きましたが、もう既にご存知かもしれませんが念の為。
α200はα100(αSDより)もアイポイントが短くなっております。 
全く初めての方なら別なんですが、旧製品をお持ちなら気にしない方と気にする人がいると思います(私は気になる方です)、
必ず後々店頭でファインダーを覗いて見ることをおすすめします。あとα200は従来のDMFは使えない様ですね。

書込番号:7353786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/02/07 06:15(1年以上前)

としじい様、便乗質問にご回答頂きありがとうございます。

・・・でもやっぱり2つの記事にはAF速度向上については触れていますが、
AF精度については触れていませんね・・・

まぁでもαSweetDIGITALから2年半、AFその他の機能でも性能向上していて当然ですからね。
700≧200≧100≧7D≧SDですね。実機を見てからじっくり判断したいと思います。

書込番号:7353861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/07 09:00(1年以上前)

高山厳様
お忙しい中すみません。また他の方でもご存知の方教えてください。
アイポイントが短くなっているということは具体的にファインダーでどう影響するのですが?スペック的に100と200の差があります。
私、老眼+1.5(事務時)です・・関係ございますか?また700と併用の場合いかがでしょうか。

BikefanaticINGO様

700の少し過去スレッドでかなりAF精度についてマニアックな論議がございました。わたしはそのような工学的論議は分かりませんが、ほぼ合焦速度が上がることは精度もほぼ比例していると解釈しております。あとは個体差かと存じます。
ちなみに7Dの時代ピントがあまい(ような)写真が多かったですが、コントラストの問題で標準設定ではプリントした時そう感じるように仕上がるようです。ミノルタセンターで2回調整していただきました。

書込番号:7354107

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/02/07 10:07(1年以上前)

>としじいさん 

アイポイントはファインダーから目離した時のファインダー像全体を見渡せられる距離の長さです。
当然数字が大きいほど離しても全体像が見やすいわけですから、眼鏡をかけている人には少しでも
距離が大きい方が有利だと思います。でもこれは気にする人と気にしない人がいると思います。
私はαSDでも「ちょっと短い」と感じてた口なので長い方が嬉しいですね。しかし繰り返しますが個人差があると思います。

>BikefanaticINGOさん

α700は従来機より9点→11点になったので、広告的に精度が上がったと書きやすかったんだと思います。
しかし普段中央一点で利用してますが、それ自体精度よくなりました。
速度は速くなったが精度は昔のままでさっぱり変わらない、とは私は考え難いんですが、
しかし気になるのならソニーに確認する方がいいと思います。ソニーも騙すような嘘は言わないと思います。

書込番号:7354277

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2008/02/07 17:04(1年以上前)

α700のAF精度が上がったというのは、中央がデュアルクロスセンサーかつ、f2.8対応センサーになったからでしょう。
中央の精度は格段に上がったと思いますが、ローカルはラインセンサーのままなので、以前とさほど変わらないと思います。(α7Dと比較しても差はなかったです)
α200は中央のみがクロスセンサーの9点AF、これはαSDとスペック上は同じです。
精度の向上に関しては、メーカーに確認するのがよいと思いますよ。

書込番号:7355402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング