


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
取扱説明書 p78より
「水銀灯やナトリウムランプのみが光源の場合、光の特性上
正確なホワイトバランスが得られないため、フラッシュを発光して
撮影して下さい」
だそうです。水銀灯の場合、緑の輝線が強く、青がその次に強く
種類によっては赤が殆どないため のようです。↓
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/208.pdf
わたしはRAWメインなので、光源を撮影しておいてRAWソフトで光源の
色温度と色偏差を測定し(グレーポイント指定)、その値を
撮った画像に適用します。
普通は色温度は日中と同じ値で色偏差は40弱〜55位のようです。
書込番号:7675635
5点

一応、念のため。
色温度とかでの補正というのは、所詮はそれなりに各波長が分布していてはじめて意味があると思います。
水銀灯やナトリウムランプ等、特定のスペクトルしか存在しない光源では忠実な色再現は難しいでしょう。
極論、レーザーのように特定波長しか存在しない光源だと、どのような補正をしても色は出てきません。
まあ、あまり過度の期待をしなければ、有効な方法だと思います。
書込番号:7676134
3点

夕方、オレンジ色に輝く桜をみました。外灯をみるとオレンジ色で
これがナトリウム灯に違いない! と撮ってみました。
ナトリウム灯の色温度はなんと2000Kで色偏差はほぼ0でした。
この値を適用すると、桜はオレンジでなく普通のピンクになりました。
そこでカメラの決めた色温度(約4200K)をつかうと、見た目より
すこしオーバーですが印象は再現できました(^_^;
書込番号:7691436
1点

粉雪さん
色温度をしっかり合わせれば、ナトリウム灯下での撮影でも、そのもの本来の色が出るのですね。
勉強になりました。^^
あと、カメラの色温度に合わせた分は、リアルより派手との事ですが、臨場感があって良いのではないでしょうか?
私は、日中の桜なら派手なピンクではなく、白基調にピンクが差した程度の色味が好きですが、夜桜なら後者の様に灯火の雰囲気が出た絵が好きです。^^
書込番号:7691550
0点

>pugichiさん
雰囲気重視の方がいいですね、レスありがとうございます。
ナトリウム灯といっても、低圧ナトリウム灯、高圧ナトリウム灯があるそうで
撮ったのがどちらか分かっていません。
今回の光源は緑と青も入っていました。
現像はSilkypixですが、付属のImage Data Converter SRでも出来ました。
ソフトでの色温度の下限はそれぞれ2000K、2100Kで調整できるギリギリでした。
>真似する人のために
光源を撮るときは、色が飛ばないように露出を決めないといけません。
スポット測光で露出補正は-2でいいと思います。
光源を直接撮れないときは、グレーカードがあるといいと思います。
(なんでもいいから白いもの)
書込番号:7692040
1点

スレと関係ないですが
カメラの年の設定が2007年でした。
そういえば、このカメラは今年発売と思って設定の時、年はそのままに(^_^;;
これからユーザーになる人は気をつけましょう。
書込番号:7692098
0点

ある程度色が出ていることから「高圧」の方(スペクトルが増えてより広範囲の波長の光になる)のナトリウム灯でしょう。
書込番号:7692202
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/07 15:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/27 9:44:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/05 22:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/04 21:02:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/02 19:51:16 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/31 18:16:27 |
![]() ![]() |
14 | 2019/02/25 10:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2022/01/02 23:23:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/26 13:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





