


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
昔α9を使ってそのレンズが100o2.8ソフト/50oマクロ2.8/35-70と3本のレンズがありますこれらのレンズが使えるみたいで(1.5倍?)ソニーαボディを買ってみるか?とこちらを行ったり来たりで クチコミ スペック いろいろ見て ん〜どうしようか 200がいい? 300はファインダーが良くない? じゃあ350は? レンズキットのほうが?昔のレンズを使ってらっしゃる方教えて下さい 尚私はポストカードばかり作ってます
書込番号:8542959
0点

良いレンズをお持ちですね〜
α200はコストパフォーマンス最高なのですが・・・
α-9経験者さんでしたらα300や350は当然として、
α200もファインダーのショボさに大ショックを
受けそうです(^^; それよりはだいぶ良い
α700のファインダーでも満足できないかもしれません。
最新のα900は、値段がアレですからおいそれと
手を出せる物ではないでしょうが、
実機を触ってα-9のファインダーと比べて
どれだけファインダーが小さいのか
よくよく検討した方がよいかと思います。
書込番号:8543194
0点

ありがとうございます。700と900も覗いてきました そんなにいいレンズとは思ってませんが そうですかファインダーがそんなに違うんですか 700の値段がだいぶこなれてきてるんですね アドバイスから700まで考えてみます ん〜
書込番号:8543373
0点

まずα200はそこまで高いカメラでなくてもいい方や軽量機が欲しい人のためのカメラだと思います。
性能は結構充実しているので、そこまでスペックの高いカメラでも大丈夫ならこれでもいいかと思います。
α300、α350に関してはライブビューを多用したい人のためのカメラですね。
両機ともファインダーは狭めなので(まったく同じ広さ)、この機能がそれほど必要ないようでしたら他機種の方がいいかと思います。
ちなみに家にはα300があります。(父さん用)
そういえば、α9ってフラッグシップ機ですよね。
そういうことを考えると、予算のこともあるかもしれないですがα700くらいのボディの方がいいような気もしますね。(ファインダーは使っていく内に慣れると思います)
流石にα900は高すぎますでしょうかね。
書込番号:8544330
0点

α9って多分当時最高のファインダーを持ったカメラですもんね。
α100〜700だと、多少の割り切りが必要な気がしますね。
やっぱり本物の手応え、名機の手応えを知る方に
α200〜350を勧めることはできないですよね・・・
書込番号:8544509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/07 15:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/27 9:44:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/05 22:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/04 21:02:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/02 19:51:16 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/31 18:16:27 |
![]() ![]() |
14 | 2019/02/25 10:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2022/01/02 23:23:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/26 13:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





