『バッテリーの充電時間?寿命でしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 7月17日 発売

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:582g α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月17日

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

『バッテリーの充電時間?寿命でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリーの充電時間?寿命でしょうか?

2023/07/06 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ

スレ主 mb_choさん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
初めての書き込みですが、いきなり質問させてください。
α300 のバッテリーですが、
純正の NP-FM500H を2台体制で運用していました。
少し前まで(概ね 6ヶ月前)
1台は充電をしても、88% 以上にならない状態 <- A
もう1台は 100% まで充電可能な状態でした。<- B

ところが 3ヶ月ほど前から
100% まで充電可能であった方(B)も 88% までしか充電できなくなりました。

さらに、昨日、充電を行ったところ
2台共 充電速度が非常に遅く

(A)は10時間以上充電しても
33% -> 66% にしかならなく

(B)は5時間以上充電しても
44% -> 48% にしかなりません

充電器は純正の BC-VM10 を使っています。

% の値は α300 本体にSETして確認しています。
また、α700 にSETして確認しても誤差は 1% 程度でした。

お聞きしたいのは、
1)これは寿命なんでしょうか?
2台共同じ症状で寿命を迎える。ありえないことではないのでしょうが。。
2)そのまま、充電を継続しても「発火」「爆発」などのリスクはないでしょうか?
3)互換品のバッテリーを考えていますが、おすすめのものはありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

m(_ _)m

書込番号:25332300

ナイスクチコミ!1


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2023/07/06 10:12(1年以上前)

 その時代のLi-イオンバッテリですと寿命かどうかの大まかな目安は充電回数が200回程度です.それ以上充電すると急速にバッテリは劣化して性能が落ちました.現在のLi-イオンバッテリはさらに性能があがっているのでと過去形で書きました.

 でも、スレッドのお話では寿命が来た(メモリー効果を前提)感じでもありません.とまあ、これだけでは原因は不明であとは推定でしょうか.しかし、現実に使えないものは使えなません.それで新品のバッテリという事になるのですが、互換バッテリは推薦しません.これちらの方が最悪の場合発火のリスクを抱えます.なので、純正バッテリを購入されるのが一番と思います.

書込番号:25332316

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/07/06 10:31(1年以上前)

>mb_choさん こんにちは

発売から丁度15年たちますから、バッテリーの寿命ですね、よく持った方です。
純正も探せばあるかも知れませんが、1800mAで2000円程度の互換品が沢山出ていますね。
中には破裂事故補償などもあるみたいです。

書込番号:25332341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/06 14:18(1年以上前)

満充電を繰り返していると寿命を縮めるようです。80%程度でやめるようにした方が良いようです。残りの20%領域は、劣化する部分の予備領域とするようです。実際、スマホやノートパソコンには80パーセントで充電を止める機能を持たせているものもあります。確かに理にかなっていると思います。
純正といえども使われているセルが互換品と同じものだとしたら同じです。キヤノンの付属 購入の純正バッテリーにはもうこりごりするくらいひでぇー物でした。互換品のほうがいまだに使えている性能差です。

書込番号:25332624

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2023/07/06 14:30(1年以上前)

>mb_choさん

寿命だと思います。
購入時期は判りませんが2007年発売ですから単純に16年程度経過してます。

その後に製造されたものとしても寿命と考えて良いように思います。

まだ、ヨドバシで6,930円で発売してます。
Amazonだと6,364円なのでポイント還元を考慮したらヨドバシかなと思います。

ただ、年代的にどれくらい使えるのかは疑問なところもありますし、バッテリーが何年持つかも疑問ではあります。

安心の純正を購入するのがベストではありますが、そこまで投資したくないなら互換バッテリーの追加かなと思います。

互換バッテリーは自己責任で品質の悪いものもあるようなので評価見て判断する必要はありますが。

自分もα700を持ってます。
バッテリーの減りが早いので劣化してるのだと思いますが、使用頻度が少ないので現時点でバッテリーは購入してません。

先のことも考えて購入するなら自己責任で互換バッテリーかなと考えてはいます。

HOSAN NP-FM500H 純正互換
Sony NP-FM500H Sony Alpha A58 A57 A65 A77 A99 A900 A700 A580 A560 A550 A850 SLT a99 II TR917

https://amzn.asia/d/11jqXs3

書込番号:25332646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mb_choさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 21:24(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございました。
充電器の不具合も思い付きましたので、先ず、互換品の充電器でretryしてみます。結果が出ましたら、報告を上げさせて頂きます。

書込番号:25333079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2023/07/06 21:48(1年以上前)

>mb_choさん

遅レス失礼致します

自分はAマウント機で
12本のバッテリーを使用してきました
充電はAC-SQ950を使用しております

全てのバッテリーに番号をふって
順番に回しておる状態です
そのうち1本だけ過放電で充電不可に為りましたが
それ以外は今でも満充電100%表示にはなります
但し購入時期により古いモノは100%から
放置すると使用時には表示された残量が下がって
90%切るモノも有ります

寿命なんだと思ってます
購入するなら互換品よりも安さなら
まだオークションの純正のがマシだと自分は思います
例え新品で無くても
リスクは自分は発火などのトラブルに
運良く会った事が有りませんので何とも言えません

書込番号:25333114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/08 21:40(1年以上前)

>mb_choさん

お答えいたします。

充電できない状態や充電速度の低下は、バッテリーの寿命の可能性があります。バッテリーは長期間の使用や充放電の繰り返しによって劣化し、容量が低下することがあります。バッテリーが寿命に達すると、充電容量が減少し、充電できなくなることがあります。
同じ症状で寿命を迎えることは珍しくありません。バッテリーの劣化は、製造時の品質や使用状況によって異なる場合がありますが、同じ時期に同じバッテリーが劣化することはあります。

充電器の問題や互換性の問題も考えられますが、バッテリーの交換を検討する場合、純正品をおすすめします。純正品はカメラメーカーが製造した正規品であり、互換品よりも安定したパフォーマンスと安全性が期待できます。互換品を選ぶ場合でも、信頼性の高いメーカーや良い評価を持つ製品を選ぶことをお勧めします。ただし、互換品を使用する場合にはリスクが存在する可能性もあるため、注意が必要です。

最後に、バッテリーが発火や爆発するリスクについてですが、正常な状態のバッテリーを適切な方法で充電する限り、通常はリスクは低いです。ただし、バッテリーが劣化している場合や故障している場合は、安全性に影響を及ぼす可能性があります。バッテリーの使用に関しては、製品の取扱説明書やメーカーの指示に従うことが重要です。

バッテリーの具体的な状態や問題の原因を特定するためには、専門のサービスセンターやカメラ販売店に相談することをおすすめします。

書込番号:25335748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2023/07/09 00:19(1年以上前)

リチウムバッテリーのトラブルには、発火と膨張があります。

膨張事故は、膨らんで電池が取り出せなくなる事故です。日本ではあまり報告を見かけないのですが、海外では時々見かけます。もちろんメーカーは修理に応じないので、お釈迦です。

キヤノンの純正電池の性能があまり良くないのは同意です。キヤノンだけは、そんなに使ってないのに、充電できなくなることがあります。メーカーと散々やりとりして、諦めたことがあります。廃棄処分です。いつも冷や冷やしてます。他のメーカーでは経験ないのですが。

書込番号:25335975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2023/07/09 03:32(1年以上前)

こんばんは。ソニーのデジカメは持ってませんが・・・

おそらく取説に「バッテリーに異常を感じたら使わないでください」みたいなことが。

で、おかしいと思ったら使用はやめましょう、充電も。

<補足>

取説に書いてあるということは、
純正バッテリーでもおかしなことが起こりえるということです。
おかしいのは非純正に限ったことではないということ。

純正と非純正の違い、
「取説に従って使っていて、発火等で火事が起こって時、メーカーあるいは販売元が保証してくれるかどうか」
と理解してます。
取説にはそんなことは書いてありませんが。

迷うのであれば、純正品が手にいるのであればソレを。

<余談>

実はかなり前から[デジカメ用リチウムイオン充電池]が発火した事例があるのか気になってました。
その頃はWeb検索でも見つけられなかったので。

あらためて「デジタルカメラ 発火」でWeb検索したところ、一件だけありました。
ただ「製品に起因するのかは調査中」の注釈付きで。

信頼できる「発火事例」をご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。
わかれば気持ちがすっきりしそうなので。

純正と非純正の違い、

「電池の温度検出の電極をテスターでチェックしたところ、
非純正は温度が変わっても抵抗が変化しない、
つまり、
温度センサーはなくて、正常時の抵抗値の抵抗が繋がっているだけで、
温度異常を検出はできない」

みたいな記事をYoutubeで見たことはあります。

温度異常は、電池内部がショート(短絡)した時などに起こるそうです。
純正に温度検出電極があるということは、
純正でもショートが起こりえるので、
それがさらなる異常、発火まで至ることを防ぐものと思います。

ボーイングの旅客機でリチウムイオン電池の発熱だったか発煙だったかの事故が昔あったような。
日本のメーカーのソレでしたか、
製造時に異物が混入した、
それに気づかなかったのが原因、みたいな。

・・・と書いてると、「純正品にしておこう」と思うでしょう、
それが願いです。

<本音>

非純正品も使ってます。
ただ、充電は、
金属製の大きめのトレイ(料理用バット)に載せて、
昼間起きてる時に、
目の届くところで、
コンセントタイマーで充電時間を管理して控え目に。

Web検索で仕入れた情報、
「リチウムイオン充電池を長期保存する時は40%程の充電容量で」みたいなこと。
これは、デジカメが「容量無の電池交換」を表示してから、充電時間15〜30分ほどになると思ってます。

取説のどこかに載っているかもしれませんが、
長期保存(デジカメを使わない時)は、満充電でなく(デジカメが電池交換を示した時)で保存するようにと。

「デジカメが電池交換を示した時」は完全な空ではなく、いくぶんかまだ電池エネルギーが残っている状態なのだと思います。

書込番号:25336081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/09 09:25(1年以上前)

純正バッテリーでもソニーのNP-F710 960というバッテリーはだいぶ古いですが使用時間は短くなっているものもありますが特にトラブルもなく今も使えているので品質的には信頼できるセルが使われているものと思います。

純正の良負もメーカー次第だと思います。ソニーの電池は高いですが。

書込番号:25336390

ナイスクチコミ!0


スレ主 mb_choさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/12 11:52(1年以上前)

お世話になります。
たくさんアドバイスをいただき感謝です。
新しい充電器(互換品)を購入&試用 した結果を報告いたします。

2時間半 程度充電したところ 充電器のインジケータが 赤 ー> 緑に変わり
本体にSETしたところ、100% となっていました。

充電器の不具合だったようです。

書込番号:25340907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2023/07/12 16:12(1年以上前)

mb_choさん こんにちは

>本体にSETしたところ、100% となっていました。

もしかしたら 端子に酸化被膜が発生し通電不良を起こしたが 付けたり外したりしているうちに酸化被膜が剥がれ 通電始めたのかもしれません。

でも この場合 再発しますので 端子を 綿棒に少しアルコールを付け クリーニングすると 再発しにくくなると思います。

書込番号:25341161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α300 DSLR-A300 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
SONY

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月17日

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング