『24-70ZAにて!』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥68,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

24-70ZAにて!

2009/10/12 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 maggiosさん
クチコミ投稿数:520件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

琵琶湖の中に建つ大鳥居

屏風ヶ淵

メインの滝、貴船の淵

おにゅーのメレルのブーツ

最近よく話題にのぼる24-70ZAなのですが、意外に使用していない(作例がない)と気付き昨日滝を撮って参りました。

最近、私のリファレンスとなっている滋賀県(高島市)にある「八ツ淵の滝」へ!その名の通り8つの滝が連なっています、行きの途中で白髭神社前の湖中大鳥居も撮影。

画像Aが6つ目の滝「屏風ヶ淵」カーブしながら3段に下るキレイな滝でした。

画像Bが7つ目の滝で八淵メインの滝「貴船の淵」です、画像だとあまり迫力ありませんがこれでも落差30m+水量も豊富でなかなかの迫力でした。

この先にもう1つ「七遍返し淵下流」と言うのがあるのですが距離の遠さと険しさ故断念致しました、ネットで下調べしては行きましたが全然お手軽に行けるような道ではなく沢を伝い断崖を鎖で登りと想像以上の険しさだったのでもし行かれる方々は防水の登山靴をお忘れなく。

以前までの私はポートレート中心でたまに地元京都のスナップ(ベタですが)がほとんどだったのですがA900購入後は機動性+高精細さで積極的に風景撮影へ出掛ける機会が増え健康にも良く気持ち良い写生活を送らせて頂いております。α900に感謝!

書込番号:10298147

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 maggiosさん
クチコミ投稿数:520件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/10/12 18:05(1年以上前)

当機種

あっ!うっかり下段のスレで話題の絞り羽根数が判る証拠画像UPするの忘れてました。

どうも私のSAL2470ZAは北朝鮮製7枚角絞りではなく日本製の9枚円絞りでした、
シャープの掛け方はこれぐらいで良かったでしょうか?

駄作なのでファイル削除してしまっていたのでレスキュープロで復旧させました。

書込番号:10298509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/10/12 20:12(1年以上前)

 写真と関係ないですが、私も赤のスイッチバック履いてます。
赤は・・・買うのにかなり勇気がいりました。良い靴ですね。

書込番号:10299283

ナイスクチコミ!0


スレ主 maggiosさん
クチコミ投稿数:520件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/10/12 20:23(1年以上前)

不動明王アカラナータさん

購入前にあまり吟味してなかったのですが店頭で見て1番かっこよく機能性も良さそうだったので決めました、黄色と赤で悩みましたが発色がキレイな赤にしました。

どちらにしても派手ですね(笑)まぁ普段履きではないので良しとしています。

昨日も川の中ちょくちょく歩き回りましたが全く水は浸入して来ませんでした、良い靴ですね。

書込番号:10299351

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/12 21:25(1年以上前)

機種不明

α900

一枚目の、マゼンダっぽい空の色が好みです。
琵琶湖周辺は、今森光彦さんの「撮影拠点」
ということもあって、いつか訪れてみたいと
思っている場所です。

つか、そもそもα900を買う大きなきっかけに
なったのが、今森さんの里山写真集なんですよねえ。

メレルは、高いけどいい靴です。長年愛用していたスニーカー
が絶版となってしまったため他社のを買ってしまったのですが、
いいデザインのが出たらまた買うつもりです。

書込番号:10299828

ナイスクチコミ!1


スレ主 maggiosさん
クチコミ投稿数:520件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/10/12 21:39(1年以上前)

AXKA君いらっしゃい。

書込番号:10299950

ナイスクチコミ!7


黄昏93さん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/12 23:02(1年以上前)

当機種

瀬戸内海の夕暮れ

maggiosさんはじめまして。
 24−70ZAと海ではなく琵琶湖ということですがなんとなく海に見えて・・・今日瀬戸内海クルーズでα900と24−70ZAで撮った画像があったのでアップしてみます。私も良いレンズとカメラの組み合わせだと思います。最近のクチコミ見ているとソニーさんへの持って行き様の無い苛立ちのようなものを私は感じました。というより私が感じていることなののだと思います。追伸、画像の微細なゴミはご容赦を・・・

書込番号:10300639

ナイスクチコミ!1


スレ主 maggiosさん
クチコミ投稿数:520件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/10/13 00:31(1年以上前)

当機種

SAL135F18Z

黄昏93さん、こんばんわ。

瀬戸内海クルーズですかぁ〜いいですねぇ〜澄んだ空気と高積雲が秋らしさを感じさせてくれますね。

>琵琶湖ということですがなんとなく海に見えて・・・
近畿圏以外の方など初めて琵琶湖をご覧になられた方は湖とは思えないぐらいに大きく感じられるようです、その場所ではまだ対岸が肉眼で見えますがもう少し北へ行くと対岸も見えないぐらいの大きさです。

135ZAでも1枚撮ってましたのでご笑覧下さいませ。(こってり色&真夏ぽいですが)

書込番号:10301252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/10/13 22:31(1年以上前)

maggiosさん 今晩は

何時も画像を拝見して思うのですが、水平感覚の良さに驚いて居ます、私なんか3〜4枚に1枚程度しか水平が決まらないのですが良い方法が有りましたならご教授下さい。

135ZAの画像はPLを少し効かせた様に見えるのですが、??勘違いならゴメンナサイ!

書込番号:10305527

ナイスクチコミ!0


ryuji-mさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 ステキな瞬間を求めて 

2009/10/14 01:00(1年以上前)

当機種

夕日を見てる二人

私もα900と24-70ZAの組み合わせで夕日の撮影に出かけます。

アップされていただいた写真は色彩を少しアップしていますが、フルサイズならではの広がりがあり、でてきた色も夕日ながらの奥深い満足のいくものです。

かなり暗くなってきたのでAFではなくMFで撮影しました。

なお、隠し撮りでは失礼なのでお二人に写真をプレゼントさせていただきました。
喜んでいただけたようです。

書込番号:10306614

ナイスクチコミ!1


スレ主 maggiosさん
クチコミ投稿数:520件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/10/14 01:11(1年以上前)

悩めるGGさん、こんばんわ。

>水平感覚の良さに驚いて居ます、
水平は後の閲覧時とても気になりますので慎重にフレーミングしております、どのカメラにも方眼タイプのスクリーン装着しているのですがA900にはMタイプが存在しますので仕方なく方眼は諦めMタイプ付けっ放しとなってます。

コツとまでは言えませんが16:9やAPS-C枠利用して慎重に合わせるしかないですね、それでも水平がでていない画像も勿論御座いますのでその際は現像時に調整致している次第です。

>135ZAの画像はPLを少し効かせた様に見えるのですが、??勘違いならゴメンナサイ!
いえいえ135・24-70ZA共に琵琶湖の画像にはC-PL最弱で使用しております、反射を抑えたいのではなく青空をより青く写したいが為の使用です。

追伸:AXKA君からもマゼンタぽいとのコメント頂きましたように私の作例全般的に彩度は高めだと思います(元々ベルビア派ですし)、普段はAdobeRGB環境にて編集・現像行っておりますのでその傾向となってしまうのですがこちらの板に作例UPする際はモニタープロファイルごとsRGBに変更・調整し再現像した画像をUPさせて頂いております(正確なsRGB設定)、黄昏93さんに言っているのではなく皆さんへなのですが、
※もしマゼンタやグリーンが強く見えているようでしたらPC・モニターのカラーマネージメントが必要だと思って下さい、特に昨今の安価なモニターは中途半端に色域が広く正確なsRGB色空間画像を表示しますと赤や緑が強く見えてしまう傾向にありますのでお気を付け下さいませ。

書込番号:10306668

ナイスクチコミ!0


スレ主 maggiosさん
クチコミ投稿数:520件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/10/14 12:35(1年以上前)

ryuji-mさん、こんにちわ。

とてもキレイな作品ですね!写真をプレゼントされる気遣いも素敵です。

一般の方がこのようなお写真プレゼントされれば大変喜ばれた事であろうと思います。

書込番号:10308079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/10/14 19:46(1年以上前)

maggiosさん 今晩は

>APS-C枠利用して慎重に合わせるしかないですね

日中は私も同様にAPS-C枠利用して操作しているので問題はないのですが朝、夕焼けの撮影時には枠がみえなくてほとほと手を焼いております・・・

>現像時に調整致している次第です。

現像時に水平の調整が出来るのですか? α900に付属しているソフトで???

>C-PL最弱で使用しております

C-PLは私も使用する時が有ります、おっしゃる通り最弱で(強くすると如何にも作った様な画
に見える)撮る事が多いです。
因みに私もフイルムはベルビア派です、今後もアップ画像を楽しみにして居ります、アドバイスの方も宜しくお願いします。


書込番号:10309646

ナイスクチコミ!0


スレ主 maggiosさん
クチコミ投稿数:520件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/10/14 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

こっちはVS17-35 F2.8です。

悩めるGGさん、こんばんわ。

確かにAPS-C枠等は線も細く色も黒ですから暗い場面ではほとんど見えないですね、後はAFポイントマークで合わすかファインダー内全体を見て合わすぐらいしか方法はないです。

>現像時に水平の調整が出来るのですか? α900に付属しているソフトで???
確認しましたところ純正ソフトのIDC3にはジオメトリーを調整する機能はありませんでした、私は現像ソフトに市川ソフトラボのSILKYPIXかDxOのOptics Proを主に使用しておりますがどちらもRAW段階でのジオメトリー補正が行えます、特にSILKYPIXは多数の方が使用しておられ対応機種も豊富&新機種にも即対応で評判も良いソフトなので購入されても後悔はされないと思います。

悩めるGGさんもベルビア派でしたか(笑)、私は現在でもベルビアばっかりです、では先月撮ったCONTAX N1/Planar 85mm F1.4/Velvia100の画像UPさせて頂いておきます。

書込番号:10310410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/10/15 00:22(1年以上前)

maggiosさん 今晩は

ベルビア100は風景などを撮るには最適なフィルムではないかなァ〜と・私は思います、

>VS17-35 F2.8です
彩度の素晴らしさに驚きました。普通の風景写真がブルーのマジシャンの手に懸かると目お引き付けますねェ〜・・・岸辺から湖水中頃までの多彩な青色の諧調がとても良いと思います。

CONTAX N1をご愛用なんですね、私はペンタの645Nなんですがベルビアとの相性が良い様な気がして居ます(チョット濃い目なので+0.3辺りが好みです)自己満足ではないかと思いますけど・・・ 
大変参考に成りました、有り難う御座いましす次回も宜しくお願い致します。

書込番号:10311505

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング