『デジタルフォトフレーム』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『デジタルフォトフレーム』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム

2010/01/14 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

こんばんわ、ここの板に書き込むべき内容か迷ったのですが、
αユーザーなのでこちらで失礼します。

最近、カメラ屋さんでよく目にするようになってきたのが、
デジタルフォトフレームです。液晶で写真を鑑賞する、時間毎に写真が切り替わるあれです。
自分は普段デジカメで撮った写真はプリンターでプリントして鑑賞しています。
プリントするときはそのままではほぼ色が合わないので、
必ずフォトショップで調整しています。めんどくさいです。

それがプリンターを使わないデジタルフォトフレームのようなものが出てくると複雑な心境になります。
その人によって受け取り方は様々なのでしょうが、一般的な傾向を知りたいです。

1.
自分はやはり紙にプリントしてみないと鑑賞するきになれない、第一ちょこちょこ動くものが部屋の中にあると落ち着かない。

2.
自分には違和感ない。紙の写真プリントがなくなることはないだろうが、
デジタルフォトフレームは、デジカメを所有している層にこれからそれなりに浸透していくだろう。

皆さんはどう思われるでしょうか。
場違いな質問であることは重々承知しておりますが、なにとぞご勘弁を。

書込番号:10784420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/01/14 20:30(1年以上前)

こんばんは。

フォトフレームのクチコミで良く目にしますが、自分用に使用される方よりも、写真を撮ってプレゼント用に使用する方が多いようですね。

例えば結婚式の写真を撮影してあげてデーター共にプレゼント。

誕生日の彼女に1年分の思い出(写真を)プレゼント

曲とかメッセージも入る物もあるようなので結構喜ばれるようですよ。
ちなみに私は祖母に孫の写真を入れてプレゼントしました。

書込番号:10784572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/14 20:33(1年以上前)

2かな?
今日、たまたまデジタルフォトフレームを店頭で眺めていましたが、買うまでは至らず。

今はまだ何かの景品(例えば結婚式の二次会のビンゴとか)で当たらないかなぁ…くらいの感覚です(^_^;)

やはりプリントされたものはひと味もふた味も違う気がするので(自己満足)

となると1かなぁ?
でもあればあるに越したことはないし…むむむ。

書込番号:10784590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/14 20:56(1年以上前)

私は買いましたが使って居ないです(笑
親父にも私のより高いソニーのをプレゼントしましたがやはり使って無いですね(汗
デジタルフォトフレームのディスプレーとプリントした物の方はプリントした方が綺麗ですね。

書込番号:10784748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/14 21:00(1年以上前)

写真はキャリブレーションされたパソコンモニタで鑑賞という人間です。

まだ、カラーキャリブレーターまでついてるフォトフレームはないはず
発色では印刷には届いてないでしょう。
EIZOあたりからカラーキャリブレーター付属の高級フォトフレームがでたらちょっと考えちゃうかも。

書込番号:10784780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/14 21:03(1年以上前)

3.興味はあるが、置く場所がない

書込番号:10784810

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/01/14 21:10(1年以上前)

別機種

DPF-D72所有です.
ネオパンアクロスを自家現像してスキャンしたもの表示させていますw

>デジタルフォトフレームは、デジカメを所有している層にこれからそれなりに浸透していくだろう。

パソコンのディスプレイとテレビと統合していくのではないかと思います.
すでにPCのスクリーンセーバーでも同じようなことはできますからね.
リビングに大型のディスプレイをひとつでそれらをまかなえる時代だと思います.
なので小型のものはあまりシェアを伸ばさないんじゃないかなと思います.

我が家の場合,カレンダーとか時計として仕事をしているのがほとんどです.
たまにおもいたってスライドショーをやらせてます.

あ,我が家の場合,デジタルフォトフレーム以外に
銀塩プリントもインクジェットプリントも飾ってます.

少なくともDPF-D72は色おかしいですw
画像の表示色にこだわる商品ではないみたいです.

書込番号:10784854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/14 22:02(1年以上前)

ウチは、妻がPC音痴で、PCで写真を見ることが出来ないので、
デジタルフォトフレームを買って、旅行の写真を見せています。

それと親に写真を送ると印刷が面倒なので親にもデジタルフォトフレームを購入して
SDカードを使い回すことを考えています。

PCが使えない人用です。

書込番号:10785258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/14 22:07(1年以上前)

自宅のパソコンはスクリーンセーバーをマイピクチャに設定してますので、24インチの大画面でフォトフレームのように楽しんでます。

書込番号:10785296

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/14 22:16(1年以上前)

2.ですね。
デジタルで撮ったものはやっぱりモニター形式の方が綺麗だと感じているので。
スライドを後ろから光を当てて映し出しているような感じで僕は好きです。
ちなみにドリームメーカーの15インチを使用しています。(レスポンスは超悪いですが大きさ重視で)
でも全部の方向から綺麗に見れるのって、まだ少ないですよね。(フジカラーのだけだったかな)
もちろん、プリントの質感も好きですが。

書込番号:10785376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/01/14 22:27(1年以上前)

今から仕事さん
>ウチは、妻がPC音痴で、PCで写真を見ることが出来ないので、

あー、まったく同じ。いつも私が写真を撮りに行ってもいちいちプリントしないので
何やってんだか分かってない様子ですから買ってあげようかな、と思ってます。
ビックとか行ってもいつの間にかかなりの売り場スペースを取っているような具合で、
あまりの多さに迷ってしまって未だに決められてないですが...

市販の写真用紙はほとんどが4:3で、3:2のフォーマットはワイド画面で見るのが自然かなと思いますね。
よって私は2.です。ただし私の場合なぜか縦位置が7割ぐらいなので、見づらいといえなくもない。

7インチぐらいでHDMI入力があれば、撮ったその場で確認できますからビューワーとして使えば
マクロでピン合せとか便利かなと思った時期もありますが、ほとんどの製品でスタンドの脚とか額縁とか
じゃまになってしまいます。さすがにHDMI付きはまだないし、逆にCFスロットのないものさえ。

書込番号:10785454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/14 23:24(1年以上前)

DPF-X1000を使っています。
ただし、私の机の上にあったのは短期間です(^^;
最初は、お、きれいじゃないかと思いましたが、じっくり鑑賞には画像が小さすぎるし、一枚だけ置くならプリントの方がシンプル。
やや派手気味の画像になりますが、照明に無関係だしちょっと見るにはちょうどいいかも。

現在は苔玉や山野草などを置いてる小さい店のアクセントのような使い方になっています。
スライドショウオンリーで、全部見てゆく方もいらっしゃるようで(数百枚)、花火とかお祭りなどその時期の写真がコミュニケーションのきっかけにもなっているようです。

単に写真を切り替えるのではなく、物語を作るような構成で見せる、ベストかもしれないと思っています。
静止画と動画の中間みたいな使い方ですね。

書込番号:10785868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2010/01/15 00:53(1年以上前)

私は2です。
フォトフレームは使っていませんが、Windows7のサイドバーのガジェットに
マイピクチャーを表示させていて、ふと懐かしい写真に見入ることもあります。
額入りの決まりきった写真ではなくランダム性が魅力だと思います。

電力の関係もありますが、ACコード付はなんだか…という気がしますね。
バッテリー式でいいのはあります?

書込番号:10786378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/15 19:42(1年以上前)

こんばんわ。
 私は、とりあえずSAMSUNGのSPF-105Pというバッテリーと1GBメモリー内蔵の10インチモニターの物を持っています。
 買って3ヶ月経過してますが、部屋では使っていないです。

 写真は、プリントしてアルバムにしたもので楽しんでいます。
 PCモニターで鑑賞するより、プリントしたものの方が私には合ってると思ってます。

 では、何故買ったかというと、人に見せるためなんです。
 PTA作品展に300枚くらいプリントして簡易アルバムに入れて出品していたのですが、時間と費用が馬鹿にならなくて・・・。
 で、めぼしい写真を2-30枚プリントして、その他はフォトフレームでスライドショーって感じで。


 妻の実家に、子供の写真データを入れて置いてきてやると喜ばれます。
 定期的にデータを更新してあげると、更に喜ばれます。
 USBメモリで更新できるので便利です。

書込番号:10789021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 写楽プラド 

2010/01/15 20:07(1年以上前)

額に入れて飾ってある写真は飽きることがありませんが、最近はやっているフォトフレームは画面が自動的に変わって便利のようですが、数日見ているだけで見飽きてしまうそうです。写真を飾るにはやはり額で鑑賞するものですね。同じ写真を見ていても日が変わると心も変化して見る視点(感じ方)も変化するのでしょうね。

書込番号:10789114

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/15 20:22(1年以上前)

私の知り合いは
写真を
パソコンの壁紙というか
スクリーンセーバーとして使っています。

書込番号:10789181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2010/01/15 20:39(1年以上前)

いやー、皆さんいろいろとレスありがとうございます。

フィルム式カメラに対してデジカメが出てきたときほどではないにしろ、
画質はプリントの方がまだ上と評価しつつもデジタルフォトフレームに対して、
皆さん結構肯定的ですね。
また、独自の利用方法で使ってらっしゃる方もいて参考になりました。

私は実はもっと大型のプリンターを購入しようか考えていたところだったんですが、
さらに検討が必要なようです。
一般的にも今後のプリンターの売れ機種に何らかの影響がこれから出てくるかもしれませんね。

書込番号:10789255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/01/16 02:39(1年以上前)

本題が終わったところで何なんですが、パソコンの壁紙といえばWindows7になって
標準機能でスライドショーが備わってますね。一定時間で切り替わるヤツ。

前にαクロックってアプリが出たときにソニーのサイトで壁紙配布をやってたのを思い出し、
この間たまたま見たらかなり増えてるんですね。zipファイルでいちいちダウンロードするんですが
Firefoxのアドオンでワイルドカード使って一度に落とすこともできました。
仕事中は毎日30分ごとに切り替わるようにして、毎日αの作例(たぶん)を見てます。

書込番号:10790871

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/16 16:45(1年以上前)

WindowsXpにもスライドショー機能はスクリーンセイバーとして標準で付いています。
お気に入り写真を放り込んで時々流しています。

本題の方ですが、自分は1でも2でもない、PCに置いておいて必要に応じてPCかリビングのTVにつないだメディアプレイヤーやデジカメ自体などで表示する派です。
デジタルフォトフレームしかないなら仕方ないですが、PCや大画面TVがあるならそっちで見た方がいい。
消費電力の問題はありますが、ショールームじゃあるまいし、常時表示したいという要求もないので、使用時間も短く無問題。
デジタルフォトフレームが欲しいという気持ちはあまりありません。

その上で、他の人にあげたり回覧したりする用途でプリントも併用です。
最近加わった新しいパターンとしては、幼い娘も写真が見られるようにプリントしてアルバムに貼るという形ですね。小さい子供にPCをさわらせる訳にもいきませんので・・・
PCの前にいるとアレ見せてこれ見せて攻撃で仕事(ネット徘徊?)にならないのに参っての選択です(^^)

カメラのアクセサリーになるものなら欲しい気はします。
デジタルカメラのSDカードダビングができ、hdmi入力を持ち、カメラにつないで画像閲覧やライブビューモニターとして使える、汎用ドキュメントビューアとしても使えるなどなど・・・

書込番号:10792992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/01/16 18:26(1年以上前)

>WindowsXpにもスライドショー機能はスクリーンセイバーとして標準で付いています。

いや、PC使用中に「壁紙が」変わるんですよ。フリーソフトとかであったものです。

書込番号:10793372

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/16 18:40(1年以上前)

ああ失礼しました。別ソフトではなく壁紙の交換ですね。
相変わらず早とちりですみません。

書込番号:10793418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/16 22:54(1年以上前)

 プレゼントにいいのかもしれませんが、

 オーディオ再生機能のついたフォトフレーム があれば
  いいですね。 もう商品化していましたか?

 AISOFT のデジカメでムービーシアターを使って
 DVDにしてテレビ画面で鑑賞して遊んでいます。

 自分の好きな音楽を入れたり テロップを流せたり いろいろできます
 ためしに 音楽抜きで 観てみるととてもつまらないです
 (写真が 下手なものだから かも知れませんけど)

 デジタルフオトフレームに好きな音楽 或いは音楽入りのデータを
 再生できる機能がついたら 考えますね

 ただ画面はでかいほうがいいです。

 いまほしいものは 大型のモニター とスピーカーですね
 
 以下はマイクロソフトのフリーソフトです
 コレも音楽を入れることができ面白いです。
  http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/photostory/default.mspx
 
 

 

書込番号:10794557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/01/17 11:12(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

トランセンドの製品はほとんどがMP3対応のようです。
動画が再生できるものもあるようですね。
http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=249&LangNo=17&Func1No=&Func2No=

サンワサプライにもあったと思いましたが見つけられませんでした。

私はSONY製品でMP3対応が出たら自分用を買うつもりです。

書込番号:10796734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/17 13:11(1年以上前)

弟子゛タル素人さん 

トランセンドのPF810がお勧めです。妻と妻の両親用に買いました。
アマゾンで送料込み9600円弱にて購入しました。

好きな音楽(MP3)を入れて、スライドショーで再生できます。
動画は、640x480 Xivd 2Mbps 音声MP3 44.1KHz 128Kbps AVIに変換すれば
再生できます。

難点は、入れた写真が全てスライドショーになることです。
私はフォルダを作成し、先頭の番号の静止画にタイトル、日付を入れています。
そうすると、日時、スライドショーの中身が分かります。

書込番号:10797239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/17 16:02(1年以上前)

あかぶーさん ありがとうございます

今から仕事さん 9600円!!

おおそうでしたか ありがとうございます

 やはり オーディオがあったほうがいいですね

 活弁士が登場したのも当然の成り行きですよね 古かった??

 かなりの部分BGMに助けられます 選曲が難しいですが
 それもオリジナル作品作りと思えばたのしいです。

書込番号:10797862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/17 17:21(1年以上前)

妻はEXILEのCDを買い、BGMに使っています。

書込番号:10798183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 17:32(1年以上前)

写真をプリントしないようにがんばってます。
Picasaのアルバムにアップして、鑑賞をスタンダードにしています。
プリントを目的にする事を撮影の最終目標にしていません。

グループのHPでの使用のための撮影のほうが多いですから 成り行きです。
縦位置の写真が撮れなくなってしまい 1:1か 2:3かで楽しんでます。

フォトフレームで縦横がランダムに出てくるのは嫌いです。
回転するフォトフレームがあればおもしろいですね。●いフレームでも良いかも。

書込番号:10798240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/17 18:47(1年以上前)

>妻はEXILEのCDを買い、BGMに使っています

 わたし紅白歌合戦ではじめてみました。お恥ずかしい。
 
 ジェットストリームのCDは城達也 と小野田英一版
 をかいました。効果音は図書館にありましたね。
 生命保険のCMの小田和正 オフコースを追加しました

 ところで曲と画像はシンクロできるのですか。
 この画像のとき この曲を流せるとか。
 
 曲は曲で 流すのかしら。ああーー私も調べます

 スレヌシさん しつれいしています。

書込番号:10798605

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2010/01/17 20:01(1年以上前)

こういう方向での進化を期待します
http://www.chumby.jp/
http://www.widgets-tr.jp/

ってか、容量少なくてもバッテリーは内蔵して欲しい
ACアダプターに繋がれると、結局利便性が下がる〜

書込番号:10798948

ナイスクチコミ!0


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/19 11:58(1年以上前)

>みるとす21さん

>Firefoxのアドオンでワイルドカード使って一度に落とすこともできました

自分もみるとすさんの書き込みを見てαクロックを調べて見ました。
 時間によってダウンロードできる素材が変わるようですね。

 自分も全素材ダウンロードしたいんですが、IEなものでFirefoxはよくわかりません。
 よろしければ詳しい解説をお願いします。
 firefoxのアドオンでワイルドカードっていうアドオンがあるのでしょうか??
 
 よろしければお願いいたします。

 自分は壁掛けにして使いたいので大画面タイプのものを探していましたが、昨日池袋のビックアウトレットにて、中古品扱いですが、MSIの10インチモデルを買ってしまいました。

 中身は新品のようでした。値段は3980円です。昨日夜にはたくさん在庫ありましたので、興味のある方はいかがでしょう?

 自分も試験的に買ってみました。

書込番号:10807232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/01/19 15:49(1年以上前)

防水でワンセグテレビ機能が付いていれば購入したいのですが
今のところ、この様な商品はないようです。

風呂用のテレビにしたり、屋外でも使えれば防災用のテレビとしても
使えるので何かと便利だと思います。

書込番号:10807989

ナイスクチコミ!0


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/19 15:59(1年以上前)

ここで、こんなこと聞いていいのか分かりませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

昨日買ったフレームを壁掛けにしたいと思ったら、壁から下のコンセントまで、ACアダプタの長さが足りませんでした。
最初は延長コードを使おうと思いましたが、アダプタが頭でっかちなもので、不格好になってしまします。

そこでなんですが、長いACアダプタって、汎用でないのでしょうか?
コネクタは、規格品みたいな感じなんですが、アンペアとかの関係で無理でしょうかね?

よろしくお願いいたします

書込番号:10808012

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/19 20:01(1年以上前)

無理ではないと思いますが、大丈夫かどうか自分で判断し自分で責任もてないなら手を出さない方がいいと思います。

書込番号:10808968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/01/19 20:31(1年以上前)

aro-haさん

私は「DownThemAll!」というアドオンを使っています。ページ中の画像リンクを拾って「名前をつけて保存」の代わりに
勝手にダウンロードしてくれるというものですが、これの"dTa OneClick!"という機能がワイルドカードに対応しています。

*DownThemAll!
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/201

でαクロックの壁紙ダウンロードは決まったルールでパスが作ってあるみたいで、例えば2008年のものは
9月から12月まで時計用12枚とその他10枚とがありますから、URLとして
http://www.sony.co.jp/united/clock/shared/flash_images/2008/[09:12]/clock/wallpaper/wide/[01:12]_l.zip
もう一つ
http://www.sony.co.jp/united/clock/shared/flash_images/2008/[09:12]/other/wallpaper/wide/[01:10]_l.zip
を指定してやると1280x800のワイド画面用のものがすべてダウンロードできます。

同様に2009年のものは1月から12月までありますので、
http://www.sony.co.jp/united/clock/shared/flash_images/2009/[01:12]/clock/wallpaper/wide/[01:12]_l.zip

http://www.sony.co.jp/united/clock/shared/flash_images/2009/[01:12]/other/wallpaper/wide/[01:10]_l.zip
でダウンロードできます。(これはワイルドカードではないですけど)

あとはzipファイルが山ほど、どうやってファイル名の重複無しで解凍するかですけど、そこは工夫してください。
Firefoxでない人はブラウザのURL欄に、[01:12]とかのところに01、02というふうに
順に入れていけばいいわけですが、まあやらないでしょうね...全部で352回やるわけですから(笑)


ACアダプタは国内メーカーだと電圧ごとにプラグが統一されてたりしますけど、MSIはどうでしたっけか?
電圧と電源容量、プラグの形(特に穴の内径)、極性が適合すれば一応使えるはずですし、
DC出力側の延長コードも探せば売っていると思います。私は作りますけど...

書込番号:10809127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/01/19 20:38(1年以上前)

間違えた、このURLだと1920x1200サイズのものですね。1280x800は"01_s.zip"のようになります。
ちなみに"/wide/"のところがstandardだと1280x1024および1024x768になります。

書込番号:10809160

ナイスクチコミ!0


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/19 20:47(1年以上前)

ありがとうございます。

firefoxって、便利なんですね。
明日にでも早速やってみます。

また、やり方が分からなければ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

URLの規則性なんてあるんですね。
てっきり、サイトがflashだったので、どうやるのかと思いました。ありがとうございます。

ACアダプタも探してみますね。秋葉かなw
フレームって、かなり使えますね。いろんな部屋の絵画を変えたくなりました。
まあ、大きさが20インチくらいのが出てくればさらにいいんですが・・・・なにぶん高くて。

3980だったので、2台買いましたが、もう3台くらい欲しいですww

書込番号:10809217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/20 09:53(1年以上前)

15インチのデジタルフォトフレームをかれこれ2年ぐらい、リビング壁掛で毎日タイマー起動で、夕方から勝手に動いています。
子供の写真やら旅行の写真など、たわいのないものばかりなので、たまにふっと見て、「こんな時もあったな〜」と思い出していますね。
いつも画像が流れているとあまり気にならなくなりましたね。

たまにお客さんが来た時は面白がってくれます。

プリントも飾ってありますが、風景だったり、鳥だったりでなぜかあまり家人も含め他の人は見向きもしてくんないですよね…

書込番号:10811818

ナイスクチコミ!1


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/20 10:04(1年以上前)

>みるとすさん

 ただいま挑戦してみましたが、どうやらファイルが見つからないようです。
 404エラー(ググって見るとファイルが存在しないとのこと)が出てしまいました。

 URLが変更されたんですかね?
 もしよろしければお試しください。私の環境だけかもしれないですね・・・

書込番号:10811851

ナイスクチコミ!0


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/20 10:22(1年以上前)

2008の時計のものはできたんですが・・・・

ほかが見当たらないみたいで・・・

書込番号:10811907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/01/20 15:04(1年以上前)

あれ、otherは2009年12月だけないんですね。それでかな?
どっちにしてもメモ帳とかでURLを一行にしないと、ここでは桁折りされてしまいますのでコピペがうまく行かない様子です。

念のためもう一度貼っておきます。otherは修正しました。

http://www.sony.co.jp/united/clock/shared/flash_images/2009/[01:12]/clock/wallpaper/wide/[01:12]_l.zip

http://www.sony.co.jp/united/clock/shared/flash_images/2009/[01:11]/other/wallpaper/wide/[01:10]_l.zip

うちは200M光ですが、どうも回線が早すぎると?アクセスエラーになる様子。あとで再開とすれば落とせますね。

書込番号:10812756

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/01/20 15:21(1年以上前)

スレ主さんが、解決済みのフラグきちんと立てられてますし。
あとは「デジタルフォトフレーム」の板で継続されたほうが良いのでは?

α900の情報に関する掲示板ですよね...

書込番号:10812814

ナイスクチコミ!1


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/20 15:28(1年以上前)

そうですね。

すでにカメラの話題とは離れてしまいました。申し訳ありません。

みるとすさん。
回線などにもよるようですので、試行錯誤してみます。ありがとうございました。

書込番号:10812840

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング