


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
千葉県の千葉公園で蓮の花が咲いていましたので掲載します。
もうピークは過ぎているようですが、暫くは観賞出来そうなので、近場の方は機会あったらご覧下さい。
土日は朝(4時頃)からカメラマンと散歩されている方が集まってきますが6時頃まではゆっくりと撮影できるかとおもいます。(その後は混雑します)
レンズは70−200を持っていきました。近寄れない事もあるのでこの辺のレンズが使いやすいですね。
書込番号:11580631
10点

70-200G、ズームとは思えないボケ味ですね。
書込番号:11585045
1点


ビューティフルマインドさん
70−200Gはミノルタ時代の設計ですが、ズームとはいえ良い写りをします。ここのところ単焦点ばかり使用していたのですが、やはりズームは便利ですね。
fiveKさん
こんばんは。
いつも、目の保養をさせて頂いています。
一枚目の紫陽花、作り物のようにしっかりと描写されてますね。
これまたプラナーでしょうか?良いレンズですね。
NEX-5が今日入手されましたので、アダプター遊びに走ってしまうか?という悪い虫が騒いでしまうじゃないですか。
書込番号:11587794
1点

>あかぶー様
今日、会社を休んで師匠と撮影会行く予定が
大雨予報で中止になりました・・・(涙)
素敵なお花の撮影、羨ましいです。
でも、本日、新しい歴史が生まれました。
息子の初撮影です♪
僕を撮る息子を撮る♪
とても楽しいです(笑)
HX5Vを買いあたえるバカ親でした。
でも初めてとは思えない撮影スタイルでしょ♪
またまたバカ親でした(汗)
まったくスレのカテゴリー無視ですいません。
書込番号:11596713
1点

MBDさん
すっ!すごい!!
独創的な持ち方ですね。
子供が撮るものは、独創的なものが多くて、普通のスタイルしか思い浮かばない凡人の大人からすると理解不能ですが、楽しみながら撮っているので消すのがかわいそうで、お絵かきしたものと一緒に保管してありますが、連写だけはやめてくれー って感じです。
メモリーカードがすぐにいっぱいになってしまいます。
どんなものが撮れるのか楽しみですね。
私が立てたスレは脱線大いに結構ですよ。
そうそう、最近ニコンのスレを物色していたら、MBDさんの書き込みをD300だったかな?見つけました、その時購入されたんですか?
ちょっとした興味でした。
書込番号:11596799
0点

こんばんは。
私も先週の土曜日、早起きして行って来ました。
その池は今年どうも遅いのと花数が少ないのが気になりました。
また、別のところを見に行って来たいと思いますが・・・。
しょぼいですがアップさせていただきます。
書込番号:11597800
3点

west-bellさん
写真掲載ありがとうございます。
ご使用のレンズは300mm f2.8に×2テレコンでしょうか?
600mmm f5.6で花の撮影というのもなんか、贅沢ですね。
朝早くいけば、花が開く瞬間に音がする、と聞いたことがありますが、ホントでしょうか?
私は聞いたことがありませんが。
またまた、良い物が撮れましたら拝見させて下さい。
ありがとうございます。
書込番号:11598001
0点

>あかぶーさん
おはようございます。
D300は買いませんでした(笑)
α900の動体撮影と言っても、前から走ってくる息子の
ことなのですが、ピンはずしが多くて悩んでいました。(連写)
D300だと素晴らしいのでは?と思い、投稿してみたのですが
頂いたご回答が、もっともなことで簡単に言えば腕が無いということです。
自分にも気付くことが多々あり、購入しませんでした。
ココ!っていう時の連写は中央のみで勝負しています。
それでも、はずしますが、中央のみであれば、なんとかって感じに
撮れるかと思います。
今日は東京晴れそうな雰囲気ですね・・・
撮影会行きたいなぁ・・・
また宜しくお願いします。
書込番号:11598295
1点

MBDさん
おはようございます。
そうですね、関東地方は今日いっぱい天気持ちそうですね。
会社に行く途中、何かしら撮影できないか機材をバックに入れて思案中です。
いいものが撮影できるといいですね。
こちらこそ宜しくお願いします。
書込番号:11598346
0点

会社への道中、蓮の花を撮影してきました。
ですが、α900を持っていくのを忘れてしまいました・・・スミマセン
掲載はNEX-5ですが、蓮繋がりで許して下さい。
NEXはじめて使いましたが、ちょっと露出が明るめですね。
マウントアダプターでレンズは70−200Gです。
時間無く、慌てて撮影したので大した物がありませんがご覧下さい。
撮影場所は千葉市のおゆみ池です。被写体まで距離があるので、west-bellさんのように600mmが欲しいくらいです。
書込番号:11600515
1点

あかぶーさん、こんばんは。
普段からα900と通勤はお供なんですか? 私も一時期はそうしてましたが、現在ではNEX-5ですね(笑)、軽くて小さいですからね。しかし、通勤途中のハスはなんとも贅沢ですね。
今回も代わり映えしませんがアップさせていただきます。今回のもミノルタサンニッパにソニー製の2×テレコンです。ちょっと長めですが、いろいろと楽しめますね。そうそう、一度、開花のときの音、聴いてみたいですね。
書込番号:11601925
1点

あかぶーさん こんにちは。
蓮の季節ということをすっかり忘れていましたが、このスレッドで気付き、今朝撮ってきました。
以前は暗いうちから行きましたが、ここ2年ほどは無精して9:00くらいから撮ってます。
west-bellさん
以前テレビ番組で蓮の開花の音を撮ろうと徹夜で検証していましたが、ポンという音は鳴らないようでした。
書込番号:11607532
1点

west-bellさん
>普段からα900と通勤はお供なんですか?
いえいえ、さすがにα900は重いので、最近はGF1かE-P2だったのですが、いい被写体に巡り合えそうな時だけ持って行きます。
今日はNEX-5をもって蓮の花を見に行きましたが、蓮は4日ほどしか持たないんですね、先週に比べて花の数が大分減りました。
今度は菖蒲かなー。
フォトランさん
私は今日4時頃に出かけてみました。
誰もいないかな?とおもったら同じ考えの人が二人ほどいて笑ってしまいました。
>以前テレビ番組で蓮の開花の音を撮ろうと徹夜で検証していましたが、ポンという音は鳴らないようでした。
鳴らないんですね、今日、耳を澄ませていたんですが、確かに聞こえませんでした。
こちらの蓮は終わりが近そうです。
書込番号:11608532
0点

こんにちは。
フォトランさんへ
ありがとうございます。そうなんですね、でも、何かそういう風に見えちゃうんですよね(笑)。3枚目のハチさん、ばっちりですね。
あかぶーさんへ
普段は、そうなりますよね、でも、しっかり狙いたいときは・・・。
4日しかもたないんですね、毎週末しか機会が無いので毎回違うものと対面しているということなんですね。
書込番号:11611722
1点

ハスの花の透明感がなんともいえずいい感じですね。グッと来ます(笑)
ハスはどうしても遠くなってしまうので、近くで咲いてるスイレンを撮ることが多いんですが、
ハスとスイレンの見分け方は葉っぱの光沢がなくて撥水性が高いのがハス、スイレンは逆なんだそうです...
写真はS-Planar60mmF2.8開放。
書込番号:11617631
1点


みるとす21さん
ご参加ありがとうございます。今回はごゆっくりでしたね。
作例、点光源が浮いてみえます。いい雰囲気ですね。
菖蒲とスイレンが咲いている場所があるのですが、時間が取れずに行きかねています。
また、いい物がありましたら見させて下さい。
書込番号:11618087
0点

どうも今晩は
写真好きなんで、忙しくても日没後にも諦めずトライすることもあります。
あまりお見せできるサンプルも無いんですが、久々参加です。
自分の近く、ハスが無いんですよね、皆さん羨ましく思います。
とりあえず1枚だけスイレン?になりますが、、水面が低すぎで、
300mmに三脚を畳んで逆さにしながらでないと撮れません。
写真全て付属現像ソフトとペイントショップで思い切り好みにいじったものです。
書込番号:11623980
2点

CαNOPさん
こんばんは、おはようございますかな?
スイレンの写真良いところにトンボさんがとまってくれましたね。
マクロのほうはタムロンでしょうか?
赤は見た目に近い印象を出すのがなかなか難しいことがありますが、どうですか?
私はマクロは純正しか利用した事がありませんが、タムロンのマクロは昔から評判が良いようですね。シグマのマクロもシャープさで好む方が多いようですが、レンズメーカーさんも最近頑張ってくれるので、選択肢が増えると嬉しいですね。
私の立てたスレは、題名に関係なく写真を貼り付けていただいても結構ですよ。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:11624855
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





