デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
ZEISSが手ブレ補正で使えるαに惹かれてα900を先月購入した者です。
何とか無事にZEISS単焦点トリオを入手してきましたが、ここに来てやはりSTF135は外せないかなと考えるようになりました。
レンズの方でお尋ねすれば良かったのかもしれませんが、こちらでお尋ねさせていただくことをお許しください。
標題の通りの質問なのですが、SONY製とMINOLTA製での違いをご存じの方は、是非その違いをお知らせいただけないでしょうか?
書込番号:12439379
3点
実際に確認したわけではないのですが、外観の色の違いくらいでおそらく同じものでしょう。
ソニーは黒 ミノルタは黒&シルバー。
ひょっとするとコーティングの変更ぐらいあるのかもしれませんが…
一番の違いはサポートの違いでしょう。
ソニー製は修理窓口はソニーですが、ミノルタ製はケンコーです。
フードが同じものか等、ミノルタ製品に関することはソニーでは返答してくれないかもしれませんがおそらくケンコーでは教えてくれるのではないでしょうか。
ミノルタ製だと基本は中古になると思います。
同じ値段でソニー製の中古があるのならそのほうが安心かもしれませんね。
ブランド名やボディカラーにこだわるのなら好きなほうでいいと思います。
新品ならソニー製しか残ってないでしょう。
書込番号:12439588
![]()
4点
中古(ミノルタ製)と新品(ソニー製)の比較だとそもそも土俵が違いますし、
中古と中古の比較では程度次第と言えなくもない。
そして中古は自己責任の世界とも言えます。
書込番号:12439642
1点
こんばんは。
コーティングが違うようです。
SONYはやや黄色味がかるようです。
逆に言えばMINOLTA製は青味ががる。
(オートホワイト・バランスの場合)
あと未確認ですが、MINOLTAとSONY、同じレンズでもフードが三点支持から二点に変更なっているレンズがあるので気を付けて下さい。
新品が買えるのであればやはりSONYの方が良いと思います。
書込番号:12439740
![]()
3点
自分はソニー製品が既に出ていた時点で、あえてミノルタ製品を中古で入手しました。ミノルタ名にこだわったという事です。お値段にソニー製品と大きなな違いはありませんでしたが、さいわい新古品といってもいいほどのものでしたので後悔することはありません。ただ、何方かも触れておられるように修理の必要があるときの覚悟はそれなりに必要だと思っています。
両方の製品を使って比較をした経験がないのですが、レンズの鉛成分がなくなった違いからくる特性はどうなのでしょうか。人によっては色収差補正にそれなりの違いが出ているとも言われますし、そうした情報は知るように気遣いはしています。AF 50mm F1.4などの写り具合がずいぶん違う(ソニー品では劣る)との書き込みもありましたし、やはりなにか違うものがあるのではとは思っています。
書込番号:12439792
3点
メーカーからの公表等はありませんので、あくまで噂ですが・・
コーティングに違いがあるようです。
新規購入であれば、デジタル化に合わせてコーティングを最適化したとされるSONY製の方が良いと思います。
書込番号:12439934
1点
鉛とコーティングというのは書いてあったが、
一番の違いは品質管理だろう。
ミノルタ流がSONY流に変わったはずで、
家電並みになった恐れがある。
書込番号:12440054
![]()
2点
> ここに来てやはりSTF135は外せないかなと
全くそのとおり(゚ー゚)(。_。)
えっ、てかSTFもいっちゃうんですね!!鉄五郎さん....
α900を2台にして135ZAとペアにして3D撮影なんちゃったりして(>▽<....
書込番号:12440424
1点
皆様おはようございます。そしてレスありがとうございました。
どうやら鉛の有無とコーティングの違いのようですね。
鉛の有無については、キヤノンのEF85LがU型になったときに、鉛を使わなくなって画質が落ちたという評判が流れたのを思い出しました。
コーティングもソニーのレンズはミノルタのレンズにデジタル用にコーティングを施したという話は聞くので、このレンズも大方そうなのですね。
それに新品で買えるのはソニー製ですし、ミノルタ製は故障したときが不安ですから、やっぱりソニー製を買うことにします。ありがとうございました。
書込番号:12441285
2点
>もっとレンズが欲しいさん
さきほど SONY STF 135mm を発注しました。明日届きます。
3D撮影ですか?ご冗談を。まったく興味はありません。
それにしても・・・あとα900を使うメリットレンズは500mm REFLEXかな。
>いつもお世話になっている皆様方へ
いつもいろいろとお世話様です。ここ一ヶ月でαのシステムもかなり充実してまいりました。どうぞ来年もよろしくお願いします。
書込番号:12442368
1点
鉄五郎さん、なんと行動の早いこと!!
その財力と決断力、敬服いたしますd(⌒ー⌒) グッ!!
> あとα900を使うメリットレンズは500mm REFLEXかな。
REFLEXをAFで使用できるのは、αだけでしたよね!!
500mmしてコンパクト、そして独特のリングボケ、このリングボケで違った世界を見せてくれますね。
生産中止となってますので、早くポチってくださいヽ(`◇´
書込番号:12443826
1点
スレ主様
>>それにしても・・・あとα900を使うメリットレンズは500mm REFLEXかな。
そうですよね。
α900のファームアップで500Refが速くなったという書き込みに背中を押されて、私も提灯買いをしました。
国内は販売中止らしいですが、米国ではまだ販売していましたので、B&Hで$749.99で購入しました。新年セールも同じ値段です。
送料は$45.46であり、関税は1,700円ほどでした。
スレ主様はもうこれを買ったら、次のレンズを買う楽しみが無くなってしまうのでは?
おっと来年はまた新しいのが出るでしょうから、楽しみは残るかな? だったら、乗りかかった船で500Refも買っちゃいましょう。
書込番号:12444606
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/12 15:26:28 | |
| 4 | 2025/11/11 7:29:52 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









