『WiFiカードの動作報告』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『WiFiカードの動作報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

WiFiカードの動作報告

2012/10/10 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
別機種
別機種

SDカードサイズにWiFiアクセスポイント内蔵

この画像を「消す」のが機能実行のトリガー

いまさらですが出先で直接ネットにアップできると便利なのでいわゆるWiFiカードを買ってみました。

東芝から出ている『FlashAir』と同じもの(OEM元?)だと思いますが、Trek2000の『FluCard Pro 8GB』です。
SDカード形状なので、もちろんSD-CFアダプタを介してですが、ボディ内のアダプタからでもちゃんと電波は届くようです。
手持ちのRX100にしても動作確認されていないですし、一部の機種は使えないようなことが書いてありましたが、
どちらも使えるようです。

今のところ専用の有料アプリではなく無料アプリでの試用ですので一度に一枚しか転送できません。
ブラウザ経由であれば複数枚いけますが、操作性が良いとは言えません。

使い方は、
1. カードを入れて電源ON (→ 内部でLinuxが起動、システム初期化し一瞬"NO CARD"が出るが慌てない)
2. 準備ができたら撮影
3. 撮り終わったら再生モードで「Setting/Review」と書かれた画像を『削除』する (→ 内部でモートが切り替わる)
4. iPhoneなどでWiFiアクセスポイントを選択 (→ 3G回線でもインターネット接続不能になります)
5. ブラウザのURL欄に「192.168.1.1」と入力 (→ カード内のHTMLページが見えます)
6. 「画像」メニューでサムネール取得、必要な画像だけダウンロード
7. ダウンロードが終わったらカメラの電源を切って完了

という具合です。専用アプリだと5と6がもう少し手軽になる感じですか。

面白いのは「画像を消すとそれがコマンド実行トリガーとなる」という発想で、これはカードの電源が
再び入ると消した画像が復元される仕組みです。ボディの電源スイッチを切っただけではダメで、
いったんカードを取り出さないと復元しないケースもあるようです。

iPadだとサードパーティ製カメラキットでCFやUSB接続で直接読み取れるのですが、iPhoneではできないので
まあ、あれば何かの役に立つかもです。実は内部のLinuxをいじってどーのこーのというお楽しみもあるのですが、
最近面倒くさくってダメ、という私みたいな方は東芝製をどうぞ〜

以上、転送ができたというだけで全機能の動作を確認したわけではありませんので、興味ある方は
その辺のリスクを覚悟してご購入下さい。

書込番号:15183892

ナイスクチコミ!7


返信する
T618さん
クチコミ投稿数:39件

2012/10/10 01:50(1年以上前)

FluCardとFlashAirカードは全く別のものです。

書込番号:15183965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/10 02:24(1年以上前)

おやそうなんですか。てっきり似たようなもんかと...というか内部の仕組みが同じだからこそFluCardにFlashAirの
ふりをさせてソフトを使いまわすとかもできるみたいですよ。

モノ自体は同じではないかもですが、東芝と同じ陣営のようですし、技術的なやりとりはあったのではないでしょうかね。
あるいはTrek2000がソフトの仕組みを考えて東芝がハードを提供したとか?いや、知りませんけどね。

ま、何にせよ何らかの関係があったからこそはっきり言わないのがOEMの常なわけで...一般論です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110914_477468.html

書込番号:15184029

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング