


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
シグマ、「24-70mm F2.8 EX DG HSM」を発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/09/23/9267.html
シグマから他にも色々α用に(いつか)でそうです。
残念ながら70-200F2.8はまだ未定のようです。
たとえα900買えても純正レンズは手が届かないのでシグマに期待しています。
書込番号:8399602
7点

yellow3さん、
こんにちは。
情報ありがとうございます。発売時期、価格もそうですが、重量が未定と書かれているところ
が、どのくらいか気になります。SAL2470Zよりは軽く造ってくださるのでしょうけれど。
個人的には、こちらも気になります(^^)
シグマ、ソニー/ペンタックス用にデジタル専用魚眼レンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/09/23/9269.html
書込番号:8399642
0点

コンパク化を達成してフィルターサイズ82mmは、勘弁してほしいような・・・(?)
書込番号:8399655
1点

idealさん こんにちは
お礼を言われるほどの情報でもないですけどね。
5分遅かったらidealさんがスレを立てていたでしょうね。
発売時期は今回はペンタックスよりは早く出してほしいですね。
α900の人気をみると意外と早く出してくること期待したいですね。
僕はα用にHSMがついているだけで満足です。
写りよりコストパフォーマンスと発売時期だけが気になります。
魚眼は・・・
使用頻度の割りに高いので個人的には興味ないですが好きな人は円周がうれしいんでしょうね。
じじかめさん
僕は保護フィルターはつけない派ですがPLフィルターは77mmしか持ってないので使えないのは痛いです。
安いレンズに高いフィルターって・・・・
書込番号:8399684
0点

これのHSM化ということでしょうかね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/24_70_28.htm
20mmほど短くなったの分、少しは軽くなるでしょうか(重くなったりして(^^;)。
じじかめさん、
SIGMAさんなので驚きません、と言おうと思って改めて見てみたら他には20mm F1.8くらいです
か(^^;
書込番号:8399688
0点

yellow3さん、
> 僕はα用にHSMがついているだけで満足です。
SIGMAさん、発表してくださったHSM付きのα用、まだ1つも出してくださっていないので内心
うずうずしてます(^^)
早く出るといいな。なんにしても選択肢が増えることはうれしいです。
書込番号:8399702
1点

>α900買ったらお金がなくなるひとへの朗報
目下にところ、α900を買うお金もありません・・・・・・・・・・。
そういう人への朗報ありません?
書込番号:8399704
2点

αyamanekoさん、
こんにちは。
> 目下にところ、α900を買うお金もありません・・・・・・・・・・。
>
> そういう人への朗報ありません?
わたしもに欲しい!!!!
書込番号:8399714
0点

αyamanekoさん 大笑いさせていただきました。
あと3年ぐらい待てば出てきますかね?
書込番号:8399730
0点

HSM用のテレコンも出るんですね。
シグマ、HSM対応版のソニー用テレコンバーター
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/09/23/9270.html
テレコンはHSM/非HSM両対応にして欲しかったな...
書込番号:8399757
0点

私は、発売日未定のまま放置されているSIGMAのレンズの中では、超望遠ズームの APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM が欲しくて心待ちにしています。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/150_500_5_63.htm
戦闘機の撮影なんかをするのに、今のところα用に適当な500mm超のレンズがほとんどない状態です。
400/4.5Gとか600/4とかほとんど見かけませんし、あってもかなり高いですし(^^;
500Refという手もありますが、やはり絞り固定だといろいろと扱いづらいところもありますし、SIGMAの50-500やTAMRONのA08はありますが、このクラスになると、ちょっとボディ内モーターでは厳しそうな感じがするので。
早く発売日を決定して欲しいです。
書込番号:8399852
0点

α975さん
僕も飛行機用に150-500mmと70-200F2.8を心待ちにしています。
500mmReflexは飛行機だとボケが中途半端になるのと単焦点でF8固定ってのが使いにくいです。
だからといって高いのは変えないのでシグマに期待しています。
プラス24-70mm F2.8 EX DG HSMを買っても純正70-200F2.8より安くつきそうですよね。
楽しみです。
書込番号:8399894
1点

yellow3さん こんにちは。
Good newsですね。いつの間にって感じです。
αユーザーにとって、魚眼はいいですよね。
7D、SD、100、700、200、350、300。 これだけカメラがあって、やっと魚眼の登場ですね。
いい情報、ありがとうございました。
トキナーもα用レンズを作ってくれれば良いですね。
書込番号:8400176
0点

kuma4さん、
こんにちは。
TOKINAさんは、再参戦してくださること...あるのかな(^^;
# 先日、カタログを見てて、AT-X280AF PROだけまだM(MINOLTAマウント)が残っていることに
# 気づきました(^^)
書込番号:8400287
0点

私も「α900買ったらお金がなくなるひと」なので、
魚の目レンズと標準系レンズは、暫く手持ちの
Sigma Fisheye 15mm F2.8 EX (旧型)
Minolta AF 17-35mm F2.8-4 (D)
Minolta AF 24-85mm F3.5-4.5 (D)
Minolta AF 24-105mm F3.5-4.5 (D)
Minolta AF 28-75mm F2.8 (D)
で我慢して、「G」や「Z」レンズ用にお金を貯めたいと思っています。^^;
書込番号:8400322
1点

idealさんへ。
>TOKINAさんは、再参戦してくださること...あるのかな(^^;
まったく気配もないですよねー。
昔みたいにαがたくさん売れれば、考えてくれるかもデスね。
11mmからのF2.8通しズームや35mmマクロあたり、いいですよねー。
あ。あと魚眼も。
書込番号:8400385
0点

このレンズ、リニューアルするんですね。
特徴をつかめば(オイシイところが分かれば)、
α900でも十二分にいい絵を出してくれると思っています。
タムロン(コニミノ)とは逆でテレ端での描写が良いと思います。
担体が大きいのと、AF→MFの切替がスライド方式なので使い辛いです。
常にMFにしておくとカメラ側のDMFが使えますが、今度は煩いんです。。。
あとワイド端で伸びるのは??う〜んって感じです。
ソニー24-70mmF2.8ZAやミノルタ28-70mmF2.8Gよりは軽いですが、
これはこれで700g超ありますのでもうちょっと軽いと良いですね。
ミノルタの24-105mmを売却してからはα7の標準レンズでつけっぱなしです。
小型化、HSM搭載、フルタイムMF、円形絞り、
まさに欠点を補う理想的なリニューアルなので朗報だと思います。
でも光学系だけならこれだけの口径しかないのに、
何でフィルター径82mmもいるんでしょうね?ご存知の方います?
追伸
今日はα7を久しぶりに持ち出しました。
ネガしかないので気楽にコスモスなんぞ撮ってましたが、
途中で100mmマクロに交換して24枚一本撮りました。
α7でも十分にファインダーは見やすいですよね?
書込番号:8400537
0点

都会にお住まいの方はいいですね。
わたくしの住む田舎にはシグマのソニー用レンズは一本も存在しません。(店はキタムラを含め10店舗ぐらいあります。ソニー純正レンズは存在します。)
ネットでなら買えますが、新製品の発売が極めて遅いため、発売されるときには買う気も失せてしまっています。
なんかシグマはやる気無さそう・・・
書込番号:8401445
0点

>シグマ、「24-70mm F2.8 EX DG HSM」を発表
魅力的なレンズですね。一番大事な写り具合はまだ判りませんが、期待したいです。
レンズメーカーから、α用の超音波モーターレンズはまだ出ていなかったと思いますので、ライセンスの関係で出せないのかと勝手に思っていました。
キヤノン、ニコンと比較するとどうしても後回しになってしまいがちですが、最近のαはそれなりに数が出ていますし、αレンズの24-70f2.8が買いにくい価格設定になっていますので、それなりに数が期待できるでしょうから、お早い発売を期待したいです。
書込番号:8401882
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





