


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
2006年7月、待望のα100発売によってデジタルに全面移行しました。ミノルタで固めたレンズ群(群というほどのものでも無し)が使える嬉しさではあるのですが、APSサイズによる違和感にストレスを感じてきました。
α900が出て、すぐに買いたい衝動にかられていましたが、それなりに高価ゆえ、二の足を踏んで、時が流れてしまいました。再び思い切って買っちゃえ、という強い気持ちが腹の底から湧きあがってきています。ところが、店頭から姿を消したとか、在庫が無い、とかの情報を眼にしますと、いま買ってしまって良いのか悪いのか、不安になります。つまり、次のα何某が発売されるんじゃないか、ということです。そのために、もう製造を止めて、在庫を売りつくしてしまおうとしているのか、と勘繰ってしまいます。
このような情報は、あるんでしょうか? ないんでしょうか?
α100の後、やたらと機種が増え、α100関連のアクセサリーは、すでに皆無に等しい。α900も同じ運命なのか、だったら、いまは買い控えた方が得策なのか、と考えてしまいます。どなたか、アドバイスいただければ幸いです。
書込番号:9851121
0点

こういう質問をすると3種類の反応がくる。
1)A900に何かと肩入れしている従業員のような人達:
==> 買って損はしない。欲しいときが買い時である。
2)客観的な立場の人達
==> 何も急ぐことはない。あなたの必要性の問題で、欲しいなら買えば。。。
3)どちらかというと、冷めている人達
==> レンズラインナップを見ても、2強が無難。
使いやすい標準ズームさへ他社に依存するような状況を分かっているの?生産終了品かシグマが選択肢。
いずれにしろ、ここは、SONYへの思い入れの強い人達の集うところ。
ここに投稿した時点で、マジョリティーが何か百も承知でいた方がいい。
書込番号:9851307
5点

一昔前の発展途上のデジカメでは、例え上級機であっても早い技術革新によってすぐに色あせるというか、そういう印象がありました。でも900を使ってみて、これ以上の後継機が出たとしてもしばらくは色あせないと思いました。
私は、つい1週間前に買ったばかりです。買う前はあれこれ買うタイミングを考えていたせいでいいタイミングを逃し、価格も上がってしまったのですが、今買うことで今しかないシャッターチャンスを抑えることができたので、今思えば買ってよかったと思っています。
在庫は、私が買った時は一定だった価格が一番上がってしまった時でしたが、今は少しずつ在庫も増えてきているようですよ。
今私は、K20Dを手放してしまって900一本です。
修理や、突然の故障などが起こった場合はしばらく手元にない状態になりますから、私は別のカメラを後々買ってもこの900を当分手放さないようにしようと思っています。すぐに陳腐化するようなレベルのものならともかく、900はそんなカメラじゃないと感じたからです。
私は、金銭的に余裕があり、今撮りたいものがあるのでしたら、買われてもいいと思います。
後継機は、ある程度確かな情報が出ているのならともかく、あまり気にしすぎるとキリがない気がします。
後継機に関するうわさでは以前にこういうスレを立てました。ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9774558
もしこのように900を境に最上位機種、下位機種と出たとしても個人的には900でいいかな・・・という感じですが。
書込番号:9851331
3点

風レンズさん
α900は年明けからも、ちょくちょく在庫切れしてました。
景気の影響でメーカーが生産調整を行っている(ソニーだけでなく、各社とも)という話も聞きますし、販社も高額商品の在庫はよほど人気のある機種以外は旗艦店に集約するとか対応してると教えていただきました。
すくなくと生産停止という状況ではないようです。
後継機が直近で発売されるのか否かはわかりません。
今α900で撮影したいのであればお買いになればよいこと。そうでなければ、しばらく様子を見る。
心象にあわせて判断されればよろしいかと思います。
α100関連のアクセサリーが皆無というのは気が付きませんでした。
しいて言えば、α100用の暫定バッテリFM55がα700以降には使えない仕様なので、注意してます。
しかし、後継のFM500はα100に使えるので最近は集約化して逆に利便性は上がってきてますし。
それ以外のアクセサリーも互換性あるような感じしますけど...
書込番号:9851769
1点

自分は最初のデジ一はα7Dを発売日に買いました。
でもそれから、なにか落ち着かない感じがして、途中、ペンタ、ニコン、キヤノン、
パナとほとんどのメーカーのデジ一を転々と使ってきましたが
すぐ飽きてしまって、ダメでした。それぞれいい事はいいんだけど・・・。
で、α900を買いました。なぜか落ち着いてしまって、他に浮気する気が起こりません(^_^;)
まぁそれほどいい機種ですよ。
RAWで撮ってみると、ハイ&ローいずれもよく粘ってくれますよ。
書込番号:9852216
3点

長縄飛びと同じです、思い切らないといつまで経っても入れません。
私は買わずに撮影機会を逃すほうが苦になるので結構発売日に買ったりします。
900は0系ひかりのラストランまでに出たので良かったと思ってます。
書込番号:9852784
2点

こんばんは。
冷静に見て、今は待つ時だと思います。
>つまり、次のα何某が発売されるんじゃないか、
と言う事です。
1〜2万円ほど値上がりして損しても今は待って霧が晴れて視界が開けるのをお待ちになってはいかがでしょうか?
ここまで待っているのでしたらもう少しの我慢です。
書込番号:9855290
3点

α900の一番の魅力はフルサイズ?24M?手ぶれ補正?
否、ファインダーである!!!!
銀塩9を超えたという究極のファインダーを知るには、α900を買うしかないのだ。
デジイチのオバマは、ソニーが貰った。
書込番号:9856603
2点

風レンズさん、こんばんは。
安い買い物ではないので、確かに悩みますよね。お察しします。
しかも、Gケニーさんがおっしゃる通り、こういうクチコミだと3種類の人たちが
入り乱れると思いますので、ますます悩んじゃうかもしれません(^^ゞ。
残念ながらα900の新型に関しての噂はあまりないので、よく分からないのが現状です。
(α900の後継ではなく、廉価版フルサイズ機の噂もありますし…)
ただ金額だけの話をすれば、仮にもうじき新型が出るのであれば、900の値段は今が底値に
近いというか「お買い得プライス」だと思うんですよね…。
後継機はたぶんまた35万スタートとかでしょうし、その新型が今の値段に下がる頃には
更に次の新型が……という具合で、永遠に欲しいカメラが買えなくなっちゃいます(笑)。
ちなみに、可能性としては、いま流行の動画搭載機種が登場するかも知れませんが、
それが必要かどうかで判断してもいいかも知れませんね。
私個人の感想としては、α900は写真を撮っていてとても楽しいカメラですので、後継機が
出てもその魅力は色あせないとは思っています。
>AXKAさん
>デジイチのオバマは、ソニーが貰った。
えっと、確か他のクチコミにも同じようなことを書いてましたよね?
オバマさんは最近、支持率が急落してるようですよ……(^^ゞ。
あまり良い比喩にならないので、やめたほうがいいと思います(笑)。
ソニーの支持率が急落…みたいに読めちゃいますよ。
書込番号:9856805
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





