『SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL Questions ??』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

『SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL Questions ??』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL Questions ??

2003/05/02 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Think about ThinkPad ●さん

EF17-40mmF4L USM の購入を考えていたのですが、広角側の画角の差や、早く
使いたかったり、つてとら嬢さんの文章に触発されたりで、SIGMA15-30を購入
しました。で、いくつか質問があります。
1.AF/MFの切り替え
フォーカスモード切替スイッチ(取説の図1の7番)と、フォーカスリングの
前後(取説の図4と図5)って、どちらを使うのでしょう? それとも両方?
2.被写界深度の目盛
15mmと30mmでは、被写界深度が異なるはずです。レンズの目盛り(取説の図6)
は、どの焦点距離の被写界深度なんでしょう?

カタログや取説を眺めたり、ここの過去ログも探してみましたが分かりませんでした。
今まで銀塩MFカメラで単焦点だけ使っていたので、知らないことだらけです。
よろしくお願いします。

書込番号:1541543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2003/05/02 20:14(1年以上前)

Think about ThinkPad ● さん、こんにちわ。

>つてとら嬢さんの文章に触発されたりで、SIGMA15-30を購入
>しました。で、いくつか質問があります。

まぁーどーしましょ。責任重大だわ。(^^)

>1.AF/MFの切り替え

これは、マニュアルに書いてある通りだと思いますよ。

−−カメラのモードをオートフォーカスにセットし(シグマAF用とキャノンAF用はレンズのフォーカスモード切替スイッチを”AF”にセットします)、フォーカスリングを”AF”の位置にセットします。−−

と明記されていますので、その通りで使えます。よね? MFの場合その逆で良いかと。
あと、実際に使ってみると分かるのですが、もし、間違って、リングをMFにしてモード切替スイッチをFAにして使用すると、フォーカスが動く度に、モータがウゥ〜ウゥ〜って苦しそうな音で教えてくれるので直ぐ分かりますよ。(^^)

その逆にモードスイッチをMFにして、リングがAFだと、リングを回すとスコスコと空回りします。こっちも、おっ、おやぁ? って分かります。

>2.被写界深度の目盛

こちらは、私なーんも疑問に思わずにいました。(^^;
言われてみれば、マニュアルには何も書いてないですね。私、単純だからどの焦点距離でもこんなもんという意味で捉えていました。(^^;;

とまーマニュアルが頭に入っていないのがバレバレですが、Think about ThinkPad ● さん、のおかげで再度マニュアルを見て確認する事が出来ました。ありがとうございます。m(__)m

・・・にしても、被写界深度の謎は解けないままだったり。(^^;
お分かりになる方いらっしゃいますか? いらっしゃったらヘルプミィー。m(__)m (^^;;

書込番号:1543138

ナイスクチコミ!0


ジラーチさん

2003/05/02 22:47(1年以上前)

15と30どちらもかなり被写界深度が深いですね。もしかして、そのメモリに15と30と印字ありませんか。模しないとすれば、どちらもその深度でいいと思います。元々深度なんていうのは、ピントが合っている範囲というのではなくて、合っているように見えるという意味なので、まちがわないように。
ピントが合っているのは、望遠でも広角でも一定の距離の部分だけですから。
で、F値が中央のラインから両側に3.5とか22とか言うように外側へ広がっていっていますね。しかも距離が短い方に狭くなっているはずです。つまり、手前に深度が浅く、向こう側に深いと言うことになりますね。多くのレンズの場合、望遠側できっちりピントを合わせ、AFロックをかけて好きな画角にしてシャッターを切るといいですよ。かなりの接近した距離でないと、広角レンズの場合ピントの山を肉眼で確認できづらいというのはあるので、むしろAFのほうがいい場合の方が多いかと。レンズ外側に表示されている深度表示をみて、距離を合わせると言うよりは、前述のようなAFの使い方やもしくはファインダーをのぞいて肉眼でMFで合わせるのがいいでしょう。いくら広角でも、マクロ領域では、三脚を。

書込番号:1543631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/02 23:58(1年以上前)

ジラーチ さん、こんにちわ。
お助け船ありがとうございます。(^^)

>もしかして、そのメモリに15と30と印字ありませんか。

そういった表示は一切無いんですよぉ。。。あるのはフィートとメートルの表示くらいです。
もう一度、マニュアルを素直に見ると、15mm端の事を示しているようには見えるんですが、確信はありません。これはメーカーに聞くのが良さそうですね。

>元々深度なんていうのは、ピントが合っている範囲というの
>ではなくて、合っているように見えるという意味なので、まちがわないように。

「許容錯乱円」の事ですよね。最近覚えました。(^^)
まだ、ちゃんと理解していないのですが、例えば、
「10Dのピントに対し皆シビアになったのは、モニターにより簡単に拡大(ピクセル等倍)して見ることが出来るので、自分が許せる許容錯乱円の直径を越えてしまうためである。」
ってこんな理解なんですが、よろしいでしょうか?

小さい子どもと同じで覚えたことを直ぐ使いたがるんです。私って。(^^;
んで、理解が浅いもんだから、直ぐにぼろが出てしまう。典型的な知ったかさんです。(^^;;
しかも、それが写真の写りになーも反映されていないところが、更に情けない。。。

書込番号:1543875

ナイスクチコミ!0


ゆき@東京さん

2003/05/03 00:30(1年以上前)

Think about ThinkPad ●さん、つてとら嬢さん、ジラーチさんこんばんわ。
僕もこのレンズを購入しましたが、この(2番目の)疑問は全く考えた事は有りませんでした。。今までそれほど気にとめて撮影をしていませんでした。言われると確かに気になります。

説明書を見るとこう言う事だと推測できますがいかがでしょうか。
以下の文章は取説が手もとにないとわからないような文章になっています。文章が下手な物で申し訳有りません。
まず、レンズにたいして自分が与える情報は焦点距離(15-30mm)とピント位置(0.3m-∞)です。これは、取説図6で言うと、Fの値が書き込まれている部分の中心の棒で示しているそれぞれの値(焦点距離15mm、ピント位置0.5m)がその数値になります。
そしてその条件の時、自分の行っている絞りがF11であるなら、左側の11から右側の11までの間にかかれている「ピント位置を示す数値」が、その条件の被写界深度になります。

が、焦点距離を15にしても30にしても、結局被写界深度は変わらない様なレンズの「表示上のつくり」になっていますよね。恐らくこれは、15-30mmの間では、「大きくは変わらない」ためだと思います。例えそれぞれの焦点距離に対して正確な被写界深度が表示されるような「構造的なつくり」が有ったとしても、そもそもピント位置メモリは0.35、0.4、0.5、0.7のように飛び飛びでしか振られていませんから意味がないですよね。。

いかがでしょうか

書込番号:1543983

ナイスクチコミ!0


スレ主 Think about ThinkPad ●さん

2003/05/03 09:32(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

1番のAF/MFは、やはり両方とも切り替えるんですね。マニュアルを深読みしすぎて、
「キヤノンAF用はレンズのフォーカスモード切替スイッチ」のみで切り替えでき
たら嬉しいなと思っちゃいました。

被写界深度の件は、連休明けにメーカに問い合わせるか、店頭で単焦点広角レンズ
の目盛りを観察してみようかと思います。
単焦点でもズームでも、被写界深度は同じですよね?(違ってたら誰かフォローを)
レンズメーカによっては許容錯乱円の大きさの設定(考え方)が違うかもしれませんね。
(JISで決まっていたりするのかな?)

学生時代に銀塩MFを使っていたころは、被写体の距離を測定し、背景から被写体
までシャープに写すためには、被写界深度の目盛りを参考に、ピントリングを動か
して絞りを決めて、そうするとシャッター速度がこうなるから、ぶれないように
三脚立てて、...と色々考えながら撮影していました。でも、貧乏だったので、1本
のフィルムの撮影に数ヶ月かかり、写真ができたころは撮影時の考えなんかすっかり
忘れて、写真の腕はぜんぜん上達しませんでした。

考えると、大きく引き伸ばすほどピントのずれは見えやすくなりますよね。特に
PCの画面で等倍で見ると...
同じサイズの用紙にプリントする場合も、35mm銀塩フィルムより10DはCMOSサイズ
が小さいため倍率は高くなり、ピントのずれも見えやすいですよね。

許容錯乱円の大きさが、CMOSの画素サイズより小さければ問題ないはずですけどね。

書込番号:1544734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/06 21:07(1年以上前)

もうこんな所まで来ちゃったけど。
問い合わせていたSIGMAからお返事が来ました。

−−
説明書に明記してある焦点距離15mmの時F11に絞って0.5mに会わせた場合
0.99から0.36mの間でピントが合います。同じ条件で30mmにズームした場合は0.5から
0.4mまでピントが合います。この場合ピントリングの0.5の数字の前後(中心線の太さ
のほぼ同じぐらいで30側は深度が狭い)にピントがあいますが、15側と30側では深度が
大きく異なりますので30側は省略してあります。ワイドの場合は絞れば絞るほど又ワイド
になれば成るほど深度が深くなりますので
おおよその目安としてお使いいただければと思います。
−−

だそうです。
うみゅー。私にはまだよく理解できないよぉー。(^^;;
修行修行。。。

書込番号:1554863

ナイスクチコミ!0


スレ主 Think about ThinkPad ●さん

2003/05/11 07:44(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
つてとら嬢さん、わざわざありがとうございました。
広角がわの目盛りだったんですね。参考にさせていただきます。

書込番号:1567027

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング