『クローズアップレンズテスト』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

『クローズアップレンズテスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズテスト

2003/06/22 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 哲也おじさんさん

かやちろさん、撮影に入ろうと思ったら花の時期が終わってしまっていたので、処分された一輪を拾い上げて撮ってみました。
風邪が強かったのでテストのみということでご覧下さい。
私的にはクローズアップレンズは使えるものと感じていますがいかがでしょう。ちなみに作品としてご紹介しているものではないので(言い訳)

書込番号:1692015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/06/22 19:37(1年以上前)

かやちろさんではないのですが、レスしても良いでしょうか?(って、しちゃってますけど(^^;)

>クローズアップレンズは使えるものと感じていますがいかがでしょう。

写真が撮れるという意味では使えると思いますが、作品作りとしてはどうでしょうね。
もちろん、この作風が好きだということならOKなのですが、写りそのものはハッキリ言って「良くない」と思います。

ひろ君ひろ君さんが、D100でネジバナ(でしたっけ?)を撮られたときにも感じたのですが、正直に言うとこの程度の写りならコンパクトデジカメのマクロモードでも撮れると思うのですよ。
わざわざクローズアップして画質を落とすよりも、たとえ被写体に寄れなくても10Dの解像度を生かした写し方をされた方がより満足出来ると思うのですがいかがでしょうか。

決してケチをつけてるわけでは無いのでご容赦ください。

書込番号:1692397

ナイスクチコミ!0


たかし3さん

2003/06/22 20:08(1年以上前)

>決してケチをつけてるわけでは無いのでご容赦ください。
そうですか?ケチだと思いますが

書込番号:1692505

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲也おじさんさん

2003/06/22 20:09(1年以上前)

caffe_latteさん、ご指摘ありがとうございます。
クローズアップレンズ使用のリンク先を載せていませんでした。
と言うよりも、かやちろさんの書き込みへの返信のつもりが新しい書き込みになってしまいまして。
この書き込みを削除しようと思ったのですが、その方法を知りませんでしたので失礼いたしました。

コンパクトデジカメのマクロモードでも撮れる・・・まさにその通りだと思うのです。しかしながらだんだん目が遠くなってまいりましたので、コンパクトデジカメを手放して10Dを購入してしまいました。
どうもファインダーでの撮影のほうが慣れているものでしたから。

と言うわけでクローズアップレンズのテストはこちらでした。
http://www.imagegateway.net/a?i=oDvDgKynKr
主に物と人物を被写体にしておりましたが手短に花を撮ったという訳です。
いえいえ、主に撮っている物がうまく撮れていると言う事ではないので・・・まだまだ未熟です。


http://www.imagegateway.net/a?i=oDvDgKynKr

書込番号:1692509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/22 20:24(1年以上前)

>そうですか?ケチだと思いますが

どうぞご自由に判断してください。

>クローズアップレンズ使用のリンク先を載せていませんでした。

ありゃりゃ(^^;
別の写真を見てレスしちゃってたのですね。失礼しました。
で、改めて拝見しましたが、私の評価は変わりません。やはり、クローズアップレンズによって得られる物よりも失う物の方が大きいように感じます。
もちろんそれらは好き嫌いの範囲のことですから、クローズアップレンズ=「悪」などと言うつもりはありませんが、10Dとお使いのレンズの持つ本来の描写力を落としてまで使用するメリットがあるのかなぁというのが率直な感想です。

書込番号:1692564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/22 20:49(1年以上前)

書き忘れましたが、
例えば、花の花粉、昆虫の触角、などある一部分だけを文字通りクローズアップする場合には使えますよね。
ただ、それらは作品と言うより、資料的な意味合いとしての写真のように思います。

書込番号:1692650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/22 22:03(1年以上前)

哲也おじさん さん、こんにちわ。

>この書き込みを削除しようと思ったのですが、その方法を知りませんでしたので失礼いたしました。

ここんところだけですが。
http://kakaku.com:80/help/bbs_kaku.htm#delete
こちらに↑その方法が出ています。

書込番号:1692950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/22 22:06(1年以上前)

ありゃ、リンクが変になちゃいました。失礼しました。
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#delete

書込番号:1692959

ナイスクチコミ!0


でひでひさん

2003/06/22 23:12(1年以上前)

caffe_latteさんのおっしゃる事も理解できますが、やはりクローズアップも撮ってみたくなりますよね。かといって、それなりによって撮れるマクロレンズはなかなかに高価で購入できない人も居るわけで(私もその一人)

クローズアップレンズや中間リングは手軽にクローズアップが出来る便利なアクセサリだと思います。
また、画質も重要ですが、説得力のある写真なら画質は少しくらい落ちても作品にはなると思っています。

書込番号:1693244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/23 00:54(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんの名前がでているんですが 一言書かせていただきます
前スレ [1681762]貧乏人の見方 で私がクローズアップレンズでは
どの程度画質が落ちるのか?との質問に ひろ君ひろ君さんは
わざわざ撮影してきてくれました
マクロレンズを持っていないときの緊急用としては いいんじゃないでしょうか
全ての方が マクロレンズを持っているわけではありませんし・・・


caffe_latteさんに質問

>例えば、花の花粉、昆虫の触角、などある一部分だけを文字通りクローズアップする場合には使えますよね。
>ただ、それらは作品と言うより、資料的な意味合いとしての写真のように思います。

ということは あなたのHP内のEF100mm F2.8マクロの写真の中に
数点 蘂にクローズアップしている写真がありますが
あれは資料的な意味合いとしての写真なんですね?
私はどちらかというと 資料的な意味合いの写真というのは
日の丸構図の花全体をシャープに写した いわゆる図鑑に載っている様な写真のことをいうと思ったのですが どうなんでしょう

書込番号:1693663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/23 01:04(1年以上前)

作品かどうかと言うのは作者と閲覧者で決まるのではないかと
また作品の良さの判断は閲覧者かなと思う。
レンズの使い方で決まるものでは無いと思います。

書込番号:1693702

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/06/23 02:21(1年以上前)

マクロレンズは買えば買えるけど、持ち運ぶのがめんどくさい(笑)
クローズアップレンズはがさばらないからいいですね。


まあ画質がどう悪くなるか、私にはわかりませんが、私は気にしません。
きっと理由がどこかに書いてあるんだろうけど、みんな文が長くて読む気にならない(笑)


ネタづくりには最適です。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageView0.asp?key=210.40374&un=16612&m=0&pos=1
1〜8はクローズアップ、つぎの3枚は虫眼鏡(笑)、その他ネタ
私の場合は、素材のネタ作りだから、ちょっと皆さんと撮影方針が違いますけどね(逃)

ネタ自体への突っ込みなどは、ここでやると怒られるのでマイHPで(いないと思うけど)
あとカメラ全然違うけどゴメンね(爆)

書込番号:1693916

ナイスクチコミ!0


にいふね(土日限定)さん

2003/06/23 04:01(1年以上前)

たしかに色収差が出ていて、単体のマクロレンズと思ったら
酷いもんです。でも最初からフィルターを使っていると
公表してるのだから、「味」として考えるのもひとつの見方。
こういう遊びぐらい許容していいんじゃないかな。

書込番号:1694025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/23 08:09(1年以上前)

別にクローズアップレンズを否定してるわけでも何でもないんですが。
既に「好き嫌いの範囲」と書いてるわけだし、自分としては作品に用いるよりも資料的な意味を持つ写真を撮ろうとしたときに利用する価値が上がる、と思っただけです。

>マクロレンズを持っていないときの緊急用としては いいんじゃないでしょうか

はい、別に構わないですね。緊急用でもいいし恒久的に使ってもいいし、それは全くの自由です。「使うな!」などと書いた覚えもありません。

>あれは資料的な意味合いとしての写真なんですね?

作品、資料写真、駄作、見る価値も無い・・・、どう捉えてくださっても結構です。

>日の丸構図の花全体をシャープに写した いわゆる図鑑に載っている様な写真

それも資料的な意味合いが強いかも知れませんね。
私が言いたかったのは、ある一部分だけをクローズアップするということが「資料的な意味合いを持つ写真」として利用出来るということであって、その場合、背景やその他の部分の写りは特に問題では無いわけです。それが作品との大きな違いです。
ただし、作品かどうかは私が決めるつけることではないので、その作風が好きならば(これも既に書きました)作品と呼ぼうがどうしようがそれは自由です。

書込番号:1694131

ナイスクチコミ!0


たかし3さん

2003/06/23 21:50(1年以上前)

>作品、資料写真、駄作、見る価値も無い・・・、
>どう捉えてくださっても結構です。
なんか支離滅裂
>背景やその他の部分の写りは特に問題では無いわけです。
>それが作品との大きな違いです。
資料写真なら切り抜いて背景差し替えられるようそれなりの
努力も必要です。資料写真も大変ですよ。

書込番号:1695853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/23 22:11(1年以上前)

たかし3さん、
>なんか支離滅裂

んー?仰ってる意味がよくわかりません。

>資料写真なら切り抜いて背景差し替えられるようそれなりの努力も必要です。資料写真も大変ですよ。

これは理解できますが、でも、たぶん論点がまったく違ってるかと思います。

と言いますか、反論のための反論をされていらっしゃるようですが、結局何を仰りたいのでしょう?

書込番号:1695938

ナイスクチコミ!0


なじゅんさん

2003/06/23 22:17(1年以上前)

なじゅんと申します。何年もずっと素人のままです。

いきなりですが、クローズアップレンズはいいですよね。はじめて付けてファインダーを覗いた時、「おお〜っ!まだ寄れる」と感激しました。
一眼レフのファインダーって独特の世界があるような気がします。そこに映し出されたマクロっぽい世界にうっとり。何年も前の話ですが・・・。
今、改めて見ればクローズアップレンズは、確かに諸収差を生むレンズです。で、caffe_latteさん はこの収差とかが好きでないと思うのです。私はこの収差や種類などあまり詳しくないのでここで説明できませんがcaffe_latteさん は収差がこういう風に出るからこのレンズは好みでないと言うように具体的に説明できると思います。そうすれば、あまり熟達者でない人も(自分も)クローズアップレンズについて良かれ悪しかれ理解が深まると思います。それが分かって使うならば、クローズアップレンズは楽しい道具なのです。

それと昨今この掲示板は荒れているような気がして悲しいです。下のスレッドでは初心者締め出しみたいなことを言っているし、このスレもなんとなくきな臭いですが、caffe_latteさんも写真が大好きな人だと思いますよ。10Dの掲示板にこういうスタンスの人がいるのも良いことだと思います。
長年素人の私がわかった様なことを書き込んでしまって大変失礼しました。

書込番号:1695969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/23 23:47(1年以上前)

caffe_latteさん レスありがとうございます

caffe_latteさんのHPをくまなく拝見させていただいたのですが
全て作品として撮影しているのだろうと思っていたところ
>例えば、花の花粉、昆虫の触角、などある一部分だけを文字通りクローズアップする場合に>は使えますよね。
>ただ、それらは作品と言うより、資料的な意味合いとしての写真のように思います。
との発言がありましたので 「えっそうなの?」と思い お聞きしました


書込番号:1696399

ナイスクチコミ!0


銀塩はEOS7さん

2003/06/24 02:14(1年以上前)

おぉ〜
久しぶりにこの板に来て見たら面白い討論がされている(笑
ちなみに私もマクロレンズが買えなくて、購入するまでクローズアップレンズで頑張ってる人間の一人です☆

>caffe_latteさん 
 いやぁ〜
 あなたのホームページ見せていただきました。caffe_latteさんって写真が上手ですねぇ〜(^^ かなり多くの写真が『作品』として仕上がっているのに驚きでした☆ レンズもいいものを持ってるようですが、それ相応の腕も確かに持ち合わせていらっしゃる(^-^
 私は図鑑的な写真とかそうじゃないものとかはよくわかりませんけど、要は人の心を動かすことが出来る写真を撮れれば機材なんてどうでもいいんですよね。クローズアップレンズは安く手に入り簡単に寄りの画が撮れるのがいいところですからね。確かにボケ味が悪かったり解像度が落ちたりするという欠点はあるかもしれませんが、今の私にはこれしかありませんからしばらくはこれで頑張ってみようと思ってます。
 私の場合はコンテスト狙いの作品作りをメインに活動してます。ネイチャーフォトを結構撮る私としては、寄りの画はクローズアップレンズを使った作品で入賞して見せようと思ってますよ(笑)
 画質が悪くても、特定の方に図鑑的な画に見えても、審査してくださる先生の目に私の意図する想いが伝わればそれでいいと思っていますからね(^^)

書込番号:1696905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/24 08:29(1年以上前)

なじゅんさん、
>具体的に説明できると思います。

仰る通り、私はこの収差が好きではありません。それ以前に私の腕ではこの収差を上手に使って「作品」に仕上げる自信もありません。
で、その収差ですが、詳しく説明するつもりはありません(でした)。と言うのも、写真をご覧になった方がそれぞれに感じ取れば良いわけで、それをいちいち解説するとなると正直言ってウザいだろうと思ったのです。

>クローズアップレンズは楽しい道具なのです。

これは理解できます。寄ったときのファインダー越しに見る絵が好きで私もマクロをやっていますから(^^)

おきらくごくらくさん、
私が誤解していたようです。と言うのも、
>写真なんですね?
の「ね?」が念押しなのかなと思ったからです。
これが「か?」であれば、「一応作品のつもりで撮ったのですが」とレスしていたかも知れません。
ですが、私自身、自分の写真がどのように批評されようがあまり拘っていません。必ずしも自分のイメージ通りとはいきませんが、自分の撮りたい写真を好きなように撮って、それを自分のHPに掲載しているだけですので、それを見られた方がどのように感じるかは私の意識する範囲外だと思っていますから。
いずれにしましても、私が一方的に誤解していました。お詫び申し上げます。

銀塩はEOS7さん、
>クローズアップレンズを使った作品で入賞して見せようと思ってますよ

そういう心意気、私は大好きです(^^)
他人の評価云々はともかく、難しいレンズを使って会心の作が出来たときの達成感というか満足感というか、それは何にも代え難いものがありますよね。
上に「私には自信が無い」と書きましたが、こういうお話を聞くと沸々と闘志が沸いてきます(笑)
いつか「どうだっ!」ってのが撮れたら是非拝見させてくださいね。楽しみにしています(^^)

最後に、哲也おじさんさん、
スレを乗っ取った形になってしまい、本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:1697184

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲也おじさんさん

2003/06/24 17:30(1年以上前)

caffe_latteさん、そして皆さん、私の返信ミスが発端でこのような議論に発展してしまったことを、お詫びいたします。
また、掲示板のあり方も議論されているスレッドがあったりでいささか困惑気味でしたが、非常に有意義なお話を拝見できたと喜んでおります。

本来はマクロレンズの購入が早道なのですが、アクセサリーの一つとしてそれなりに使えるかなと考えておりました。コンパクトデジカメでもクローズアップレンズは使用可能でしょうけど、ここは一眼デジカメ、本体以外のアクセサリーで遊び心も満たされるのであればとテストしてみました。
何はともあれ、私としては活発なご意見をお聞きできたので大変感謝しております。
今後ともご指導ご指南よろしくお願いいたします。

あ!硬い語句は嫌われるんでしたっけ?

しかしながら「揺れる女性の髪」というか、髪の毛、ヘアースタイル自体を取るのは難しいと感じた今日この頃です・・・・

書込番号:1698174

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング