『シグマの17−35は?』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

『シグマの17−35は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

シグマの17−35は?

2003/09/30 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 red_pepper_microさん

EOS3のユーザーです。
そろそろデジタルも買い時とか思い、10Dの購入を検討しているのですが、標準レンズの選択に迷っています。
シグマの17−35を持っているので、とりあえずそれを使おうと思っているのですが、このレンズとデジタルの相性はいかがなものでしょうか?
実際に使っている方でなくても結構です。
推測だけでも御教授願いたいのですが…。
相性以前に、エラーが出て使えないなんていうことなら勉強不足ですいません。
デジタル対応の新設計のレンズを買えればいいのですが、まだ銀塩は捨てたくないもので。
ちなみに銀塩でのこのレンズの写りについては、そこそこ満足しています。

あとくだらない質問で申し訳ないのですが、15ミリフィッシュアイレンズのような魚眼レンズを10Dで使うとどんな風に写るのでしょうか?
画角が1.6倍になるとは分かっていても、いまいちイメージできません。
24ミリの魚眼なんて…。
最短撮影距離は変わらないんですよねえ??

低レベルの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1988049

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/30 00:59(1年以上前)

はいは〜い♪ 何も持っていない、推測マニアでございます(爆)
シグマSD9を買うときに、シグマに電話して、
「CMOSセンサーはレンズの光線の角度に影響されますが、15-30、17-35、20-40 どれがおすすめですか!!!」
と、問いただした(?)ところ、
『どれでもOKです』と言われたので、たぶん10Dでも画質的には問題ないいぢゃないでしょうか?
ちなみにエラーが出ても、みなさん無償で交換してもらってるみたいなので、期間はかかるかも知れないけど、なんとかなるんぢゃないでしょうか?

魚眼レンズを10Dで使ったら、
EOS3で撮ってプリントされたものを、周囲をはさみでチョキチョキ切っちゃったと思えばいいのよ。
え? 小さくなっちゃう?
しょうがないねぇ、お小遣いあげるから、2Lにプリントしてから切ってね(笑)

書込番号:1988115

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/30 01:02(1年以上前)

すいません ふざけて書いたら誤記が m(__)m
たぶん10Dでも画質的には問題ないいぢゃないでしょうか? → 問題ないんぢゃないでしょうか?

あと、最短撮影距離は変わりません。

書込番号:1988123

ナイスクチコミ!0


テンデーさん

2003/09/30 02:25(1年以上前)

17-35ユーザーです。
HSMがついていたので買ってしまいました。
エラーで使えないなんてことはないですよ。安心してください。

書込番号:1988314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/30 02:44(1年以上前)

シグマフィッシュアイ持ってますよ〜!
なぜかシグマ17-35mmHSMも持ってます。

タムロンのマクロ90mmやキヤノン17-40mmF4L USMもあるんですが、
フィッシュアイは、出番が少ないです。
もっとセンスがあれば、良い写真がとれるんでしょうけど。

1.6倍は、いろいろ不便ですが、望遠系を撮るときは、
メリットになりますね。

トキナーは、持ってないんですけど。

50MBの制限があるので、少ししか画像が置けないのが難点。
100MBサービス始まらないかな〜

書込番号:1988337

ナイスクチコミ!0


KAIENさん

2003/09/30 03:34(1年以上前)

こんにちは。

この8月に10Dのユーザーになり、真っ先に買ったのがこの「シグマの17−35」でした。
テンデーさんのお書きになっている通り、エラーなど皆無ですよ。

フォトアルバムにこのレンズを使っている画像がいくつかありますので、
ご参考になればいいのですが。
すべて、PhotoshopにてRAW→TIFF→レタッチ→JPEG
の処理をしてあります。

書込番号:1988399

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/30 05:17(1年以上前)

かま_さん、おはようございます。
上のスレでの説明も合わせて、色々参考になりました。(^^)

ちょっと気になったのですが、魚眼レンズの最短撮影距離はパンフォーカスレンズの
それと同じようなものと考えているのですが、イメージセンサーが小さい分許容錯乱
円も小さくなって、最短撮影距離はその分伸びるようにも思えるのですが。

被写体までの距離に対して錯乱円径の変化する度合いが非常に大きいので、あまり気
にしなくていいということでしょうか。

書込番号:1988453

ナイスクチコミ!0


harada10Dさん

2003/09/30 07:11(1年以上前)

このレンズ快適ですよ(^o^)b
素人写真ですがリンクしたので見てくださいね。

書込番号:1988505

ナイスクチコミ!0


mcore21さん

2003/09/30 10:42(1年以上前)

以前SIGMA 17-35を所有してました。が、私の場合は10DでAFが利かない(EOS-1Nでは問題なし)という現象があったので、里子に出しました。
個体不良だったのかな?
私は画質的には、周辺で流れが多少気になりましたが、普段のスナップであれば、それほど気になるレベルではないと思います。

書込番号:1988823

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/30 11:20(1年以上前)

>だんご山さん おはようございます。

「最短撮影距離」ですけど、まずはパンフォーカスという考えはおいといて、
一般には「ピントがぴったり合う位置」で考えるのが普通と思います。
魚眼レンズとて同じだと思います。
(ただ、わからないのですが、魚眼レンズって、画面の中心と周辺に同時にピントが合うんだろうか? つまり、像面湾曲は無いんだろうか??)
なので、一応というか、まずは、「最短撮影距離は変わらない」と答えました。
だんご山さんは実際の撮影を考え、被写界深度内に入っていれば、ピントは合っているように見え、その範囲まで撮影可能である。
すなわち、10Dでは許容錯乱円が小さくなる分、被写界深度が浅く、撮影可能範囲は少し遠ざかる。というのは、正解だと思います。
こんなコメントでよろしいでしょうか?

書込番号:1988898

ナイスクチコミ!0


ガキおばさんさん

2003/09/30 11:30(1年以上前)

だんご山さん、ご無沙汰していました。
その節はお世話になりました。
お世話になるばかりではなく、たまにはお役に立ちたいので横槍レスさせて下さい。

魚眼レンズは特殊ではありますが超広角レンズですので、超広角レンズ同様に被写界深度がとても広くなります。
景色撮影に特化すれば殆どピント合わせ作業をしなくても良いくらいです。
そこで、ピント合わせ機能を省いたパンフォーカスの魚眼レンズも有ります。
でも、最近流行のデカ鼻ペット写真などを撮る場合、ピントを合わせた方がよい場合もあります。
此処のスレに登場するシグマの魚眼レンズはピント合わせの出来るタイプです。
超広角レンズですので、僅かにレンズを動かせば直ぐにピント位置を変える事が出来ますが、逆に動かしすぎると画面の端の方では画角まで変化したりするので、適当なところで止めているのだと思います。
ピント合わせ機能が付いている魚眼レンズの最短撮影距離は許容錯乱円とは関係なく、正真正銘のジャスピン位置の撮影距離ですので画面サイズに関係なく同じです。
また、パンフォーカスの魚眼レンズの場合はだんご山さんの言われるように許容錯乱円が1.6分の1になるので、理論上は最短撮影距離は伸びる(遠くなる)事になりますが、もともとこの種の魚眼は許容錯乱円を論ずるほどの解像度を持っていないので、全体のボケが拡大されると考えた方が良いのではないでしょうか。

許容錯乱円外の解答でしたかな?

書込番号:1988914

ナイスクチコミ!0


スレ主 red_pepper_microさん

2003/09/30 21:33(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
とても参考になりました。
mcore21さんのAFが効かなくなるというお話がちょっと気になりますが、
とにかく10D手に入れて試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1990053

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/30 23:13(1年以上前)

かま_さん、ガキおばさん、こんばんは。

お答えを読んで、自分が勘違いしていたことに気がつきました。今ままで実際に魚眼
レンズを使ったことが無かったため、Webサイトに書いてあったピント合わせの必
要が無いという文章を鵜呑みにしていましたが、サイトの情報を見直してみると、フ
イルムカメラ用ではなくCCD用のレンズの話でした。(^^;

>許容錯乱円を論ずるほどの解像度を持っていない
ということについても、納得しました。またこのような勘違いをした質問をするかも
しれませんが、その際はよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:1990374

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/10/02 02:51(1年以上前)

難しい計算とか、考えたことはないのですが・・・
シグマの15mmフィッシュアイ、私も10Dでつかっています。
この前、カマキリを発見して撮影しようとしたら、近づきすぎてカマキリに襲われました。
そのくらい近づけます。

・・・ちなみに、取れた画像はピンぼけでした(^^;
迫力は有るんですが・・・・

書込番号:1993435

ナイスクチコミ!0


物欲の王様?さん

2003/10/02 18:26(1年以上前)

みなさまはじめまして。何度かこの掲示板を見させてもらっています。
シグマの17−35HSMは持っていますが、10Dで使っていたところ、途中からエラ−99がでて使えなくなってしまいました。
EOS55→EOS3→10Dと使ってきましたが、10Dだけの症状です。
接点を拭いてみても駄目で、つかえた!と思ったら絞りが効かなかったりします。まだシグマにも問い合わせはしていませんが、私がこのレンズを買ったのが3年くらい前だから対応していないのでしょうか。
また、これは直るのでしょうか。

 

書込番号:1994638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/03 22:04(1年以上前)

うちのも AFは、変ですね。

これってロム交換で直るのかな???

広角レンズは、たまにしか使ってないのと、
17-40mmF4L USMもあるので、そのままになっています。

書込番号:1997871

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング