


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


長らくビデオカメラの方に行っていましたが、この度
二十数年ぶりに一眼レフカメラを買いました。 10Dです。
フォーカスは集落に合わせてあります。
ところがどうも 今ひとつシャープでない様に思います。
こんなものなのでしょうか?
それとも悪いのは 腕、レンズ、カメラ?
ファイル名 641_4181.JPG
カメラ機種名 Canon EOS 10D
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 6.7
測光方式 部分測光
露出補正 -1/2
ISO感度 100
レンズ タムロン
SP AF28- 75mmF/2.8XR
焦点距離 44.0 mm
画像サイズ 3072x2048
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート
AFモード マニュアルフォーカス
ファイルサイズ 2,725KB
書込番号:2135666
0点

いつもCANON iMAGE GATEWAYをご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様が指定されたURLはウェブサイト上には見つかりませんでした。もう一度、URLを確認された上でアクセスしなおしてください。
って表示されました(^^;
書込番号:2135682
0点



2003/11/17 18:55(1年以上前)
すみません。このページの使い方がまだ私にはまだわかっていないようです。
下記を見てください。
特に拡大すると集落がぼけて見えるのですが・・・
http://www.imagegateway.net/CIGImage/0000QmKr4U/92299600.jpg
書込番号:2135712
0点

アルバム内の画像を直接リンクしようとしていませんか?
アルバム操作メニューの「友達に知らせる」ボタンからアルバムのアドレスページに
飛んで、表示されたURLを書き込めばOKですよ。
書込番号:2135740
0点

追伸 上記の操作の場合、当然そのアルバム内の全ての画像が公開されます。
公開したく無い画像がある場合、容量に余裕があれば更に別のアルバム
を作成して公開することをお勧めします。
書込番号:2135748
0点



2003/11/17 20:02(1年以上前)
皆様すみません。張り方がまだ分かりません。
ここで聞くのもなんですが、詳しい方法を教えていただくか、
詳しく書いたページを教えて頂けませんか?
「二十数年ぶり」改め「世話のやけるやつ」
書込番号:2135857
0点

瑞光3号 さんが書かれているとおりにすればいいだけなんですが。
書込番号:2135907
0点



2003/11/17 21:10(1年以上前)
これで見ることが出来るのかな?
「二十数年ぶり」改め「世話のやけるやつ」
書込番号:2136089
0点

↑補足しますと、パンフォーカスを狙うには絞り足りないという意味で、集落のみにピントをあわせるのであれば充分な絞り値です。
書込番号:2136128
0点



2003/11/17 21:39(1年以上前)
瑞光3号 さん たるやん さん ありがとうございます。ようやく出来ました。
take525+ さん ありがとうございます。 レンズのせいかな、カメラの性能かな とも思ったのですが腕の様ですね。 勉強します。
書込番号:2136216
0点


2003/11/17 21:50(1年以上前)
二十数年ぶりさん 腕の差ではないかも
私も同じ機材ですがちょっと前ピン過ぎると思います
他の写真もUPしてみたらいかがでしょうか
わたしの写真ですが貼り付けておきます
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=K1wCfYQ3po
書込番号:2136279
0点


2003/11/17 22:43(1年以上前)
二十数年ぶりさん
集落までの距離でしたら、ピントは関係ないかと思います。
シャープに感じられないのはレンズとカメラの相性のせいではないでしょうか。
F8くらいまで絞ってもシャープさ足りないようでしたら、レンズの限界の可能性も。
書込番号:2136565
0点


2003/11/17 22:58(1年以上前)
こんにちわ つい、出てきます。(^^ゞ
デジタルにしてから、ピントや手ブレがいっそう気になる私です
銀塩でもピンぼけはありましたが・・
http://homepage1.nifty.com/naro/photo/kaki2003/kaki_index.htm
カメラを固定して撮ればよかったかなぁ、とか、もうひとつ絞ればよかったかなぁ・・とか、しばらくはテストって感じです。
書込番号:2136653
0点


2003/11/18 00:01(1年以上前)
私も他の皆さんが言われる通り前ピンだと思います。ところで、何故MF(マニュアルフォーカス)なのでしょうか?
同じフォーカスポイントをAFで撮ったものと比較してみるのも良いのでは?
書込番号:2136993
0点


2003/11/18 02:05(1年以上前)
たかしG3さんがおっしゃるように、マニュアルフォーカスですね。かなり手前にある刈取りの終わった田んぼにフォーカスが来ています。そこはシャープですので、カメラやレンズに異常は無く、フォーカスの位置をもう少し後ろにして、もう少し絞れば問題ないのでは。
皆さんのおっしゃっていたことの繰り返しになりましたが、近所に同じような場所があり、時々写真を撮りに行くので、ついレスを付けてしまいました。田んぼ、人家、里山がある日本の原型的な風景の一つですが、意外とフォーカスをどこにもってゆくか迷いますよね。
書込番号:2137427
0点


2003/11/18 02:08(1年以上前)
何となく手前の方が結構ピントが合っているような・・。
手前から一つ目の畝辺りにピントが合っている気がしますね。
多分家までの距離30〜40m程度有るのではと思いますが、ピント
リングはどの辺りでしたか?
多分無限遠辺りに有ったとは思うのですが、もう少し向こう側
にあわせれば良かったかも知れないですね。
書込番号:2137436
0点

10Dのマニュアルフォーカスはなかなかやりにくいと思います。
(望遠やマクロであれば ましになりますが、標準域より広角側での遠景はかなり合わせづらいです。←かなり控えめな言い方…)
オートフォーカスで風景が撮りづらいと感じてらっしゃるのでしたら、カスタムファンクションを使って、AEロックボタンにフォーカスを受け持たせ、シャッターボタンには測光とレリーズを受け持たせるように設定してはどうでしょう。
この設定では、AEロックボタンでピント合わせ、シャッターボタンでレリーズのみになりますから、まずピントを合わせたいものを真ん中のフォーカスエリアにもってきてAEロックボタンを押します。
この場合同程度の距離にあるピントを合わせやすい被写体をフォーカスエリアに合わせる手もあります。
そして何度かAEロックボタンを押して確実にピントを合わせてから、フレーミングを決めます。
しかるのちレリーズすればフォーカスは動かずに露光されます。
これは、風景写真などで多用されているカスタムファンクションです。
書込番号:2137667
0点


2003/11/18 08:35(1年以上前)
なぬ??マニュアルフォーカス??それじゃ
>フォーカスは集落に合わせてあります。
これ自体不安定な可能性ありますね。それに前ピンの可能性も大有りですね。
ふ〜なんだか間違い探しみたい(笑)
書込番号:2137784
0点


2003/11/18 20:18(1年以上前)
ぢぶんのかんちがい。
わらってごまかすママさん・・かわい。
書込番号:2139307
0点



2003/11/18 20:38(1年以上前)
皆様いろいろご指摘ありがとうございます。
どうもマニュアルフォーカスが原因みたいですね。ちゃんと合わせたつもりでしたが
>標準域より広角側での遠景はかなり合わせづらいです。←かなり控えめな言い方…)
のようにほとんど出来ないと思ったほうがよいのでしょうか?
ビデオカメラの世界では、フォーカスを合わせるときは、まずズームインして
フォーカスを被写体に合わせてから画角を決めますが、この手法は写真の世界でも通じますか?それともカメラに任せたほうがよいにでしょうか?
書込番号:2139383
0点

上のほうで書いたように、広角域の遠景でのマニュアルフォーカスは難しいと思います。
ズームの場合に望遠側でフォーカスした後で画角を合わせる方法もとれますが、カムの精度の低いズームではピントがずれる場合があります。
(わたしはタムロンSP AF28- 75mmF/2.8XRの精度はわかりません。)
個人的には望遠やマクロ以外ではAFで撮る方が無難ではないかと思っています。
書込番号:2139439
0点


2003/11/18 21:00(1年以上前)
> まずズームインしてフォーカスを被写体に合わせて
レンズにもよるでしょうが、多分微妙にずれるかと思います。
どうしても、ワイド側では、MFは難しいですね。
AFの方が手軽だと思いますよ。
あとAFで合わせておいて、後でMFでピントを前後好きな所に
持っていく方が良いと思います。
書込番号:2139450
0点

MFによるズレは別にして
> まずズームインしてフォーカスを被写体に合わせて
私が知っている限りにおいて、一眼レフカメラ用ズームレンズの場合は@画角が変わると当然にピント位置が変わるものとA画角が変わってもピント位置が変わらないものがあります。これはレンズ設計上の思想なのでどちらが良いというものではありません。
なので、@のレンズの時にズームインでピントを合わせたからといっても、そのピント位置でズームアウトすればピントはずれます。Aのレンズでも製造上の精度、各個人の許容度にも左右されます。
よって、手っ取り早いのは実験撮影をすることをお勧めします。
書込番号:2140009
0点



2003/11/19 22:31(1年以上前)
いろいろなご意見ありがとうございます。
だいたい分かってきました。
take525+さんに教えていただいた
>カスタムファンクション [2137667]を
勉強してみたいと思います。
書込番号:2142949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





