


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D kit ボディ


ヤフオクでみていますと、「CCDクリーニング済み」とか「キヤノンで点検済み」などといった説明を良く見かけますが、これはどういったものなのでしょうか?定期的にやったほうがいいのでしょうか?1D(or 1Ds)オーナーの方、もしくはご存知の方詳しく教えていただけないでしょうか?
初心者なもので・・・・、よろしくお願いします。
書込番号:1323933
0点

こんにちは(^_^)
originalさんはデジタルの一眼レフを御利用された経験がございますか?
とりあえず『無い』と仮定して書き込みますと、
多くの一眼レフデジカメはレンズ交換が出来るのがメリットの一つである事は御存知だと思います。しかし、そのレンズ交換の際に マウント部などから埃などが入ってしまいCCD(ローパスフィルター上)に乗っかってしまい 撮影した画像に写り込んでしまいます。また、交換しなくても新品だと作動部のゴミが出る事もあるそうです。
ですからある程度 こまめにサービスセンターに持ち込んで清掃をしてもらう方が多いです。
書込番号:1324324
0点



2003/02/20 11:11(1年以上前)
なるほど。FIOさんありがとうございます。私はデジタル一眼の経験はありませんが、このたび買おうと思い質問しました。ありがとうございます。
書込番号:1324396
0点

初めての一眼レフデジタルでしたら 商品を手にとって確認できないオークションより 近くの店で新品を購入された方がよろしいのでは無いでしょうか?
文面を見ていると 中古を購入予定されているように感じましたので・・・
書込番号:1324437
0点



2003/02/20 23:50(1年以上前)
確かに中古の購入を考えておりますが、なぜ新品を購入したほうがよろしいのでしょうか?その心を教えていただきたいです。
書込番号:1326323
0点

まず、originalさんがフィルム一眼レフ(特に中古買い)に精通されているのか?にもよる事をご承知下さいませ。
1)中古 = 撮影が行われたという事。撮影枚数にもよりますが、シッャタ―ユニットの耐久性や稼動部分の精度が気になります。
もちろん1Dはプロ機としての強靭な耐久力を備えてはいますが、無限に性能を保てる訳ではございません。
2)保証期間かどうか?もポイントです。各部のトラブルが保証期間中ならば、メーカーの保証範囲で修理や調整が可能です。
#保証には、最初の御質問にあったCCDへのゴミ掃除も含まります。
3)高価だから(^^;; これは私の心配性なだけなんですが、50万円近い支払いの中古品を、手に取らずに購入するのは怖いです。
正規ルートの新品でしたら、通販でも別に気にしないのですが・・・
1Dを御選択になるという事で、ある程度写真に精通されているかと思うので私の心配し過ぎだと思いますが。。。m(--)m
書込番号:1326470
0点

余談ですが、私は中古でデジカメを始めカメラなどを良く買います。
まぁ高くても2万円までくらいですから衝動買いに近いのですが、、、
その中の幾つかは購入して数日でトラブル発生という物もありました。もちろんメーカー保証の1年を過ぎていますので有償による修理で、購入価格よりも高くついた時もありました(^^;
少しでも色んな物を試したいから安い中古を狙うのですが、それなりのリスクはあります。オークションでの価格は存じ上げませんが、1D級でしたらそれなりの値段でしょう。少なくとも「ハズレ」で済む金額ではないでしょうから・・・メーカー保証にプラスして店舗の独自保証による2重の保証がある新品を選ぶ意味は大きいと思います。
書込番号:1326492
0点



2003/02/21 10:40(1年以上前)
気遣ってくださってありがとうございます。ぜひとも参考にしたいと思います。(フィルム一眼は長年所有していますが、このたびにデジ一眼にしようと思っておりましたので・・・)
書込番号:1327226
0点


2003/03/01 04:55(1年以上前)
こんにちは
少々(ただし文面はひたすら長い。爆)クリーニングに関して、私なりに付加えさせて下さい。
デジ一眼の場合銀塩と違うのは、常に巻き取られるのと(フイルム)、常時そこにあるもの(受像センサー及びその上の紫外線カットフィルター)という具合に違いがあると思います。
前者は(銀塩:フイルム)、ゴミの映り込みが1枚1枚異なるのに対し、後者は(デジ一眼:受像センサー及びその上の紫外線カットフィルター)に付いたゴミは、問題の「CCDクリーニング」の様なことや、揺するなどの何らかのことでゴミの移動がない限り、一度撮影画像に映り込むと以後必ずそこに黒い影が映り込むことになってしまいます。
そこで定期的にセンサークリーニングが必要になるわけですが、クリーニングにはいくつかレベルがあり、一つは自宅でレンズを外し、特にデリケートなセンサー部をシュシュッとブローして(風のみで飛ばす)掃除するのと、サービスセンターに持ち込み熟練した方が今のところ無料である、物理的にセンサー部を掃除していただく方法をとることが出来ます。それ以上のレベルを希望される方は、サービスセンターで相談すれば、有料でさらに上のレベルまでの掃除を行ってもらえます。
デジ一眼の場合ゴミの映り込みについては、レタッチソフトがあれば修正してゴミを消すことも可能なので、下手にデリケートなセンサー部を開放するよりは、ゴミの映り込みが許容の範囲内であればそのままある程度の期間を限定して、そのまま使用するのが良いかと思います。
いずれにせよ掃除については、個人個人の価値観があるかと思いますので、本人次第となるのではないでしょうか。
「キヤノンで点検済み」という内容に関しては、やったことがないので分かりません。
中古に関して・・・、説明が長すぎたので止めます。ありゃりゃ?!?!
書込番号:1350595
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D kit ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/01/24 20:57:51 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/09 20:30:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/17 10:38:01 |
![]() ![]() |
22 | 2021/01/21 16:41:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/06 23:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/12 16:24:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/03/21 22:39:20 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/07 10:48:51 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/09 21:13:04 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/21 10:13:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





