『やんさま、楽しみにしています。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『やんさま、楽しみにしています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やんさま、楽しみにしています。

2003/10/22 02:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 下町よっすぃーさん

みなさま失礼致します。
ヤンさま。貴方は親切な方ですね。
とっても参考になりました。
私以外の人も大変参考になっていると思います。
参考までに画像はサンプルとして頂きました。。
ありがとうございました。

色々お伝えしたい事もありますけども
省略させて頂きます。さてと…本題ですが…

2×テレのほうがピントが来てませんね。
3×のほうがシャープに写っています。
だからって何もないです…
普通反対ですものね(笑)

拝見させて頂くとですね、
この当たりの玉の長さは良く解りました。
お伺いしたいのですがテレコンを
重ねて更に望遠にして月を撮影された
ご経験はないでしょうか?
貴方ならご経験おありでしょうから
とても気になります。

おそらくカメラレンズで撮影できる
焦点距離は2000〜3000mmまでだと思います。
この距離になれば月もはみ出してしまうでしょうね(笑)

例えば500mm×3×1.4 or ×2
までくらいなら撮影可能ではないでしょうか?
もっとも最高クラスの値を付けている
望遠レンズは別にして(笑)
ですからカメラで月を撮影できる限界点は
このくらいではないかと思っています。
私は限界です、予算ともにね。(笑)

私から最後のお願いですけどもう少し
大きい月を見せて貰えないでしょうか?
500mm×3×1.4 or ×2ならベストです!
残念ながら私は『月』でしか画像を判断できません…

カメラレンズで月を大きく写す限界が
私的にも予算的にもココくらいなんですね。

もしよろしければ私のお力になって下さい。





書込番号:2051215

ナイスクチコミ!0


返信する
yam_さん
クチコミ投稿数:37件

2003/10/22 02:53(1年以上前)

偶然にも手元に以前試した物があったので付け足して
おきました。
一応画像の方にも書いていますが、1.4+3と2+3と1.4+2+3の三種類です。
もっともピント以前に収差が凄い、CCDのゴミが目立つな
どの欠点が有り実用には無理でしょうが・・・。
50-500に3倍テレコンを付けると以外にもシャープに移るんですよ。
あと、参考画像の2倍テレコンは単にピント合わせのミスです。
出来れば星撮りように専用の望遠鏡などが有れば良いのですが、
なかなか予算的に無理なので、テレコンで我慢しています。

書込番号:2051296

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/10/22 08:28(1年以上前)

ドイツ・ケルンのフォトキナで絶賛されたという低価格の超望遠ズーム
を知ってます。天文カイドと言う雑誌に広告掲載されています。
僕は地上ではあまり超望遠を必要としないのと、天体望遠鏡を持ってます
ので残念ながらこれを購入する予定はありません。

もしよろしければ、切抜き撮影してお送りしましょうか?

書込番号:2051569

ナイスクチコミ!0


スレ主 下町よっすぃーさん

2003/10/22 20:28(1年以上前)

ニュートレノ21さま、初めまして。
さっぱり意味が解りませんけど低価格で
望遠とおっしゃられると興味深々です(笑)
興味があるので同時進行して自分でも
調べてみますがどんなマウントでどんな
メーカーのどんなレンズなのか紹介して頂けませんか?
何ミリの望遠レンズなんでしょう。

ヤンさま。昨日は本当に有り難うございました。
とっても参考になり感謝しています。
参考になる情報や画像はネット上で貴方の
作品だけかと思うくらい探しても探しても
見つからなかったです。私にしてみれば
一件落着です(笑)

あとですね、テレコンの重ね方なんですけども
シグマテレコンが下にカメラ側に付けて
その上にテレプラスでしょうか?
逆にしても理屈では同じなんでしょうけど
参考までに宜しければお願いします。
別に大きな問題ではないんで流してくれても結構です。
一応お礼の返信がしたかっただけですので…
ありがとう!ヤンさま!!

書込番号:2053100

ナイスクチコミ!0


スレ主 下町よっすぃーさん

2003/10/22 20:33(1年以上前)

>BIGシリーズ

これは結構です!
冗談がきついですね(笑)

書込番号:2053129

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/10/22 21:47(1年以上前)

テレコンの接続順序はレンズから2>1.4>3の順でつけています。
これは、単に1.4の後ろに2倍が物理的につけられない為です。
シグマ純正の1.4倍は前も後ろもマウント金具一杯の位置まで
レンズが有るので前に付けるレンズの構造によっては付かない
物も在るためです。
その他の組合わせについても上の並びから不要な物を引いた状態
でつけています。
理想的には1.4>2>3の方がいいのでしょうが・・・。
ケンコーのテレコンなら可能かも知れないので、テレコンはケ
ンコーだけで統一するのも手ですが、ケンコーの方が作りてき
に安っぽく剛性的にもシグマ純正の方が良さそうな気もします。
後はレンズからカメラまでの距離が凄く長くなるので、レンズ
に三脚を立て、更にカメラにも一脚等をつけないとミラーアッ
プ時の衝撃だけで凄くブレが出ますので注意が必要ですよ。

書込番号:2053374

ナイスクチコミ!0


スレ主 下町よっすぃーさん

2003/10/22 22:21(1年以上前)

やんさま、返信有り難うございます。
少し考えたのですがケンコーの
テレコン×3を2枚重ねでも
良いですよね。それとかシグマの
テレコン2倍を2枚重ねても
良いですよね。1.4 2 3倍の合わせ方に
何か意味がおありなのですか?

これも良く解らないのですが高価な
テレコンだとあまり暗くならない
みたいですね、数万円〜数十万円ですか、
はっきり知らないですけど。
そんなテレコンだともっと
可能性がでてきますよね?(なんの可能性?(笑))
1.4倍の連結とか2倍の連結とか
考えているうちにバリエーションが増えて
楽しくなってきました(笑)

いきなりですけど驚かないでくださいね!
私はミラー1000mmにシグマ2倍とケンコー3倍辺りで
月を引き寄せようと考えています。(笑)
ヤンさまならではの面白いグッドアイデアないですか?
もっと楽しい組み合わせがあるかもです!(楽)
それとか800mmクラスにテレコン連結で
寄り過ぎ依存症と病名がつくほどの望遠を
楽しむのもありかもしれません(笑)
ISO1600でも手持ちする力はありませんけどね。
それでも私はヤンさまと似た月の画像を
撮影したいので本格的にアドバイス下さい!
貴方なら私を導いて行ってくれると信じています。
もうすでに私は月撮影症に悩まされていますけども(笑)
そんな私は画像の質は諦めて手持ちの撮影での
限界に挑戦しようと思っていまして
ISOは800か1600での撮影が主になるかと思います。
ヤンさまは200か400で撮影されていますが
感度を上げてシャッターを速くしたほうが
デジタルだったらそのほうが月をシャープに
捉えられるような気がします。(私は思います)
何を言いたいのか解りませんが近いうちに
月の画像を見て貰いたいですね。ではまた来ます。

書込番号:2053523

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/10/22 23:25(1年以上前)

3倍を2個付けるのも面白そうですが、ケンコーの3倍は
結構レンズとの相性がが有るみたいで他の手持ちのレン
ズと組み合わせると凄く解像度が落ちる場合がありまた
ので可能で有れば購入前に試される事をお勧めします。
残念ながら私はミラーレンズは持っていないので全く
写りに関しては全く想像が付きませんが(笑)
あと、ミラーレンズの形状(後球がマウント金具位まで
来ている)によってはシグマ純正のテレコンがつけられ
ませんのでその辺りも注意してください。
ケンコーはその点に付いては一応大丈夫そうです。
どちらにしても、マスターレンズが1000mmなので2倍テレ
コン程度でも十分な大きさに写ると思いますよ。
月全体を写すのであれば1.4倍程度でも十分でしょうね。
私の場合偶然にもテレコンを複数所有してしまったので
遊びでテレコン連結の実験して遊んでいましたが、これ
から買われるのであれば、取りあえず、1.4と2を買って
それで足りなければ3倍も買い足しで良いのではないで
しょうか?
ケンコーで統一すれば1.4>2>3の順で付けるのが可能にな
るので多分理想的ではあると思います。
倍率が低い程テレコンのレンズが大きめなので。
特にあ3倍のテレコンのレンズは凄く小さいですよ。
サンプルの画像一番最後のみISO800で撮っています
が1600の方が良かったかと今では思っています。
あと、多分ISO1600程度あれば手持ちも可能かも知れ
ないですね。
巧くファインダーに収めるのが難しそうですが・・(笑)
では、がんばってみてください。

書込番号:2053809

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング