


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


全然利用していないのですが、
KissDにバンドルされているPhotoshop Elementsのユーザ登録をしたため
Adobe社よりAdobe Photoshop CS 日本語版の予約の案内が来ました。
私のデジカメ利用はL判印刷とモニタでの鑑賞のみです。
また、写真は真実を写し取るものであり、レタッチなど邪道だ
などと今までは思っておりました。
しかしです、Adobe社からのメールを何気なく読むと
※Adobe Photoshop Elements バンドル版から
特別アップグレード価格は 50,000円。
などと書いてあるではありませんか!
定価96,000円が50,000円、これなら私でも手が届きそうです。
写真ライフをより充実させるために購入しても損はないのでしょうか?
それともレンズを1本買ったほうがよいのでしょうか?
書込番号:2271375
0点

レタッチについて誤解があるようですね(笑)。
わたしの“写真帖”をごらんになってください。
なんらかのレタッチは施しています。
わずかに調子を整えるだけで見た目の印象はかなり違ってきます。
銀塩の場合、ポジフィルムの銘柄を変えることで“発色”“コントラスト”“色温度”などを選択し、それが表現の手法のひとつでもあったのですが、デジタルになってそれが不可能になりました。
レタッチはそのようなことを補ってあまりある表現の手法のひとつです。
>私のデジカメ利用はL判印刷とモニタでの鑑賞のみです。
う〜〜ん、困ったな (^^;; 。
書込番号:2271442
0点


2003/12/25 21:40(1年以上前)
自分だったらレンズを買うなぁ・・・。
書込番号:2271469
0点


2003/12/25 21:49(1年以上前)
>写真は真実を写し取るものであり、レタッチなど邪道だ
>などと今までは思っておりました。
見た目に近づけるための補正(修正ではありません)も邪道でしょうか?
>私のデジカメ利用はL判印刷とモニタでの鑑賞のみです。
Elementsで十分ではないでしょうか。トーンカーブが無いのが残念ですが。
書込番号:2271507
0点


2003/12/25 21:55(1年以上前)
こいっこいっ さま
>また、写真は真実を写し取るものであり、レタッチなど邪道
撮った写真は必ず真実(見たまま)になってますか?
真実とは目に映ったそのままのことでしょうか?
写真は、機材(カメラ本体・レンズなど)や設定(露出など)、フレーミング、気象条件などなど、もちろん他にもあると思いますが、撮影者が諸条件を決定して、そして伝えたい意図を表現するものと持っています。(私はまだまだ伝わりませんが)
Photoshopに限らず、ソフト的にレタッチすることは、撮影者が自分の意図をよりわかりやすくするめの一つの方法だと思います。
銀鉛の現像などで、色目を変えたり、コントラストを変えたりするのと同じようなものだと思います…
デジタルの場合は、もっといろいろなこともできますが。
レタッチすることを特に悪いととは思いません。
ただ、Photoshopを使いこなすのは大変です。難しいです。
レタッチしないのであれば、必要ないと思います。
長文すいません。
書込番号:2271530
0点


2003/12/25 22:14(1年以上前)
こいっこいっ さん は、レタッチの必要性をどうお考えでしょうか?
無いと困りますか?おまけのElementsでは役不足ですか?
Photoshop CS はElementsでも物足りない方のためと思いますが・・・。
不足を感じない限り、無理される事はないでしょう。
私は、カシオQV−10を皮切りにデジカメを使用し続けています。
加工しないと「見られない」という感覚が身に染み付いています。
レタッチはデジカメにおいて「当然」と思って今日に至ります。
それはキスデジとて例外ではありませんが・・・。
書込番号:2271632
0点


2003/12/25 22:17(1年以上前)
失礼しました、訂正いたします。[2271632]2行目は無意味でしたね。
書込番号:2271648
0点


2003/12/25 22:20(1年以上前)
私にとってPhotoshop CSの価値は、Camera Rawプラグインが標準搭載だということです。
もちろんキスデジ対応になっています。
早くFVUから手を引きたいので買いです。
書込番号:2271659
0点

そう、まずはElementsから使われるのが順序ですね。
書込番号:2271681
0点



2003/12/25 22:28(1年以上前)
皆様、ていねいなお答えありがとうございます。
L判印刷とモニタでの鑑賞のみなら
Adobe Photoshop CSほど高機能なソフトは必要なさそうでうね。
Elementsでも使い方が分からないのに無謀だったかも?
ただ、皆さんのようにさらっとトーンカーブ(何のことやら分かりません)云々
と言えるレベルに達することができたなら
写真のまた新たな楽しみが拡がるのかもと思ったものですから・・・
Adobe Photoshop CSはプロが使うソフトですもんね。難しそうです。
皆さんがおっしゃるように手を加えない状態が真実で
レタッチしたものが偽物ってことはないと思います。
高機能なソフトを使いこなせない者の妬みだったかなと思います。
書込番号:2271694
0点


2003/12/25 22:48(1年以上前)
べつにPhotoshopCSじゃないとレタッチできないわけじゃあるまいし、そんなに悩まなくてもいいのでは?例えば、JASCのPaintShopProでもレタッチ機能ならフォトショに近い能力を持ってるし、他の低価格の物や無料の物でも機能が豊富なソフトならレタッチできないことは無いと思う。
PhotoshopCSを選ぶ利点としては、KissD付属のへっぽこRAW現像ソフトよりは有用なRAW現像機能を最初から持ってるという事でしょう?それ以外なら他のソフトとそんなに違いは無いだろうし、それが必要か否かでいいんじゃない?実際に使ったわけではなく、雑誌の記事でしかPhotoshopCSのCameraRAW設定画面を見たことがないですが、フリーソフトの源蔵を使って、それから低価格(又はフリー)の画像編集ソフトでレタッチしても不満の無い結果は得られると思います。
私なら安くても機能のしっかりしたソフトを購入し、あとのお金を次のレンズ購入にまわすかも・・・。あと、Photoshopはプロの人(?)も使うのかもしれませんが、値段が法外に高くて機能が豊富なだけで、素人にも簡単に扱えますよ。(しかし、なんとも手が出そうで困る値段設定ですよねぇ。(^^;)私も購入しそうで・・・。)
書込番号:2271784
0点


2003/12/27 07:50(1年以上前)
毎日、仕事で写真を撮ってプリントしている私にとってレタッチ無しで使うことはあり得ません。
Kissデジは最近購入してまだ練習中ですが、色の乗りが良いのでレタッチが楽です。少々のレタッチで写真の色艶が良くなります。
KissデジはAdobe RGB が使えるのですね。これだと少々大変ですが、思った色が作れます。でも通常はパラメータ2に設定しています(シャープネスの強いのは嫌いなので)。
Photoshop Elements はインストールしていないので判りませんがトーンカーブは使えないのですか ?
レタッチの基本はレベル補正とトーンカーブです。
Photoshop CSみたいな高機能ソフトでなくてもレベル補正とトーンカーブが使えるソフトがあると思いますが・・・。5万円の差だとレンズに眼が行きますね。
もっとも、私はPhotoshop はver.2.0から使っていて、ver.5.0以降は正規ユーザーです。
もう一つ、レタッチする上でもっと大事なことはディスプレーが正しい色を再現しているかどうかです。ディスプレーのキャリブレーションが絶対に必要です。
書込番号:2276160
0点


2003/12/27 08:14(1年以上前)
編集プロ、写真セミプロ、デザインアマです。
ワタクシにとって写真とは、印刷後がすべて。
もちろん補正します(ポジ・デジともに)。
ある程度フォトショップも使えますが、エレメンツで
困ることはありません。
というより、補正は、カメラマンではなく、編集でなく、
デザイナーでなく、DTP屋にお任せしてます。
家庭では、デジカメ忍者で補正して遊んでいます。
KISSデジ購入を強く検討中。
そーか、エレメンツが付いてくるのか、希望度30%うぷ!
書込番号:2276188
0点

おはようございます。
別にKiss-Dでなくても(安物のスキャナでも)エレメンツくらい付いているの多いですよ。
と言ってみたり。←お気持ちは良くわかります(笑)
いまどきPhotoshop LE が付いてるのはもう無いんでしょうね〜。
LE だったらトーンカーブが付いてるですけどね。
書込番号:2276298
0点


2003/12/27 09:49(1年以上前)
take525+ さんへ
教えてくんですみませんが、エレメンツって“トーンカーブ”が
変えられないないんでしょうか?
だったらショック(ry
書込番号:2276366
0点

こんにちは。
実はわたし、LE→6.5→7.0と使ってきたので、エレメンツについては雑誌などで読んだことしかありません。
その限りではエレメンツ1.0には付いてませんでした。
エレメンツ2.0はどうでしょう?
上の [2271507]には“ない”と書かれていますから、ないのではないでしょうか。
不確かな書き方で申し訳ないです。
アドビのサイトからデモバージョンをDLされてみるのが一番確実かと。
書込番号:2277349
0点


2003/12/28 06:59(1年以上前)
take525+ さん
ありがとうございます。
まあ、家で(ウインドウズで)行う補正は
遊び&勉強ぐらいですので、トーンカーブなしでも充分でつね(w
というか、おまけなのですから、ありがたくいただくことにします(w
書込番号:2279515
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





