


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
デジ一眼暦3カ月の爺さんです。
孫の動きが早くなり、コンパクトデジカメからウェルカムキットに買替え、きれいに撮れてるね、と家の者にいわれるのを最大の喜びとしています。
ところが、皆さんの書き込みを見て勉強させてもらっているうちに55−200に不満があった訳ではないのですが、EF75−200F4Lの評判が良く、心が揺れて今日予約して27日に受け取ります。
ところが、後ピンのサンプル画像を拝見してもさっぱりわからない有様なので、受領時に本体を持参して店の人にテストしてもらうことにしました。 (購入店は2〜3度行っただけで馴染みではありません)
前置きがながくなりましたが
素人が75−200F4Lを使っていくためには何を、どうテストし てもらったらよいか教えてください。
アルバム アップしました、孫の写真は 55−200で撮りました。
書込番号:3178242
0点


2004/08/24 05:28(1年以上前)
とりあえずピントの状態(前ピンや後ピンになってないか)をテストした方が良いと思います。
ネットで探せばテスト用のチェックシートも有りますし
後はでかいホコリが無いか、傷が無いか等を見ておいた方がいいとおもいます。
ちなみに、自分の場合新しくレンズ買ったらそのレンズの解像度なんかもチェックしてます。(コレもネットにあったチェックシートをつかってます)
書込番号:3178273
0点


2004/08/24 08:41(1年以上前)
イナジイ さん 始めまして。
75でなくて、EF70-200f4Lですよね。確認です。
わたしも購入して、後ピンで悩みましたのでレスいたしました。
詳しいケースは、このレンズの掲示板に載っていますので参考にされた方がいいと思います。
わたしの場合は、購入店ではピンテストなどはやってもらえませんでした。
外観チェックくらいは、やられるでしょうが。
自分のケースは、実際に撮ってみて感じました。
サルビアの花など、房になって咲いている花を撮ると解ります。
自分の狙った花の後にピンが来ていました。
実際に撮ってみて納得しなかったら、スケール(できればテスト用紙)などで確認したほうがいいと思います。
もちろん望遠などは、被写界深度が浅いので三脚使用は原則だと思います。
ピンずれなど不具合があった時は、購入店やキャノンさんで快く対応してくれます。
(その間、物がないのは寂しいですが・・約2週間ほどかかりました)
アルバム、拝見できなかったんですが。。。。。
でも、手元に来るのが楽しみですね。
作品楽しみに待っています。
書込番号:3178463
0点


2004/08/24 09:56(1年以上前)
いいですねぇ、EF70-200f4L・・・
イナジイさん 他に漏れず、レンズ沼に足を踏み入れてしまったようですね(^^;
新品のレンズであれば、それほど厳密にチェックする必要もないのかなぁっと思います。55−200と比べてどうか?ってくらいで初期チェックとしては十分ではないでしょうか?1年以内なら保障もしてもらえますしね。
ピントチェックがしたかったら、ボケの大きく出る露出開放で、斜め上方向からPCのキーボードなどの特定の文字を、三脚に固定した状態で写してみると手軽に確認できます。
遠景で、電線の入り乱れた電柱の頭なんかを撮ってみると、Lの解像感を実感できるかもしれません。
ただ、Lとはいえ光学的な限界もあります。特にデジタルの場合、モニターで等倍で比較して、僅かに甘いんじゃないか?ってことで修理依頼されるケースも多く、メーカーでは頭を抱えているようです。
商品の性能限界など、素人目には判断しにくいところがありますので、
もし甘いと感じられたら、CANONのサポートセンターにメールで添付する、もしくは、掲載しているオンラインアルバムのアドレスを見てもらう、などすれば、チェックしてもらえます。
私は現在、Lレンズを所有していませんが、一時期手にしていたとき、安物のレンズと撮り比べて、やはり流石だなぁっと思いました。
画質だけではなく、操作性、造りなど格が違い、価格なりの満足感に浸れます。ほんとにうらやましい限りです(^^;
アルバムは、設定が間違っているようですね。
公開する、になっていますか?
書込番号:3178602
0点

えおあさん、新人の人さん、Hakさん
早朝からご意見ありがとうございます。
書き足らなかったのですが、ピントだけではなく本体との相性等の初期不良に関する問題はどうでしょうか。
アルバムの設定がまちがっていました、今度は見ていただけます。
書込番号:3178772
0点

こんにちは。
70-200mm F4 L なら、何の問題も無いと思いますよ。
純正レンズで問題が起きたら、それこそ問題です。(^_^)v
たまに問題が起きるのは個体差が原因でしょう。
こればかりは買って見ないと分からないですよ。
私は、ピントチェックは大きめのカレンダーか新聞を全部開いて、それを斜めから写してます。
自分がピントを合わせたところと、実際のピントの山がどれだけずれているかを見ます。
私のレンズでは、おおむね、2 〜3cm 後の方にピントが合うことが多い見たいです。
この程度は、私の許容範囲内ですので、ピント調整には出していません。
レンズが来たら、しばらく使って気になるようでしたら、ピント調整をすれば良いと思います。
アルバムは拝見させていただきました。
お孫さんさんの一枚目の写真は、動いていますからピントの確認にはなりませんが、
あの写真で、仮にお孫さんがじっとしていて、なおかつ、顔にピントを合わせたとしたら、
実際には、後に引いた右足元(のさらに少し後)にピントが来ていますから、
後ピンと言うことになりますね。
書込番号:3179036
0点

イナジイ さん こんばんは
私も同じくKissDと70-200mmF4Lを使用しています。
ピント以外の問題は余り聞きませんね。写りもマル○。不安視する必要は無いです。
ピントに関しては問題のある方もいらっしゃるようですが、その場合もサクッとキヤノンに送ればサクッと直してくれます。
私の場合はQRセンターに預けて1ヶ月程で帰ってきましたが、普通は10日〜2週間程度だそうです。
書込番号:3181551
0点

F2→10Dさん、na_star_ndさん
ご意見ありがとうございました。
はじめの質問に書きましたが、そもそもキスデジに買い換えた目的は
動き回る孫の写真を撮るためで、55−200を70−200F4Lに
買い換えた目的は、よりきれいに撮るためです。
ご意見を総合すると、私の様な使用目的ではわずかな後ピンは問題にならないようなので、安心しました。
F4Lが届いたら、早速アルバムにアップしますので講評よろしくお願いします。
書込番号:3181896
0点

F2−10Dさん
アルバムを見ていただいてありがとうございます。
この写真を撮影した時の事思い出しました。
孫が庭の木の周りを愛犬を追いかけてグルグル回っていたので、適当なところにピントを合わせて待ち受けてシャッターをきりました。(たぶんシャッターポイントの地面にあわせたと思います)
このような方法では70−200F4Lをもってしてもだめでしょうね。
結局 空間での距離感をつかむのは経験をつむしかないんでしょうね。
時とともに加速していくであろう孫の動きに、私のキスデジ経験度がどこまで追いつけるか競争です。
書込番号:3182005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





