※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2
私もとうとうG2に決めました。買ったら、ここ、見なくなる人多いのよね。
恩返しは大切です。ということで使用レポートを都度アップします。
まずは1回目かるくいきます。
光学ファインダー:色収差は視度補正を最適にするとなおった。しかし樽型歪みはやはり
残る。視野率85%と聞いて、やはり使い物にならないと評価。
AF:なぜかむっちゃ速いときがある。設定じゃないのよね。なぜ?
<例> 一度、距離1mの被写体にフォーカスを合わせる。そして80cmの被写体に
合わせ直す。
タイプ1 => 1mの位置から直接80cmへフォーカシング。
銀塩一眼並に速い!!!
タイプ2 => 半押しするとフォーカスが一度70cmに戻り、それから
スキャン。80cmに到達。遅い。0.5秒くらいかかる。
この差がなぜ発生するか今後調査します。
マクロ機能:ボタンが一等地に配置してある(笑)即マクロに入れるので通常モードの最短
距離70cmはあまり気にならなくなりました。
液晶:視野率100%!!他のコンパクト機種でこれを実現してるのってあるの?
100%だからよけいな物は写らない。ということは、絵をトリミングしなくていいと
言う事。ということは、それだけ画質が有利になるということ。すばらしいっ!
バリアングルは表示面保護の面でも非常に有利。しかし!!視野角度が狭い!液晶を
収納して使用すると多少上から覗くことになるが、そうしたら画面が見えない!
収納状態で上側にチルトできればよいのだが、それもできない!結局、撮影するときは
必ず液晶を開かなければならない。
撮影姿勢により、常に液晶角度を微調整せねばならず、左手のホールディング位置は
液晶となってしまう。何か変。
ISO感度:400を試してみる。たしかにノイズは増えるがいやらしくない。私は使えると
判断。ぶれを気にするくらいなら、サクっと感度上げましょう。
シャープネス:あげるといやらしいくらいエッジが立つ。モスキートノイズも増える。これは
標準で使用するのがおすすめ。
書込番号:436215
0点


2001/12/23 20:52(1年以上前)
>バリアングルは表示面保護の面でも非常に有利。しかし!!視野角度が狭い!>液晶を収納して使用すると多少上から覗くことになるが、そうしたら画面が見>えない!
私も同感です。
私の場合、液晶に対し正面(90度)から見るとダメです。若干下から見ないときれいに見えませんね。
書込番号:436315
0点


2001/12/24 15:18(1年以上前)
私もここのカキコを参考にして先週G2を買いました。
デジカメ歴4年で3台目ですが、G2にはとても満足しています。
しかし、液晶の視野角だけは別です。
下から見上げると、明るくて良く見えるのですが、上から見下ろすと全くダメ。
胸のあたりでホールドすると被写体を確認できません。
もしかしたら、設計者の意図とは逆に取り付けられた初期不良かと思っています。
もちろん、液晶を開いて使うと上下が逆になるので良いのですが・・・。
チョット残念ですね。
書込番号:437727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2019/11/30 21:03:49 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/01 18:44:18 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/01 16:07:15 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/31 7:22:01 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 7:34:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/14 13:50:07 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/02 19:37:05 |
![]() ![]() |
13 | 2011/06/13 13:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/26 14:09:33 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/09 15:26:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





