『作品作りの為のカメラを』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

『作品作りの為のカメラを』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

作品作りの為のカメラを

2003/04/28 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 シーモアさん

作品作りの為のカメラを買おうと思っています。初めてのカメラで初心者ですが写真を色んなアイディアで撮り、カラーでも白黒でも撮りたいしぼかして撮ったりもしたいです。切り張りしたり加工したり絵と混ぜ合わせたり言葉を書き込んでみたりして何か表現しようと思っています。本として出したい欲もあります。
どのくらいのカメラが良いでしょうか?
今、候補としてはCANON POWERSHOT G3 、NIKON COOLPIX5700,5000あたりです。アドバイスお願いします。

書込番号:1528884

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シーモアさん

2003/04/28 01:27(1年以上前)

fujifilmのパンフレットも家にあったのでこれも候補にくわえます。
メーカーそれぞれの長所、短所はどんな感じなんでしょうか?

書込番号:1528971

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/04/28 07:38(1年以上前)

>>シーモアさん

G3・5700・50003台ともとても良いカメラです。
どれを選んでも損は無いでしょう。

・大きく伸ばしたいのなら2/3インチのCCDで500万画素のニコンの方が
 有利でしょう。
・広角重視なら5000、望遠重視なら5700が良いでしょう。
 但し、5000は生産中止・後継機の噂が有りますので、御考慮下さい。
・G3は明るいレンズとマニュアル操作性、拡張性に利点を感じます。

本気で取り組まれるのでしたらCanon EOS 10やNikon D100まで
合わせて考えてみても宜しいのでは無いでしょうか?
一眼レフはやっぱり違いますよ。
合わせてレンズ代が必要ですが。

それからAdobe Photoshop等の勉強が必要になってくると思います。

書込番号:1529294

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/04/28 07:40(1年以上前)

すいません、訂正一ケ所です。

>Canon EOS 10やNikon D100

の部分は

Canon EOS 10DやNikon D100

の間違いです。

書込番号:1529297

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/04/28 10:50(1年以上前)

基本的にはPowerbookG3さんに同意でCanon EOS 10DやNikon D100を
選択肢に入れるべきだと思いますが出版迄考えるとなると僕なら銀塩一眼から選択します、

でもデジタルという事なので余計なお世話ですね(^^;)

僕はG3を所有しているのですが家族のスナップなども撮るため
見栄えのよい発色と明るいレンズ、拡張性等々、比較的平均点の高さが決め手でした。


>作品作りの為
>初めてのカメラで初心者

で、あらためて、G3 、E5700 、E5000のなかから選ぶなら個人的にはE5000かな、
マクロ機能と広角レンズ、レタッチが前提(?)の絵づくりが選択の理由です、

どの機種もAFが遅いのが泣きどころですけどね(笑)

書込番号:1529550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/28 15:29(1年以上前)

>ぼかして撮ったりもしたい

背景をボカすのであれば望遠がつかえるか、レンズが明るいかということになり、
G3かE5700あるいはFine Pix S602の中から選んだらいいと思います。

書込番号:1530078

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーモアさん

2003/04/28 21:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
一眼レフは今は予算が足りないので更にステップアップするときに買うかもしれないと言った感じです。
finepix s602の資料を見たらISOが160〜1600相当とあるんですが、この辺の差は大きいのでしょうか?
広角、望遠の意味が曖昧なんですが、広角は景色等を撮る用という認識でいいのでしょうか?
広角か望遠かといってもどちらもやりたいし実際撮り始めてみないと必要性がよく分からないです。

今のところの作品つくりの構想は主に印刷してからそれに書き込んだり切り張りしたりなどの手を加えるつもりです。photoshopでも遊んでみたい気はあります。

G3,coolpix5700,finepix s602,迄は絞っているんですけど決めかねています。

書込番号:1531042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/04/30 22:44(1年以上前)

>G3,coolpix5700,finepix s602,迄は絞っているんですけど

結局、どれを使っても同じだと思いますよ。それぞれに長所短所がありますから、長所の面を利用して作品を撮ればいいのですから。
ただ、慣れの問題ではあるのですが、直感的に操作がしやすいと思える物の方が良い作品を撮りやすくはなるでしょうね。
それでいったらG3かな。
自分だったら(上記にはありませんが)E5000を選びます。

書込番号:1538030

ナイスクチコミ!0


C2500Lさん

2003/05/02 07:35(1年以上前)

新品は無いけれど、オリンパスCAMEDIA C-2500Lもご一考を。
 画質・・特に解像度は300万画素並、暗部のノイズも多く、操作スピードも遅いと良いところ無しと思われがちですが、ポートレート撮影では1万分の1秒のシャッタースピードとあいまって晴天下の逆光でもスピードライトを当てて更に絞り解放が可能だし、高画質を得るにはそれなりの努力も要しますが何と言っても安価(相場は2万円前後)・・勉強しながら遊ぶには良い物かと思います。追伸:光学ファインダーの一眼レフデジカメなのでファインダーを覗いた感じも○です。

書込番号:1541779

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot G3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G3も安くなったものだ… 5 2017/12/05 21:27:14
まだ使えそうです 0 2017/02/21 21:29:31
ごめん、忘れてた! 4 2017/02/01 9:13:28
オークションでの相場が高騰しているようですが 3 2009/07/26 0:20:00
G3からG9へ 8 2010/05/09 20:52:39
私もおばか? 4 2008/12/14 11:41:31
おバカコレクター 9 2008/10/26 14:05:20
使えるコンパクトフラッシュ 6 2008/08/15 1:57:36
不思議な現象が・・・ 6 2009/02/11 21:49:49
液晶に表示される文字の色が赤の場合は? 2 2007/11/23 16:33:06

「CANON > PowerShot G3」のクチコミを見る(全 3220件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3
CANON

PowerShot G3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

PowerShot G3をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング