『G6爆誕』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

PowerShot G5CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月19日

  • PowerShot G5の価格比較
  • PowerShot G5の中古価格比較
  • PowerShot G5の買取価格
  • PowerShot G5のスペック・仕様
  • PowerShot G5のレビュー
  • PowerShot G5のクチコミ
  • PowerShot G5の画像・動画
  • PowerShot G5のピックアップリスト
  • PowerShot G5のオークション

『G6爆誕』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G5」のクチコミ掲示板に
PowerShot G5を新規書き込みPowerShot G5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

G6爆誕

2004/08/07 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5

スレ主 d@-glamさん

デジック2とAF爆速があれば望遠も広角も欲しくは無い
そうなれば軽量化を果たしたこの機種に弱点は見当たらなくなる
ブラックバージョンでG7が出そうな予感

書込番号:3115800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/07 11:01(1年以上前)

デジック2エンジンを搭載するんですかね。

銀塩カメラの時はニコンはモデルチェンジのサイクルが遅くかなり
保守的なチェンジの仕方をするなと思っていました。
それに比べキャノンのモデルチェンジは大胆で斬新と感じていました。

デジカメに関しては全く逆の印象をもっています。
遅いAF、S、A、Gシリーズと終止あまり変わらないデザイン。
AFの改良などキャノンの技術力をもってすればそれほど難しいこと
とは思えません。
やはりメーカーのポリシーなんでしょうか。

あとはカメラの構成要素。
銀塩と違ってデジカメは全てを自社で調達できない。

特にCCDは一部の例外を除けば殆どがパナかソニー、
キャノンの場合は今までの経過から見てソニーのCCDを
使っている(使わされている)という感じです。
今回もソニーからのCCD(700万画素)を待ってたんでしょうね。

書込番号:3116083

ナイスクチコミ!0


スレ主 d@-glamさん

2004/08/07 15:19(1年以上前)

Pro1が出た時にみんなAFの爆速の期待を裏切られてがっかりしたよね
Pro1も広角や望遠が付いてるけどみんなの希望はやっぱりAFの爆速なんだ
一眼で出来るのにコンパクトで出来ないなんてオカシイネ
ピーコック さん
一眼タイプは自社製でしょうか
安物のコンパクトにはそれなりのCCDでよいと考えてるかも

書込番号:3116778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/07 20:05(1年以上前)

カシオのP600と同じCCD(シャープ製?)を使う手もありかも?

書込番号:3117611

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/07 22:59(1年以上前)

広角もAF爆速も両方欲しいですね。CANONの開発陣は何を躊躇しているのだろう?
余計な開発コストをかけずとも、画質だけで競合他社と勝負していけると踏んでいるのだろうか? だとすれば寂しすぎる。

ピーコックさん、G5を買われたんですね。
G6を見て、内心ホッとされているのではないでしょうか?
外観もブラックボディの方がカッコいいですからね(^^)

書込番号:3118186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/08 17:46(1年以上前)

d@-glamさん

>安物のコンパクトにはそれなりのCCDでよいと考えてるかも

というよりコンデジのCCDまで生産していたのではコストが
かかりすぎて今の値段では買えなくなってしまうからではないですか。

一眼のCCDも確か自前ではなかったように思いますが詳しくは
知りません。

じじかめさん。

業界の裏話として聞いた話ですがCCDを安定して供給してもらう
代わりに必ずその会社のCCDを使うことという暗黙の約束のような
ものがあるようですよ。

ソニーが800万画素のデジカメを発売した時、各社一斉に
800万画素のカメラを出したことでもお分かりでしょう。
以前この版に「Pro1は無理矢理に市場に出したカメラ」と
書かれたように勝手に他社のCCDを使ってカメラを出すと2度と
供給してもらいない。
そういった事情があるのだそうです。

特にキャノンの場合のCCDの供給元はソニー。
Pro1といい、今度のG6といいソニーの新モデルと発売時期が
前後していることから容易に想像出来るような気がします。

むすてさん

>G6を見て、内心ホッとされているのではないでしょうか?

微妙なとこですね。
本当はG5より若干軽いモデルが欲しいかなと思っていましたから
軽量化とやや拡大?した液晶に関してはG6がいいかな。

でも高画素は2Lプリントが殆どの私には緊急用でG5に求めたのは
バリアングル液晶と豊富なマニュアル機能。
だから私個人にとっては700万画素は改悪。
F700とP600を別途所有していますのでこのG5は風景と
海外旅行のスナップに限定使用、よって超遅いAFも私にとっては
それほどネックにはなりません。

2つ選択肢があってG5かG6かと問われれば少し迷ったかも知れません。


少なくともスペックを見る限りG5から買い替えようとは思わないです。

因みに当方老眼につき液晶の小さなS1SやA80は選択からはずれます。

書込番号:3120659

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/08/08 19:14(1年以上前)

G6出るんですね。G3−G5の時も色々言われましたが今回も…

書込番号:3120902

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/08 20:49(1年以上前)

G5の板もとたんに活気付きましたね。

書込番号:3121188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/09 01:31(1年以上前)

むすて さん 今晩は!

>G5の板もとたんに活気付きましたね。

全く!
いままで寂しいくらいに静かでしたから。

書込番号:3122418

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot G5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PowerShot G5やっと出会う!! 15 2018/11/03 8:59:05
笑える工作 14 2018/06/24 23:11:30
お宝おジャンク道♪ 8 2015/07/13 22:19:49
バックアップ電池を交換できました。 9 2011/04/04 22:04:05
新品が約25000円 6 2010/11/10 19:15:07
ほしいよぉ 2 2010/07/01 10:34:06
液晶画面のチラチラについて 7 2009/02/04 23:34:05
秋の山 2 2008/11/15 10:13:45
Gシリーズファンです。 4 2008/08/19 13:30:41
再びG5 5 2008/07/01 8:01:44

「CANON > PowerShot G5」のクチコミを見る(全 1712件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5
CANON

PowerShot G5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月19日

PowerShot G5をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング