


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


皆様こんにちは。
私はこちらの板をだまーって拝見し続け,つい先日GWに先立ちLを購入した者です。
Lについてはカメラ素人の私ですが,期待以上の活躍ぶり^^。
さらに画質も非常に満足のいく物であり大変良い買い物でした。
さて以下が質問ですがプリントについてです。
先日の書き込みにもありましたが,皆さんは現像はどう言うお店で出しているのでしょうか?
私は素人ですがどうせコダわって買った画質の良いL!
折角なら奇麗にプリントして残したい。のです。
数千万の機械で現像するのと,効率を追い求めた最新のマシンで差があるのは
判る気がするのですが…現像代が何倍もするのでは気軽には頼めないし…
第一そう言ったお店は街のどこにあるのでしょう?ヒッソリ(笑)やってるのでしょうか?
それともいわゆる'フォトショップ'のことでしょうか?
今まで(フィルムカメラ)は近所にあるフジ○ィルムやキ○タムラにお願いしていました。
知識の多い皆様から幅広いご意見下さい!
例えば\20000だしてプリンター買えば家でxxxと同等の写真は出せる。とか。
xxxの写真屋さんに出せば間違えない。等
カメラと関係のない質問になってしまって申し訳無いのですが
どうか御教授の程宜しくお願いいたします。
書込番号:2809570
0点

こんにちは(^^) 最近の家庭用プリンターも性能が良くなっていますが、やっぱりキタムラとかの店プリントの方が良いですね(^^) 自分がみるだけのは家庭用プリンターで、人にプレゼントするのは店プリントと使い分けています。 A3とかの大きな紙にプリントするのは予算の関係で家庭用プリンターばかりですが(;^_^A
書込番号:2809623
0点

ツヨインクとか宣伝していますが
家庭用インクジェットはやはり液状のものを塗りつけるので
顔料の揮発や退色は免れません。
(看板やさんの大型もしかり)
写真やさんの印画紙は紙の中に色を発生させる成分があって
レーザーで感光させます。
書込番号:2809629
0点

補足…ちなみに私は鮮やかなプリントが欲しい時は『カメラのキタムラ(ハガキサイズでも35円)』、少し地味(?)に出したい時は『コニカ』の看板を上げた個人の写真店に持ち込んでいます。 家庭用はCanon950iを高速印刷用に、EPSON 4000PXをA3用やプレゼント用に使い分けてます。
書込番号:2809646
0点

私はデジカメのプリントは数年前のBJF870で満足しています。写真屋さんには出したことはありません。
フィルムの場合はもちろん出すしかないのですが、今はフィルムもスキャナーで読み取ってレーザーで印画紙に焼いている物が多いようです(いわゆるデジタルプリント)。
ある人に見せてもらった物に結構ひどい物があったことも事実です。スキャナー部が悪いのかプリンター部が悪いのか操作する人が悪いのかわかりませんが、肉眼で見ても縞々が見えるんです。
ただ、どこの店が良いかというのは出してみないとわかりません。同じチェーン店でも店によって違う可能性だってありますから、自分で出して確かめるしかないと思いますよ。
書込番号:2809873
0点


2004/05/15 18:07(1年以上前)
PCとブロードバンドを持っている人には補正したファイルをメールで
送っちゃいますが、そうでない人にはmatikame.comを利用しています。
Lサイズ19円、送料160円です。価格の安さで利用し始めましたが、
安かろう悪かろうは感じませんでした。(自分で補正したデータで
なおかつ補正をお願いしています。) ちなみにコニカペーパー使用。
専用ソフトでアップロードするのでブロードバンドがないとつらい
ですが、おすすめですよ。
書込番号:2810631
0点


2004/05/15 20:31(1年以上前)
私もhero518さんと似たような意見。
価格コム様にもネットプリントというカテゴリーができたんで
参考にしてみては?プリンタも良いですが購入後も引き続きインク代は
かかりますしね。(私は値段で外注するのを選択しました)http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?FileName=Index.htm
書込番号:2811092
0点

ネットプリントの掲示板にも顔出そうかな(^_^;)
でも昔から知らぬが仏って言うし、知らないほうが幸せなこともあるからな・・・
現在日本の写真屋で使っている業務用のDPE機はほとんどフジフィルム製です、
ここにデジカメで撮ったままのExifデータの入った画像を持っていくととても綺麗に印刷してくれます、
これが基本ですね、
あとはオペレーターの腕次第なので「空はもっと青くして」とか、
「もうちょっと色を濃くぎらぎらな感じにして」とか口頭で注文も出来ます、
大きな店よりオペレーターと話が出来るような小規模な店のほうが意思の伝達がしやすくていいですね、
あと薬品管理がしっかりしているか?とか、色々チェックポイントもありますし、
最初に頼んだときは薬品が新しくて綺麗な発色だったけど次に頼んだら規定時間以上使っている薬品の為になんかすっきりしない色になってたり(^_^;)
最初頼んだときは上手なオペレーターだったのに、次に頼んだらへたくそな人に当たったり・・・
満足度も人によって違うだろうし・・・
やっぱり知らぬが仏でいいのかもしれません、
もっとも、ちゃんと写真を知っている人も顔をだしているので、そうは酷いことにはならないと思いますが。
書込番号:2811311
0点


2004/05/16 02:50(1年以上前)
ちゃんとした写真屋さんのプリントは、紙が銀塩と同じ(ように見える)。家庭用のプリンターは、タイプこそ違え、インクを吹き付けたもの。なので乾いてくる時に少し色が変わる、他の紙にくっ付く、など別物です。
ところで、FUJIと書いてあるあの機械、ノーリーツじゃなかったかな?
書込番号:2812615
0点

フジは自社のフロンティア
ノーリツはコニカやKodakで使われていますね、
書込番号:2813896
0点


2004/05/16 14:11(1年以上前)
さすが!ですね。
書込番号:2814171
0点



2004/05/16 21:28(1年以上前)
皆さんご丁寧な回答ありがとうございます^^
当方 恥ずかしながらネットプリントなる物の存在は知りませんでした。
早速調べてみます。
家庭用プリンターはまだ購入検討段階ですが、
皆さんのご意見により写真プリントはお店に任せるコトにしようかと。。。
プリンターは一般的な書類or年賀状印刷程度に留めておいた方が良さそうですね。
それだけで\20000は…色々手間も掛かるしランニングコストもバカにならない…
でもコレばっかりは価値観ですからね。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:2815993
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/09/23 11:07:11 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/03 16:28:21 |
![]() ![]() |
11 | 2015/03/05 9:26:03 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/15 17:18:07 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/26 23:13:28 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/04 2:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/08 20:34:14 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/14 18:42:02 |
![]() ![]() |
19 | 2010/08/02 8:45:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/23 23:50:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





