『現像ソフトは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1140万画素(総画素)/1110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8×23.8/CMOS 重量:1265g EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds kit ボディの価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの買取価格
  • EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds kit ボディのレビュー
  • EOS-1Ds kit ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds kit ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds kit ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds kit ボディのオークション

EOS-1Ds kit ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • EOS-1Ds kit ボディの価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの買取価格
  • EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds kit ボディのレビュー
  • EOS-1Ds kit ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds kit ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds kit ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds kit ボディのオークション


「EOS-1Ds kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds kit ボディを新規書き込みEOS-1Ds kit ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

現像ソフトは?

2004/03/23 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

業務使用です。
最近、D1xに加えて、1Dsもそろえて使うようになりました。
そこで、質問なのですが
RAW現像ソフトは、みなさん何をお使いですか?
ウチは、とりあえずC1proを使っていますが
いまいちな操作感なのです(ニコンキャプチャと比べて)

書込番号:2618978

ナイスクチコミ!0


返信する
fo-1さん

2004/03/24 19:06(1年以上前)

Kr-1さん
お使いのRAW現像ソフト、C1proどこで販売してますでしょうか。

書込番号:2623652

ナイスクチコミ!0


スレ主 kr-1さん

2004/03/26 13:20(1年以上前)

メーカーは フェーズワン です。
http://www2.phaseone.com/JP/
製品名は DSLRです
バージョンが上がると、C1proと言う名前になります。
購入は、共同写真要品です。

書込番号:2630605

ナイスクチコミ!0


RAW推進委員長さん

2004/03/31 09:05(1年以上前)

おもに画像処理を職業としている者です。
PhotoshopのRAWのプラグインは使いやすいです。
世間的には業務用としての評価はあまり高くないですが、適切なデータさえ
つかめれば、かなり優れたものになります。
画質も純正のソフトと比べても印刷結果においてですが遜色ありませんし、さくさく動きます。
今まで色々なソフトを使ってきましたが今はこれ一本です。
ただしデータ出しはプリプレス環境と連携して行わないと
難しいかも

書込番号:2649951

ナイスクチコミ!0


RAW推進委員長さん

2004/04/01 09:37(1年以上前)

補足です。
以前はRAW現像の段階ではシャープネスは、かけないのが常識とされてきましたが、現在では現像段階で、ある程度のシャープネス効果は品質向上のためには必要とされています。
その為、後処理で無理のないシャープネス効果を得るための現像段階でのシャープネスの値を出す必要があります。
それとモニタ表示の適正化が図られていることと(カラーマネージメント)
ヒストグラムだけではなく数値でもレンジを管理することが出来れば
(ほかのソフトにも言える内容ではありますが、)PhotoshopのRAWのプラグインはすばらしいソフトになるはずです。
ただし快適に使用するためにはOS.Xでの使用を。


書込番号:2653760

ナイスクチコミ!0


スレ主 kr-1さん

2004/04/05 15:10(1年以上前)

RAW推進委員長 さんありがとうございます。
うちも、CSは使用しております。OSXで。

ちなみに、どの辺のソフトを使用して
CSにたどりついたかをおしえていただけますでしょうか

MK2と同時にでるソフトもきになりますね

書込番号:2669099

ナイスクチコミ!0


RAW推進委員長さん

2004/04/06 11:22(1年以上前)

kr-1さん
色々といっても各メーカー(コダック、ニコン、キャノン、オリンパス)の
ソフトとDSLRを使った程度なんですが、あとは各STUDIOからの情報と提供されたデータからの判断です。
RAW現像後のCMYK変換と画像調整では、Newcoior7000PROも使用しています。kr-1さんはRAW現像ソフトに何を要求されますか。
モニタープロファイルやCMYK変換プロファイルの最適化が出来れば、CSは高い精度でCMYK変換まで完結できますし、操作性も申し分ないと思うのですが。

書込番号:2672119

ナイスクチコミ!0


スレ主 kr-1さん

2004/04/15 20:14(1年以上前)

返事遅くなってすみません
CMYK変換は外部でやってもらっていますので
ウチでの現像ソフトに求めることは
使いやすさ と 速度です
ニコンキャプチャーに慣れてしまったので
メインカメラがキャノンに移ってしまった今では
C1PROは、とにかく遅い という印象です。
フォルダでのバッジもできないし、プレビュー画面が
小さすぎるのも難点です。
CSは、細かいことできそうですが
実際のところ、あまり使いやすいとはいえません。

ニコンでフルサイズCCDがでれば
それがベストなのですが

書込番号:2702987

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1Ds kit ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds kit ボディ
CANON

EOS-1Ds kit ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

EOS-1Ds kit ボディをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング