『ファームウェアが新しくなりましたね』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

『ファームウェアが新しくなりましたね』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

ファームウェアが新しくなりましたね

2005/10/12 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

こんにちは、1D2ユーザーのみなさん。
小学生・中学生サッカーを主に撮ってます、ジュニアユースです。

本日、ファームウェアが新しくなり、Ver,1.2.4 が発表されましたね。
とりあえず、ダウンロードしておきましたが、改良点の

一部CFカードとの通信の信頼性を向上しました。

というのは、どのCFカードのことでしょうかね?
レキサー?


書込番号:4498431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件

2005/10/12 15:26(1年以上前)

ジュニアユースさん (^^)/
情報ありがとうございます.自宅に戻ったら,早速,ファームアップしてみます.

>どのCFカード
ウ〜ン,Lexar,×80が問題視された最初の頃のファームアップでは,実はTranscendへの対応だったとの情報を海外サイトで見たので・・,その後のLexarについての問題は,御存知のとおりです.海外のサイトをチョットだけ覗いたら,未だ,どのCFであるのか,情報がありませんでした.

「N」にちょっとだけでも近づけてくれるファームアップを望んでいたので,チョットだけがっかりです・・ (^^;)
以前,fioさんが提唱していた,「1D2ユーザーの声でファームアップ」運動!皆でCanonに要望Mailを送信しよう!を展開しないとダメかもしれませんね・・ (;^_^A

書込番号:4498466

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/10/12 16:08(1年以上前)

to ジュニアユースさん
ファームアップの連絡ありがとうございます。
帰宅してからアップしてみます!

・・・・って、バルブ撮影もCFも使ってないですが (^。^;;;;;;


>「1D2ユーザーの声でファームアップ」運動!

よろしくです。
メール自体は、よくある営業トークで返されますが、塵も積もれば・・・の精神で・・・(;^^A

フォルダの自動作成とかはファーム側でなるんじゃないかな?なんて楽観的に思っています・・・(^^;

書込番号:4498529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/10/12 17:53(1年以上前)

ちなみに,私は下記で,要望メールを送信しました.
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_INQ_RCPT.EdtDsp

書込番号:4498666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/10/12 17:58(1年以上前)

すみません.上記だと,「ページが見つかりません」になってしまいます.
下記の「メールでのお問い合わせ」です.
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/index.html?sp=105

書込番号:4498678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2005/10/12 20:49(1年以上前)

こんばんは
私としては出来ることならシャッタースピードを最長10分くらいまで伸ばして欲しいです。
TC-80N3使ってバルブ撮影するのと同じじゃんと思われる方もいるかと思いますが、実は大違いなんです。
SSで30秒露出だと何枚連続で撮ってもノイズリダクションは30秒。
でもバルブで30秒だと30秒×撮影枚数のノイズリダクション時間がかかるんです。

流星撮るにもせめて1分はシャッター開けたい。

書込番号:4498986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/10/12 21:32(1年以上前)

私もさっそくファームアップしましたが、今回のファームアップは私には全く関係がなく、待ち望んでいたものでなく、とてもガッカリしました。私には技術的な問題はわかりませんが、RAW/JPEGの振り分け記憶(CFとSD)は無理としても、AFフレームからの拡大ズーム表示や最終確認からの再表示機能は何とかなるのではないかと思います。でも、ここでN並に機能がアップさせてはNが売れなくなっちゃうだろうし、キャノンは販売上手だから手を抜いたと感じてしまう今回のファームアップです。勝手な事を言ってキャノンの技術者の方々には申し訳ありませんが私のような感想をもたれた方は多いと思います。今年中には何とか(ユーザーが喜ぶファームアップ)してください、キャノンさん

書込番号:4499108

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/12 21:52(1年以上前)

こんばんわ。
私もKonekoneko2さんの
>「N」にちょっとだけでも近づけてくれるファームアップを・・・
・・っと期待したのですが、ちがったみたいです。
(もう少し期待してみます。)

書込番号:4499161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/10/12 22:49(1年以上前)

can.2さん,こんばんは.
2005 鈴鹿 F1,お待ちしておりました.流し撮りは,百発百中で決められるんですね.羨ましいです.
あの日,東京は雨で(3連休は,ほとんど雨),今頃,can.2さんやcr250さんは,鈴鹿なんだな〜,決勝は,晴れてていいな〜,などとTVでF1生中継を見ながら思ってました.

書込番号:4499384

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/10/12 23:21(1年以上前)

Konekoneko2 さん  こんにちは

はい、鈴鹿へ行ってまいりました!!
年々混雑が激しくなってきています。そして場所取りも年々激戦に・・・天気が良すぎて日焼けしちゃいました!!

can.2さん こんにちは

すばらしいですね!!

金曜日から鈴鹿入りかな?いいですね。私は、木曜日と日曜日です!!

木曜日の朝、鈴鹿に行くとすでに駐車場に住んでいる人が・・・いつからいるんだろう?という人がたくさん住んでいました!!
恐るべしf1・・・

書込番号:4499494

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/13 06:36(1年以上前)

Konekoneko2さん おはようございます。
>流し撮りは,百発百中で決められるんですね・・・
いえいえブレ写真の大量生産で、ほとんどゴミ箱行きです。
わずかに残った中でも、ブレてて、これくらい・・という感じで使ってます。

cr250さん おはようございます。(おつかれさま)
本当に鈴鹿はすごい人でしたね。
汗だくになって、歩きました。
流し撮りの秘けつ教えてください。

ジュニアユースさん おはようございます。
話がヨコにそれ、すみませんでした。

書込番号:4500070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2005/10/13 09:55(1年以上前)

こんにちは。みなさんレスありがとうございます。

ニコンのD70がD70sになったとき、ハード面は無理だが、ソフト面で変更できることは、ファームのバージョンアップで対応した、ということを思い出します。以前の不具合を改良するためのバージョンアップではなく、最新機の機能を旧型機に追加するバージョンアップは、高く評価されたと記憶しております。これこそ「ニコンの良心」だと。
そういう意味でのバージョンアップを期待していた方々も多いと思いますし、私もその一人なんですが、ちょっと期待はずれかな〜、と。いくら商売上手なキャノンさん、といえど、プロユースの1D系に関してはそういった姿勢でいて欲しい、というのが私の願いでした。
たぶん、Konekoneko2 さん、fio さん、まっmacky さん、デジカメ8年目男 さん、can.2 さん 、みんな同じような気持ちなんだな〜と確認した次第です。


書込番号:4500249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2005/10/13 10:23(1年以上前)

can.2 さん、こんにちは。

>話がヨコにそれ、すみませんでした

「ファームウェアが新しくなりました」なんて、ユーザーならキャノンから直接メールにて連絡があるはずですから、あえてスレ立てするほどでもないのですが、何となく毎回スレを立ててますね。まあ、おなじみの方々の「意見交換の場」という意味合いが半分ですから、ドンドン話がヨコにそれて結構ですよ〜(って、そんなこと書いたら、またしかられちゃうかな)。


can.2 さん、cr250 さん、こんにちは。

鈴鹿F1の写真を拝見しました。さすがですね。手本にさせてもらってます。
土曜日は雨で、しかもかなりの量が降っていたので心配だったのですが(私は土曜は仕事でした)、日曜が晴れてよかったです。地元の三重では、F1が鈴鹿から富士に変わるのではないか、という話で、反対運動の話でもちきりでした。2輪のGPももてぎに移ってしまったし、F1まで無くなっては・・・というわけで。2006年までは契約が残っているらしいですが、さてどうなってしまうのでしょう。地元住民としては、もちろん鈴鹿のままが嬉しいのですが。


fio さん、まっmacky さん、デジカメ8年目男 さん、こんにちは。

ファームのバージョンアップに関しての私の考え方は、上に書いたとおり、皆さんと同じようです。で、一応上に書いた内容をそのまま、メールにてキャノンに要望しておきました。次回に期待しましょう。


Konekoneko2 さん、こんにちは。

オーストラリアから帰ってきました。
で、どうなったか?って。それがその〜、いろいろありまして。整理でき次第、別スレにてご報告させていただきます。
同様のことを、別の板で、サのつくパパさんにも申し上げたのですが、そういえば現れないですね、サのつくパパさん。もしかして、もう1Dsに買い換えちゃった、とか・・・


書込番号:4500289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/10/13 14:42(1年以上前)

can.2さん,cr250さん,こんにちは.
流し撮りを百発百中って,やっぱ,難しいですよね・・ (^^;)
けど,流し撮りのF1は,ホント,良いですね.苦労の甲斐がありますよね.
人が多い中の撮影ですから,写真だけでは伝わらない苦労も相当あったんでしょうね.お疲れ様です.←写真を拝見させている方は,楽なんですけどね・・,撮るまでと,撮ってるところを想像すると・・.

ジュニアユースさん,こんにちは.
別スレってことは,1D2を持っていったのですか?
サのつくパパさん,元気かな?で,1Ds2の板を以前,覗きに行ったら,1Ds2入荷待ちみたいでしたね.1D2のOBですし,一般論的なことでは使用機種,関係ないから,そのうち1D2 or N板に,何か書いてくるでしょう.
オーストラリアでの出来事,楽しみに待ってます (^^)/

書込番号:4500637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/17 10:59(1年以上前)

こんにちは

見事な流し撮りですね!!
私はいまだに銀塩で頑張ってますが、流し撮りのブレブレ写真を見て情けない思いをしていす。
移行にお金が掛かりますがその後のコストパフォーマンスを考えるといずれはデジタルと思ってます、EOS-1nRSの様なミラーを使った物は発売されないのでしょうか?
シロウトが考えるとミラーアップが無くあの辺りを密閉してしまえばセンサーにゴミも付かなくなるんではないかと思うんですが・・・

書込番号:4509968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/10/17 18:32(1年以上前)

ご無沙汰しています。サルパパです。
見事な流し撮り、見て〜!週末には退院の予定なので、それまでは残して置いてくださ〜い。
キャノンさん、ユーザーの皆さんは納得してませんよ!ご尽力をお願いします。
ジュニアユースさん、konekoneko2さん、皆さん、私はすでに1D2は手放してしまいましたが、また遊びに来させてくださいね。m(__)m

書込番号:4510703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2005/10/17 18:39(1年以上前)

お騒がせのサルパパ さん、こんにちは。

えっ、入院中ですか?
最近の書き込みが携帯からばかりだったので、不思議に思っていたところでした。
病名まではお聞きしませんが、お体気をつけて、早期の退院を願ってます。

書込番号:4510713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/10/17 19:10(1年以上前)

名実ともに痔主(地主)でして、長年我慢していたのですが、とうとう年貢の納め時になりました。(ToT)

スレから外れてすみません。ジュニアユースさん旅行記楽しみに待ってま〜す。(^^)v

書込番号:4510774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/10/17 20:40(1年以上前)

サルパパさん,こんばんは.
入院?
そいつっあ〜,天〜罰〜じゃア〜〜!
↑って,もちろん大嘘です σ(^◇^)ゞ
>見事な流し撮り、見て〜!
日本F1 GPは,年一回,心配しなくとも,can.2さん,cr250さん,残しておいてくれますよ.病院は,具合の悪い人しか,おいてくれませんし,退院までは,治療に専念して,我慢してください.1Ds2も待っててくれますよ.
この時間だと,蒸しタオルか何かで,体を拭いて,就寝前のひとときですかね.

ジュニアユースさん,こんばんは.
DVD Multi Driveは,長いことSonyの4倍速を使ってきたんですが,16倍速のメディアがだいぶ安くなったことから,Pioneer製の16倍速,DVR-A10-Jに自宅の2台のPCとも,入れ替えたんですが,やっぱ,速いですね.
4.7GBを5〜6分で焼けるって,助かってます.
Drive自体,一万ちょっとですし・・.

書込番号:4510997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/10/17 22:00(1年以上前)

Konekoneko2さん、お詳しいですね〜↑
can.2さんとcr250さんの写真を退院後の楽しみにしておきま〜す。

書込番号:4511232

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/18 09:08(1年以上前)

おはようございます。
サルパパさん、なんと1dmk2から1dsmk2に移行ですか?
使用感、いろんな実験レポートまってます。
1dsmk2の流し撮りの実験など待ってます。
(以前雑誌に載ってたけどかなりシビアみたいです)
お体大事にして下さい。

バティストさんおはようございます。
>移行にお金が掛かりますが・・・
デジタルカメラ、パソコンなどなど、いろいろ要りますが、
あとは撮り放題ですよ〜。

Konekoneko2さんおはようございます
>苦労も相当あったんでしょうね。
周りの人に気を使いますね。
指定席からだと、レンズのフードを外して撮りました。
(前のひとに当たりそうなので)

ジュニアユースさんおはようございます。
私も海外旅行記まってますよ。

書込番号:4512259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/10/18 10:04(1年以上前)

can.2さん>
確かに買い換えはしたのですが、流し撮りは子供の徒競走くらいしか撮った事がないので、比較を語るなんて無理で〜す。(^^;)

Konekoneko2さん>
私もドライブを16倍速に買い換えしましたが、メディアがまだ高いですね。画像用ならまだしも、ちょっと映画やドラマを撮っておくにはまだ8倍速かな…。

書込番号:4512345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/10/18 12:42(1年以上前)

サルパパさん,こんにちは.
DVDメディアのために秋葉に出向くのはメンドイので,私は下記の通販を利用してます↓
http://www.akibaoo.co.jp/
売り切れ中だけど,太陽誘電,DR-47WPY10BN (DVD-R 16倍速 10枚組),ホワイトプリンタブル,650円,1枚あたり65円.
↑客寄せ価格なのかどうかまでは,分かりませんが・・,こまめにチェックしてれば,ゲットできるのかな?
で,待ってられませんので,太陽誘電,DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)ホワイトプリンタブル,4683円,1枚あたり93円を注文中です.
私の場合,メディアは,激安を含め,色々使ってみましたが,一言で言えば,信頼性から太陽誘電に落ちついています.
DVD-Rのデータ用とビデオ用の違いって,メーカーは,データ用がPCのドライブでの使用を,ビデオ用がDVDレコーダーでの使用を前提としていますが,かなり前に店員と話をした際は,ただ単に,録画における補償付き?かどうかでしたが・・,だから,安い方を気にせず使ってます(詳しく調べたことはないので,どなたか御意見がありましたら,宜しくお願いします).←安全サイドに立って,使い分けた方が良いかも・・ (^^;)
私の場合,録画・編集を含め,PCで全て行っているから,問題が出ないのかもしれませんし・・.
上記,もっと調べれば,より良いものをより安く入手できるかも・・ (^^;)

ジュニアユースさん,皆さん,こんにちは.
Canonから,要望Mailの返信がきました.
「早速弊社関連部署に報告させていただきました.今後の参考とさせていただきたく存じます.」だそうです.
皆で要望Mailを出しましょう!

書込番号:4512556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/10/18 13:41(1年以上前)

Konekoneko2さん、こんにちは。
私もアキバ王で買ってます。当時買おうと思っていたメディアが一番安く出ていたので通販を使い始めて、対応も良いので使い続けています。
いまTDKを使っているのですが、同じメーカーでもドライブとの相性でダメな物もありました。16倍速だとどれが良いのやら?私も太陽誘電の使ってみようかな。
ところで、写真の保存にもそれを使われますか?それとも写真はもっと高い物を使ってますか?
私は同じ物で、一定期間が過ぎると新しい物に替えているのですが。

書込番号:4512653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/10/18 15:18(1年以上前)

サルパパさん,こんにちは.
>写真の保存にもそれを使われますか?それとも写真はもっと高い物を使ってますか?
これまでは太陽誘電の4倍速を使ってきました=動画と同じメディア.
4倍速があと15枚程度残っていますが,それを使い切った後は,16倍速を画像保存及び動画共通で使用予定です.
これまで,運動会などの画像は,同じ物を二枚焼いたりしてましたが,最近は,一枚しか焼かないことの方が圧倒的に多いですね・・ (^^;)
温度があまり高くなく,日の当たらない所であれば,重要な画像でも年一程度のチェックで良いかも・・.外観に変化無くとも,読みが悪いな,と思ったら,焼き直すとか・・.私は,悪い例かな・・.←年一程度のチェックは,実はサボってます・・ (^^;)
私の場合,太陽誘電をCD-Rの頃から使いつづけていますが,DVD-R 16倍速にしてもライティング中にメディア由来でエラーの経験は,無いに等しいです.
最近,PCの専門誌を全く買わなくなってしまいましたが,良くドライブとメディアの比較が記事になっていましたから,定期的に出版社のWebで目次程度をチェックしておき,必要に応じて本を購入するか,ネットでこれらを検索してみるのも良いでしょうね.
↑私は,メンドイので,サボってますけど・・ σ(^◇^)ゞ

書込番号:4512796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/10/18 17:44(1年以上前)

↑了解。メディアの残数等々、私も似たような状況です。
余談ですが、やたら安い物や聞いたこともないメーカーのメディアは注意した方が良いですよ。
妻に音楽CD焼いてあげて、車で聞いていたらカーオーディオが故障。
ディーラーで検査した結果、メディアの接着剤がドライブ内で飛散し故障したと判明。
こんな事もありますから、メディアの選択は気をつけましょう。

書込番号:4512995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2005/10/18 18:45(1年以上前)

Konekoneko2 さん、お騒がせのサルパパ さん、レスありがとうございます。
って、このスレ、もう返信数25を越えているんですね!
話がドンドンそれてますが、気になさる方は、流してくださいネ。

今年の6月にパソコンを買い換えたとき(VAIO RA73)、16倍速のDVDドライブが付いていたので、それを使ってます。でも、地方じゃまだ16倍速対応のDVD-Rはまだ高いですね。で、8倍速のDVD-Rを使ってます。以前はmaxellを使ってました、maxellって、日本製と台湾製があるんですね。エラーが出たことがあって、確かめてみると台湾製でした。それ以後はTDKにしています。DVDレコーダーも持っていて(東芝製の4倍速)、DVD-Rはそれと兼用で使っているので、まあ8倍速でいいかな、と。太陽誘電のものは、純国産で、以前から信頼性の高さが売り物でしたよね。ただ他メーカーよりちょっと割高だったので(今ではそんなに値段が変わらなくなりました)、ケチな私はついついTDKへ。
以前は、写真の保存はCD-RとDVD-Rのダブル記録していたのですが、だんだん面倒になってきて、今ではDVD-Rと外付けHDにしてます。音楽もほとんどMP3にして、カーナビのHDに入れちゃうので、CD-Rって使わなくなりましたね。
ところで、これも既出なのですが、プリンターをEPSON PX-G5000に換えました。CD-RやDVD-Rのレーベル印刷に使ってますが、最近の印刷面の拡大したタイプに、付属ソフトが対応してませんよね。みなさんどうしてますか?

この時期はフォトコンテストの真っ盛りでして、現在その準備(選別・レタッチ・印刷・発送)で忙しく、旅行の報告が遅れてしまいました。もう少し待っててネ、サルパパさん。退院する頃には、何とか。
しかし、RAWは難しいですね、Konekoneko2 さん。


スレの題材とは随分それてしまいました。お許しください。


書込番号:4513118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/10/18 21:42(1年以上前)

ジュニアユースさん,こんばんは.
>付属ソフトが対応してませんよね。みなさんどうしてますか?
より中心まで印刷できるメディアに対する印刷ですよね?
EPSON Multi-PrintQuickerでは
メニュー→内径・外形の変更
で変更可能ですよ.
こんな情報もありました↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050125/110650/index.shtml

書込番号:4513477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/10/18 21:46(1年以上前)


×外形
○外径
(/_;)

書込番号:4513501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2005/10/19 11:25(1年以上前)

Konekoneko2 さん、こんにちは。

>メニュー→内径・外形の変更

そうなんですね。まったくもってお恥ずかしい限りです。
有益な情報ありがとうございました(私が知らなかっただけかも、トホホ)。

書込番号:4514705

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング