


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
こんにちは。
Pro1で初撮りしましたので、新規にアルバムを起こしました。
goonikinnさんに教えていただいて、今回はNikonさんのアルバムです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0
Nikonさんの銀塩は10台ほど持っていますが、どう云うわけかデジカメはまだです。。。
昨日は突然晴れたので、操作も設定も分からないまま外に飛び出して、とりあえずシャッターだけを押してみました。
フラッシュがポンと上がってドキっ。。。
あとで見たらもISO400だったようで。。。
F2.97の1/2000です。
その三日前に撮ったGX8も載せましたが、撮り比べのつもりはありません。
GX8は時として陰影のある渋い写りをするので、テーマによってはGX8でなくっちゃ〜と云うことで使い続けます。
それより何より、先ずは操作と設定方法を憶えなくっては。。。
書込番号:5280681
0点

こんにちは。
作例拝見しました。
ISO400ですか?!
ちょっと綺麗過ぎる気がします(^^;
Exifで確認することは出来なかったのですが・・・。
私のA620でもその内高感度の特性を見てみたいと思ってます。
どのくらいまでなら使えるのか知っておきたいですからねぇ。
書込番号:5281055
0点

HakDsさん、みなさん、スミマセン。
ISO50です。
お詫びして訂正いたします。
画像サイズを2272×1704から3264×2448に変更したときに、ISOも同時に400から50へ変更したと思っていましたが、その前に何枚かは先にISOだけを変更していました。
CFメモリーを消しちゃったので早とちりしてしまいました。
慣れない試し撮りということでご容赦願います。m(_._)m
なぜかPC取り込み後はExifに感度が出ないんです。
書込番号:5281283
0点

追記です。
画像のサイズ変更後の絵もアップしてみました。
バリアングルは快適ですが、レンズと光軸がズレているので慣れが必要ですね。
二眼のウェストレベルファインダーを思い出しました。
でも、左右が入れ替わっていないだけマシですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0
書込番号:5282182
0点

こんにちは。
初撮り写真拝見しました。
1枚目からしびれてしまいました。どんどん写真のアップをお願いします。(^_^)
書込番号:5284543
0点

まつきんサンバさん、こんばんは。
Pro1の検討時はお世話になりありがとうございました。
まつきんサンバさんの絵日記の、バスの中からの流し撮りや、香港〜台北の空と雲を拝見してPro1に決めました。。。ホントです。
何となくですが、Pro1は絵を大きく見せるように写る気がします。
まつきんサンバさんの日記の新しい絵もそう思いませんか。。。?
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0
書込番号:5284956
0点

ねぼけ早起き鳥さんこんばんは
過分なお言葉恐縮です。と言っても偉いのはPro1であって小生ではありませんよね。(^。^;)
A620を検討されてたのに、転覆させちゃいましたね。
>Pro1は絵を大きく見せるように写る気がします。
小生にはそんな違いを見分ける才覚はありませんが、主役が際立つように写る気はします。
書込番号:5285274
0点

まつきんサンバさん、おはようございます。
【A620を検討されてたのに、転覆させちゃいましたね。】
そうなんですよ。
掲示板でもA620の評判はよく(悪いの書き込み無し)て、Pro1は散々なのもあったりして、どちらもよくできたいいカメラなのでずいぶん思案しました。
最後はGX8で馴染んだ広角28mmが欲しかったのと、まつきんサンバさんの作品に惹かれました。
あらためてありがとうございました。
【―主役が際立つように写る気はします。】
その表現の方が当たっていると思います。
微妙な視野率や広角の影響かも分かりませんが、カメラが気持ちを察してくれているようでうれしいですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0
書込番号:5286769
0点

HakDsさん、こんにちは。
初っ端のISO感度間違いの件、Canonさんにお聴きして原因が分かりました。
遅ればせながらの言い訳で失礼いたします。
デジカメの前にCanonさんのスキャナを使用していると、画像の取り込みが「カメラウイザード」で立ち上がります。
このとき、取り込み前に画像の回転を聞いてくる画面がありますが、そこで画像の回転をしたりすると、取り込んだ画像のExifデータが消えてしまうことがあるそうです。
まさに私はCanonさんのスキャナを使用しており、画像の取り込みは「カメラウイザード」で立ち上がっていました。
画像の回転も掛けていましたので、Exifが消えた原因はこれだと思います。
Exifの確認ができなかったため、早とちりの思い込みで失敗してご迷惑をお掛けしてしまいました。
もちろん「カメラウィンドゥ」で取り込めばこの問題はありません。
ちなみに、消えたExifデータは戻せないそうです。
残念。。。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0
書込番号:5299021
0点

ねぼけ早起き鳥さん
そうだったのですねぇ。
EXIFはRAWで写していてもカメラ側で露出の調整などを行うとJpeg現像したときには一部消えてしまいますね。まぁ、参考にならないEXIFってことなんでしょうが・・・。
カメラウイザードはWin標準の機能でしょうか?Rawはメーカーごとに仕様が違うので致し方ないところかもしれないですね。
書込番号:5299102
0点

HakDsさん、ご返信ありがとうございました。
「カメラウイザード」は正しくは「スキャナとカメラウイザード」の表示で、「カメラウインドウ」と共に、CanonさんのZoomBrowserEXの中に入っているようです。
私のようにスキャナを使ってなければ問題ないのだと理解しています。
もう一度ZoomBrowserEXの説明書を見ると、
「スキャナとカメラウイザード」の表示が出たら、一旦終了して「アイコンやメニューから起動する方法」でZoomBrowserEXを立ち上げてください。
とありました。
なぜか?とか、必ず「カメラウィンドウ」で取り込むように。。とかは書いてなかったようですが。。。
ウイザードが出ると、ついついそれに従っちゃうんですよね〜。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0
書込番号:5299259
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/12/31 15:11:15 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/05 19:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/03 17:41:20 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/25 22:29:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/05 5:44:25 |
![]() ![]() |
10 | 2016/09/20 21:56:58 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/17 21:23:25 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/01 14:36:45 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/18 0:01:12 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/22 15:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





