『Made in JAPAN ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A95のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A95の価格比較
  • PowerShot A95の中古価格比較
  • PowerShot A95の買取価格
  • PowerShot A95のスペック・仕様
  • PowerShot A95のレビュー
  • PowerShot A95のクチコミ
  • PowerShot A95の画像・動画
  • PowerShot A95のピックアップリスト
  • PowerShot A95のオークション

PowerShot A95CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • PowerShot A95の価格比較
  • PowerShot A95の中古価格比較
  • PowerShot A95の買取価格
  • PowerShot A95のスペック・仕様
  • PowerShot A95のレビュー
  • PowerShot A95のクチコミ
  • PowerShot A95の画像・動画
  • PowerShot A95のピックアップリスト
  • PowerShot A95のオークション

『Made in JAPAN ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A95」のクチコミ掲示板に
PowerShot A95を新規書き込みPowerShot A95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

Made in JAPAN ?

2004/10/08 04:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95

スレ主 woodstock1233さん

今度、大阪の日本橋の辺にA95を探していましたが
どのみせでもMADE IN CHINAしかありませ
ん。店員に聞いても「A95は中国製しかこざいません」
と答えられました。
 本当にMADE IN JAPANのA95は作ってない
ですか?

書込番号:3360919

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/08 06:34(1年以上前)

CANON製だからいいじゃん

書込番号:3361002

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/08 06:48(1年以上前)

MADE IN CHINAでいいじゃん(^^ゞ

書込番号:3361019

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2004/10/08 08:16(1年以上前)

この手の質問いつも疑問に思うのですがキヤノンが品質保証
しているなら何処の国で製造しても構わないし、ユーザーに
とってそれによってコストが下がればメリットがあるような。
それともCHINAに対して先日のサッカー騒ぎなどで嫌悪感
などを持っているのでしょうか。

書込番号:3361110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/08 08:26(1年以上前)

パソコンで「MADE IN JAPAN」のシールをプリントして、貼り付けたら?

書込番号:3361122

ナイスクチコミ!0


カラミティーさん

2004/10/08 09:21(1年以上前)

いいじゃん別に。

書込番号:3361218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/08 11:05(1年以上前)

私も、ここに書き込み始めたころは、「生産国なんてどこでもいいじゃん」と思っていました。
まぁ、個人的には今でも変わってはいませんが。(^^)
しかし、ここで様々な書き込みを見ているうちに少し見方が変わりました。
カメラも所詮趣味の世界ですから、人それぞれ拘りがあり、その拘る場所も人それぞれだと解りました。
良い悪いでは無いのですね。単に拘っているんだと思います。
他人から見れば何の意味も無いことでも本人にすれば、大いに意味が有るんでしょう。

で、PowerShot A95 は中国製しかありません。キッパリ!(←たぶん ^^; )

書込番号:3361439

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/08 11:38(1年以上前)

F2→10D さん
>他人から見れば何の意味も無いことでも本人にすれば、大いに意味が 有るんでしょう。

私もそう思います。

海外(特に中国、韓国)から来るツーリストやビジネスマンが
日本製品(ビデオやデジカメ等)をお土産で購入する時は
MADE IN JAPANで無いと駄目だそうです。

先日TVを見ていましたら友人から頼まれた分もと言って
4台もソニーのハンディカムやデジカメをそれぞれ現金(日本円)で
支払ってました。
もちろん価格が高くなるのは承知の上だそうです。

これから[観光日本]で海外のツーリストを増やそうとしていますから
やはり日本製もある程度残さないといけないのでしょう。(笑

私も個人的には品質がキチンと保たれていればどこ製でも良いと思ってます。
しかし先人が築き上げたMADE IN JAPANの信頼感は讃えたい。

ところでベンツがドイツ製以外だったら(購入資金があって品質も問題ないとしても)自分は正直購入するか?
ウ〜〜ン、(ーー;)

書込番号:3361519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/08 11:53(1年以上前)

A95とは関係ありませんが
ベンツは一部にアメリカ製(SUVタイプ)や南アフリカ製(Cクラスの右ハンドル車)があるようです。

書込番号:3361547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/08 12:01(1年以上前)

日本企業が海外進出して「産業の空洞化」になっているわけで,これをとめないうちは,外国製のものばっかりになってしまいます。

でも,製品に何か問題ありますか? 

私の機材も,比較的新しいものは「メイド・イン・海外」が多いですよ。全てフツーに使えてます。

私の考え方は,同じ製品で機能など違いがなければ「安ければ安いほどありがたい」です。

国内で製造しコストダウンするには,合理化し,省かなければならないものが多いということではないでしょうか?

フラッグシップ(たいていは日本製ですよね?)も海外で製造すれば,もっと質の良いものができるかも?

書込番号:3361563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/10/08 12:52(1年以上前)

銀塩のあるカメラでは日本で作っているころに比べて東南アジアで作るようになったもののほうがAFが早くなっている、っていうお話を聞いたことがあります。ナニにこだわるか人それぞれですが、わたしは原産国にこだわる意味はもはやないと思っています。

書込番号:3361701

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘさん

2004/10/08 13:10(1年以上前)

日本のメーカーだから大丈夫だと思いますよ。

書込番号:3361745

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/10/08 13:33(1年以上前)

そういえば、KissDのキットレンズ(EF-S 18-55mm)も台湾製でした(^^)
品質的には問題なかったですね。キヤノンの工場が人件費の安い海外に
出ただけですし、それによって品質が劣悪になったという話もあまり
聞きませんので心配には及ばないと思いますが。(私が知らないだけかも^^;)

書込番号:3361800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/08 22:33(1年以上前)

どこで生産しても安い方がいいでですね。「安かろう悪かろう」でなければ。
しかし、同じカメラが同じ価格で MADE IN CHINA と MADE IN JAPAN があれば、私は迷わずMADE IN JAPANを希望します。

程度の差こそあれ誰でもブランド指向はあるでしょう。財力との兼ね合いもありますが。ご婦人方のバック、我々のカメラでも。ブランド指向も生産国指向もよく似たものではないでしょうか? ブランド指向も生産国指向も、見栄もあるが、やはり信頼性もある。

カメラなら東南(東)アジア製より日本製、日本製よりヨーロッパ製。ライカ、ハッセル、リンホフ。使い勝手や性能を別にしても正直興味大です。(ところで今もライカレンズはカナダ製ですか?それとも、もう東南(東)アジア?、最近、興味小なもんで)

今のカメラは、「安かろう悪かろう」のような気もします。昔はカメラの初期不良なんて話はほとんどありませんでした。情報量が格段に増えたから目立つだけではなく、無理なコストダウンとか企業の体質に起因していて多くなった思います。職人気質のメーカーは淘汰されてしまう時代だから仕方ないですが。

従って、woodstock1233 さん のお気持ち十分察しますよ。(でも、無いみたいですね、日本製)

書込番号:3363264

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/09 15:54(1年以上前)

同じ日本人として、今の製造業の現場勤務の日本人の作る機械製品はちょっと信用できない、

東南アジアの人のほうがまじめでいい物作るんじゃ?という気持ちでいっぱいです(^_^;)

書込番号:3365994

ナイスクチコミ!0


ERIYADUさん

2004/10/09 16:15(1年以上前)

woodstock1233さんの仰ることは理解出来ます。
反対意見もあるようですが、カメラを単なる記録のための機械
と考えるか、所有すること自体を楽しむ趣味の道具と考えるか
によって考え方は違ってくると思います。
前者であれば何処製でも構わないし、安いに越したことはない
でしょうが、後者であれば日本製やドイツ製であることに価値
の一端を見出すことになるのでしょう。
ところでご質問の件ですが、かつてEOS7が初期モデルは
日本製、発売から暫くしてからは台湾製に変わりました。
最近の機種はそのようなことはせずに、日本で作るものと台湾
や中国で作るものを初めから分けているようです。

書込番号:3366050

ナイスクチコミ!0


はにはに450さん

2004/10/11 21:32(1年以上前)

その前に、ここにカキコしているPCこそどこの国の製造ですか?

書込番号:3375114

ナイスクチコミ!0


私のは中国製さん

2004/10/11 21:40(1年以上前)

本日A95を購入しました。ここの書き込みもちょっと気になっていた
ので、購入時に店員さんに聞いてみました。その店員さん、メーカー
サイドにも確認してくれたんですが、どうもAシリーズは国内では製造
してないみたいですね。店員さんによると、S1ISとGシリーズ、IXYデジ
タルは国内で製造してるとの事でした。参考にしてください。

店員さんが教えてくれたんですが、MADE IN JAPAN にこだわりを持っ
ている方って結構多いみたいですよ。私も、あればMADE IN JAPANがほ
しかったですが、CANONだからいいかなって事で購入しました。

書込番号:3375154

ナイスクチコミ!0


目次の文字化け恥ずかしいさん

2004/10/12 21:42(1年以上前)

町工場の多い下町人のつぶやき・・・

「MADE IN JAPANだって何人が作ってるんだか?・・・」

書込番号:3378773

ナイスクチコミ!0


?違いの判るおとこ?さん

2004/10/13 11:23(1年以上前)

あくまでも一般論ですし、少々感覚が古くなっているかもしれませんが、経験上、Made in Japan と Made in Chinaには微妙に違いが有るように思います。
製品を作るときには、設計値通りになるように内部の各ユニット部の組み立てや調整を行っています。その後組みがったモノを最終確認検査を行ってOK/NGの判定を経て商品となる訳です。
但し設計値に対してドンピシャリ(誤差±0)で作り上げていく事は、事実上不可能です。そこで設計値に対して適当な幅を持たせた規格値なるもを設定し、これにに収まる様に調整や組み立てが行われます。規格値の決め方はいろいろな考え方がありますが、通常設計値を中心として、設計的、実験的な誤差許容や製造経験上、コスト上の見切りなどによって、±の誤差で設定されます。
基本的には、規格値内で製造されているものであれば必要最低限の性能が出るはずなのですが、例えばほとんどの部分で規格値端ギリギリで出来ているものと、ほとんどの部分で規格値の中央付近で出来ているものでは、最終的な性能や耐久性等に違いが出てくる事が有ります。いわゆる「当たり外れ」みたいなものです。
海外生産品は、コストパフォーマンスに力点が置かれていること、製造ラインの作業者の経験や錬度、問題意識が十分でないことが多々あり、追い込んだ調整/組み立てを敢えて行わず、規格値端ギリギリにでも入ればOKであるという製造がされる危険性が高い様に思います。しかしてグレーゾーンな製品も出荷させる事がなきにしもあらずでしょう。
これに対して、日本国内のラインスタッフは、経験、錬度のレベルが高く、何よりも改善への問題意識が高ので、彼らには「調整/組み立ては規格の中央を目指す」という職人気質があります。可能な限り規格中央に追い込もうという努力や更なる改善努力をしますので、出来上がった製品は時に設計者も意図しなかった程に立派に出来上がるものがあります。
でも、だからといって、海外製造品が不良品だらけである問い訳ではありません。ほとんどの場合その差は、普通の人には判らないレベルだと思います。

書込番号:3380786

ナイスクチコミ!0


菊里さん

2004/10/28 11:47(1年以上前)

んじゃー買ってから国内で一度オーバーホールコースで!

書込番号:3431897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/10/28 13:37(1年以上前)

んま〜四方山話ですが先日中国ホンダでの部品開発をテレビでやっていました。トランクのシールを中国で作ることになって苦労しながら完成させたのですが、結果日本製よりシール性の高いイイ物が出来たそうです。

原産国にこだわりたい人はこだわればイイと思いますけど。

書込番号:3432157

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A95」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CFカードについて教えて下さい。 3 2008/12/26 22:57:24
カチカチと音がします 2 2006/04/09 16:35:20
新モデル A610・A620登場! 9 2005/09/06 0:36:45
M電化です 3 2005/08/17 1:24:38
こんな不具合を経験された方いますか? 4 2005/12/27 16:21:13
相談に乗ってください 9 2005/08/09 3:48:56
買い替えの質問 8 2005/07/30 3:18:13
A95の謎 2 2005/07/24 16:58:13
デジスコ 2 2005/07/14 20:02:32
レンズアダプターのキャップを知りませんか? 0 2005/07/01 19:48:33

「CANON > PowerShot A95」のクチコミを見る(全 530件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A95
CANON

PowerShot A95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

PowerShot A95をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング