


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
品川のキヤノン S タワーに行ってきました。
ビジネスソリューションフォーラムなるものを開催していましたが、
ゲスト登録で潜り込んできました。(^^)
1. 呼び方は。
案内の女の子に、メーカー側では何と呼んでいるかきいたら、「にじゅうでぃー」と言ってくれました。
2. 連写が RAW でも RAW+JPEG でも 6 枚は何故。
聞きましたら、バッファにためるのは RWA データのみで、書き込むときに JPEG ファイルを一緒に書き込むそうです。
まぁ、聞いてみれば当たり前ですね。(^^;
3. シャッター音。
確かに大きいです。でも最初にシャッター切った時はこんなもんかな?と思いました。会場内がうるさいせいでしょう。
で、そばに 10D もあったのでそっちのを試したら、なんと静かなことか、
品が良いと言えばそうかもしれませんが、頼りないと言うかのろまな感じがしました。
4. 内蔵ストロボのポップアップ感覚。
シャッターと全く同じ。10D はモーターで上がるような小さい音でゆっくりです。
20D はバネ仕掛けみたいに勢いよく上がりますが、すこしうるさいです。
5. EF-S17-85mm IS U
これくらいの焦点距離だとファインダーで見ているかぎり IS 付いている実感がほとんどありませんでした。
200mm とか 300mm だとファインダー像が劇的におとなしくなるんですがね。
実際には、スローシャッターを切れば威力があるとは思います。
6. ファインダー
近眼の私には、あまり変化が感じませんでした。(^^;)
7. フォーカスポイント選択。
これは実にやりやすいです。しょっちゅうフォーカスポイントをいじくる私は、素晴らしいと感じました。
以上です。
1. と2. 以外は個人感覚ですから人それぞれだとは思います。
参考にしていただければ幸いです。m(_ _)m
PS じじかめさん、たのんますから突っ込まないでください。(*^_^*)
書込番号:3243060
0点

べつに、つっこみませんので、ご安心ください。
でも、ほんとうに具合がよさそう。CCDのゴミ問題さえ無ければ欲しいですね。
書込番号:3243108
0点


2004/09/09 17:16(1年以上前)
F2→10Dさん
こんにちは
>2. 連写が RAW でも RAW+JPEG でも 6 枚は何故。
聞きましたら、バッファにためるのは RWA データのみで、
書き込むときに JPEG ファイルを一緒に書き込むそうです。
実は私もこれが気になっていました
デジ一眼買って間もないので
「モー買えないよっ」って自分に言い聞かせているのですが
物欲を押さえ切れそうも無くなって来ました(^^;)
現在サブ機で使っているキスデジ売って買おうかなーと
思っている今日この頃であります
書込番号:3243242
0点

じじかめさんこんにちは。
>CCDのゴミ問題さえ無ければ欲しいですね。
実際使っているとそれほど気になりませんよ。
コンデジだって沈胴タイプだとレンズの出し入れや、ズームでレンズが伸び縮みすればゴミは入りますよ。
papa抱っこさん、こんにちは。
>現在サブ機で使っているキスデジ売って買おうかなーと
思っている今日この頃であります
20D 軽いですよ。(^^) これをサブ機にしたらむしろ EOS-1D Mark II の方が、
サブ機になってしまうかも? ^^; な、訳ないですね。
書込番号:3243364
0点


2004/09/09 22:43(1年以上前)
F2→10Dさん,こんばんは・・・・良い情報をありがとうございました。私が一番気になっていたのはRAWの連写でした。
>2. 連写が RAW でも RAW+JPEG でも 6 枚は何故。
聞きましたら、バッファにためるのは RWA データのみで、書き込むときに JPEG ファイルを一緒に書き込むそうです。
やっぱりどちらも6枚のようですが,書き込みから開放待ちに違いが出てくることはないかなあ・・・と感じてます。RAWのみの連写6枚で,次にいつシャッターが切れるか? これがMarkUとの大きな違いになりそうです。はたしてストレス無く切れるか?・・・・18日の発売日が楽しみです。(見積もりまでしたんですが今回MarkUあきらめました)
書込番号:3244557
0点


2004/09/09 23:28(1年以上前)
http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page6.asp
6コマの後は平均0.7fpsで、30秒で27コマです
(SanDisk Ultra II)
書込番号:3244838
0点

20Dいいな〜さんこんばんは。
RAW でも RAW+JPEG でもバッファ開放時間の差は実感出来ませんでした。
実際に自分でも試してみたんです。
枚数も同じ6枚ですし、バッファ開放時間の差が判らなかったので係の人に聞いたしだいです。
ストップウォッチでも使って正確に測れば差が出るのかも知れませんね。
ただ、何をやらせても 20D は速いですよ。
若い人は知らないと思いますが、
在来線の特急「こだま」から新幹線の「ひかり」に乗ったような感じでした。
もう、思い出したくない。(^^;)
書込番号:3245055
0点


2004/09/10 00:10(1年以上前)
枚数さん,ありがとうございます。私が最も関心があるのは連写6枚の後,再び連写6枚の体制に入るまでの時間なんですね。これって実機でないと分からないですかね〜?
書込番号:3245103
0点

>在来線の特急「こだま」から新幹線の「ひかり」に乗ったような感じ
「こだま」って、各駅停車(新幹線駅)の新幹線ではなかったのでしょうか?
(東京より東(北?)の電車には乗ったことはありませんが)
書込番号:3246104
0点

横レスです。
確かに若い人で知っているのは鉄道マニアくらいでしょうね。
1964年10月1日に東海道新幹線が開業する前日まで、東海道線
のみならず、日本の鉄道の花形だったのは在来線の特急こだま
です。東海道新幹線のこだまはその名称を受け継いだんですよ。
http://www.tt-museum.jp/growing_0115_jnr1958.html
書込番号:3246531
0点

R/Wさん、詳しい説明ありがとうございます。
じじかめさんが在来線の特急「こだま」を知らないなんて信じられない。
もしかしたら年齢詐称してない?σ(^◇^)ゞ
PS
私は決して鉄道マニアではありません。
中学と高校の通学路に東海道線の踏切があり、新幹線が開通するまで、
それこそ毎日「こだま」を見てました。
書込番号:3246658
0点

20Dいいな〜さん、再びこんにちは。^^;
ご要望にお応えして(←誰も要望なんて、してないって)広尾に行ったついでに、
銀座のデジタルハウス 01 に行ってきました。(←全然ついでじゃ無いじゃん! ^^; )
で、RAW と RAW+JPEG ラージファインでのバッファ開放までの時間を調べました。
RAW のみ、約 23 秒
RAW+JPEG ラージファインは約 28 秒
でした。
ただし、どれくらいの通信速度を持った CF が入ってたのか確認出来ませんでしたし、
とくに JPEG ファイルは被写体によってファイルの大きさもずいぶん違いますから、
あくまでも、このような時間もあったくらいに考えてください。
書込番号:3247034
0点

>在来線の特急「こだま」を知らないなんて信じられない
そうなんですか?
すると新幹線が在来線の車両名をパクッタ(?)のですね。
新幹線が出来る以前は、九州のド田舎に住んでいましたので、知りませんでした。
書込番号:3247123
0点

おかしい。
特急「こだま」 『そういえばあったね〜 懐かしい〜』と思って見ていたのですが、
私は1966年生まれなのです… (@_@?
書込番号:3247199
0点

>すると新幹線が在来線の車両名をパクッタ(?)のですね。
パクッタというより進化ですね。
この時点で在来線の「こだま」は無くなり、新幹線だけになりましたから。
その昔、汽車や電気機関車が引っ張った特急列車は「つばめ」や「はと」でした。
それが電車の特急「こだま」になって、東京⇔大阪が日帰りできるようになったのです。
日帰りができるので、名前が「こだま」です。^^;
そして、新幹線が開通して「こだま」より速くなったので、音より速い「ひかり」です。
九州新幹線に「つばめ」が復活ですよね。懐かしい。(*^_^*)
かま_さんの生まれる前の話しをしているとは・・・・・・・・・・・・(-_-)
で、なんで?鉄道談義になるのσ(^◇^)ゞ
書込番号:3247302
0点

訂正です。
改めて自分のカキコを読んで発見しました。(^_^;)
>バッファ開放(←これは絞りの時に使う言葉 ^^; )
ではありません。
バッファ解放
です。失礼しました。m(_ _)m
書込番号:3247341
0点


2004/09/10 19:31(1年以上前)
何回も指摘されていますが、掲示板を雑談に使うのはやめて
もらえませんか? 個人的なメールでやってください。
他人の迷惑を考えない自分勝手な行動には閉口します。
書込番号:3247667
0点


2004/09/10 23:19(1年以上前)
F2→10Dさん
>ご要望にお応えして
ほんと,ほんと感謝です。やっぱり開放まで長いですね。オリンピックはおろか,草野球でも次の投球が始まってしまいますね。やっぱりMarkUかな・・・(でも20Dにもう予約してしまったのだ)
そうそう,F2→10Dさんも20D是非購入してください!!
そしてどんどんこの掲示板でもアドバイスよろしくお願いします。
ではでは・・・
書込番号:3248623
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





