『赤系花の露出について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『赤系花の露出について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

赤系花の露出について

2004/10/16 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 チャオjjさん

いつも色々な情報を頂いて、大変参考になります。
赤系の花のマクロ写真を撮る場合に、露出をどうするか迷っています。
ある本では、赤系はマイナス補正にすると色の再現性が良いとの情報があります。

今回20Dにて、パラメータ1と2で露出を変えて写真を4枚撮ってみました。対象は、合歓の花です。朝、天気は曇りです。
すべてリサイズ以外はオリジナルのままです。

もう時期はずれなのであまりきれいな写真が撮れませんでしたが(腕のせいです! (><)””)、
あくまで露出比較データとして見て下さい。
経験豊富な諸先輩からみて、この中でどれが一番良いと思われますか。

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:3390319

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん

2004/10/16 11:30(1年以上前)

チャオjjさん、こんにちは。
私が好きなトーンは・・・合歓の花2(標準)でしょうか?
まあ・・微妙ですから感覚の違いだと思いますが・・。
3.4は色的に少し汚く見えるようですね。
これはお天気の問題かも知れませんが、色温度が少し高いかもですね。
あとはバックがもう少し整理されて落ち着いたトーンだと花も映えるかもです。
テストのことなので・・しょうがないですが。
5番目の写真がなかなか良いと思います。
露出はフレーミングによっても多少変化しますので、 AEBで撮影しておくのが便利かと思います。
ある程度露出はAEBも含めてカメラに任せて、そのエネルギーをフレーミングに回したら変化のある写真が撮れるかも知れないですね。

書込番号:3390449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2004/10/16 12:34(1年以上前)

>赤系はマイナス補正にすると色の再現性が良いとの情報があります

間違っていたらすみません。
この話は、赤色が飽和しやすい(諧調がなくなってしまう)ということではないですか?
自分もどこかで見た記憶があります。
そうだとしたら、アンダー気味にRAWで撮ってから、
ソフト上で露出補正やトーンカーブをいじって、綺麗に諧調出すのが良いと思います。
露出アンダーにしただけでは、単なる露出不足になってしまいます。
ただ作例見ると特に赤の飽和は起こっていないようなので、
この場合は標準露出で良いのではないでしょうか?
自分が見た赤飽和の例では、もっとどぎつい赤、真っ赤でした。
庭の花3みたいなのです。

書込番号:3390633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/10/16 13:00(1年以上前)

チャオjjさん、こんにちは。
経験豊富ではないのですが、コメントさせてもらってよろしいでしょうか。

良し悪しは分かりませんが、合歓の花1が好きかな、と思いました。

自分で撮るときは同じ赤系でも、ピンクは明るめ、赤は暗めに撮ることが多いような気がします。また、曇りの日は少し色を上乗せすることがよくあります。

雨の日などで、水滴がついているような状況だと、3や4もいいかんじなのでは、と思いました。

書込番号:3390708

ナイスクチコミ!0


シンシュウさん

2004/10/16 13:13(1年以上前)

チャオjjさん、こんにちは。
私の好みは合歓の花1ですね。
花は私も好きな被写体で近所のバラ園へ良く撮影に行きます(愛機は10Dです)。真紅のバラなどをフレーム一杯に収める場合には確かにマイナス補正することもありますが、今回のケースでのマイナス補正はやはりアンダーに見えます(まして曇天で光がフラット光になっていますので・・)。
折角の一眼なので、露出補正を試みるのは勿論大切だと思いますが、一番大事なのはどういう写真を撮りたいかイメージして撮影し、そのイメージに近いもの(当然イメージ通りであるのが望ましいが)を選ぶ事ではないでしょうか。本来露出に正解、誤りはないと私は思います。

書込番号:3390767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/16 13:57(1年以上前)

私は2が好きですね。もっともこういうのは個人の好みで違うので、自分が気に入ったものが一番ということでいいのではないでしょうか?
あと、オリジナル画像で見ると、微妙にぶれているように見えるのですが、手ぶれ?被写体ぶれ?それともボケがそう見えるだけなんでしょうか?このぶれが整理されるともつとすっきりしたいい写真になるのではと思うのですが、誰か詳しい人、解説してください。(^.^;

書込番号:3390878

ナイスクチコミ!0


スロットさん

2004/10/16 15:19(1年以上前)

スレ主さんへ
自分の意見も書かずに他人の意見だけ聞いてどうするの?
人の好みに合わせて撮りますってこと?

書込番号:3391081

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/10/16 18:40(1年以上前)

最近、ここは変なレスが多いです...

えっとテストをされるのでしたら、全体的に赤色の花で画面いっぱい、またはセンターで
撮らなければいけません。掲載された写真ですが、明るい部分のほうが多いので、
「赤色の場合の露出補正」として良い結果がでてこないはずです。

白黒に変換されるとわかると思いますが、赤色は黒になります。
赤は見た目よりも黒い色に属しますから、本当でしたら、マイナス補正で正解のはずです。

書込番号:3391625

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/10/16 18:46(1年以上前)

皆さん色々なご意見有り難うございます。

私のPCで見ますと、1と2は露出オーバーに見えます。画面上では、4が良いかなと感じていました。

皆さんの意見を聞くと、3,4を選択した人はいませんでした、改めて1から4の画像をそのままプリントアウトして見てみると、2が一番良いように見えます。
結局PCの画面が明るすぎることが主因であると考えます。早速PCの液晶画面を暗い方へ調整しました。

harurunさんご指摘のように背景の整理は大事ですね、今後検討したいと
思います。

まっmackyさん確かに赤色諧調が飽和しやすいということも頭の中にありました、
この写真は適切な例で無かったようです。

絞ってもf5さん、シンシュウさん、10Dから20Dさん確かにその状況によりいろいろな露出もありですよね、そうするとRAWを使えな私としては、AEBを大いに利用すべきと思いました。

スロットさん今回の書き込みは、私の感覚と皆様方の感覚のずれがどの程度あるのか、ということが引っかかっていました。
皆さんの意見を聞いて、考え方が整理できたと思います。
大変有り難うございました。

書込番号:3391644

ナイスクチコミ!0


ここはどこ?さん

2004/10/16 21:04(1年以上前)

ここでの掲示板は、製品や価格情報について情報交換する場所だと思っているのは、私だけでしょうか?

個人的な写真の、しかも、個人的なスキルのスレッドを立てられても、それは、単に個人的な情報にすぎず、「買っちゃいましたー」という日記スレッドと同じようなものではないでしょうか?

ここの掲示板の趣旨をご理解されているなら、せめて、もう少し情報として役に立つ撮り方や質問の仕方があったのではないかと思います。
結局、皆さんがあれが良い、これが良いと言われても、最後は、プリントされて決められたようです。
これって、何か、間違ってませんか?
自分のモニターとプリンターの調整はできるだけすべきものですし、調整できなくても、せめて、プリントくらいはしてみて、質問すべきだったのではないかと思います。

書込番号:3392054

ナイスクチコミ!0


あれれ?あれれ?さん

2004/10/17 00:23(1年以上前)

個人的には、くだらない質問が好きです。

書込番号:3392861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/10/17 02:28(1年以上前)

ここは20Dの掲示板で、いい写真ってどういうの? ってのは、20D購入(予定 / 検討)者の大きな関心の一つだと思うのですが、いかがですか?

いい写真というのも二つあると思うんですね。自分の好みの写真と、一般受けする写真と。どちらも時間が経つと変わりますけど。

一般受けするという言い回しはちょっとネガティブですが、軽視しているわけではありません。一般受けする写真というのは、多くの方々の無意識を代表できる写真だと思います。

このスレはチャオjjさん以外の方にとっても、二つのいい写真がどんな関係になっているか、自分の好みがどんな偏り方をしてるか考えるヒントになりうるので、マルかなと思いました。

書込番号:3393258

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング