『BP-511使用時のバッテリーの表示』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『BP-511使用時のバッテリーの表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

BP-511使用時のバッテリーの表示

2004/10/18 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 にこぱっちゃんさん

バッテリー「BP-511」を20Dで使用すると、電池の表示がすぐに残り1個になってしまいます。
ただし、表示1個のまましばらく使えるので、実用上は問題ありません。
同じようになる方はいませんか?

自分としては、
BP-511:7.4V1100mAh
BP-514:7.4V1390mAh(20D同梱品)
と容量が違うから問題はないのではないかと考えたのですが・・・

書込番号:3398810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/10/18 19:45(1年以上前)

こんばんは。
僕も20DでBP-511を使ってますが。
電池の表示がすぐに残り1個にはなりませんよ。

(20D同梱品)はBP-511Aの方かと思います。

書込番号:3398830

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこぱっちゃんさん

2004/10/18 20:00(1年以上前)

ちィーす さん、早速ありがとうございます。
確かに「BP511A」ですね(^^;
それにしてもこの症状、自分の20Dだけなのかな・・・

書込番号:3398876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/10/18 20:04(1年以上前)

にこぱっちゃんさん
慌てずに、他の方の意見を待った方がいいですよ。
同じ症状の方もいるかもしれませんしね。

書込番号:3398889

ナイスクチコミ!0


D60-10D-20Dさん

2004/10/18 21:43(1年以上前)

私も10D時代に使用していた「BP−511」を使用していますが、そのような状況には遭遇していません。
BP−511に比べると20D付属のBP−511Aは容量が25%程度アップしているようですがその所為ではないと思います。

一般的にリチウムイオン電池は、ニッカド電池のようなメモリー効果は現れにくいとされているようですが皆無ではありません。
ご使用されているBP−511を使い切って【完全放電して】から、再充電して使ってみてはいかがでしょうか。

また、10Dではバッテリーインジケータが一目盛りになるのは結構速かったような気がします。
しかし、一目盛りになってからもかなりの枚数が撮影できました。

書込番号:3399266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/18 21:44(1年以上前)

これは10Dのときにもそうでしたが、どうもチャージャーの問題があるのでは、と個人的には思っています。
というのも、かなり撮ったあとで充電しようとするとしばらく点滅したあと、急に点滅が速くなり、パッとフル充電を示すことがあるからです。こういうときは、当然、フル充電になっていないわけで、フル充電だと思って使っていると、すぐに電池がなくなります。多分、接触がけっこう微妙なんだと思います。
ですからチャージのときは、コンセントに差し込んであとは知らんぷりというのではなく、しばらく点滅を確認したほうがいいですね。で、上記のような症状がでたら、チャージャーをコンセントから抜き、バッテリーもはずして、もう一度最初からやりなおします。たいていは、一度、悪くても二、三度やれば正常な点滅になります。あと、点滅が終わって約一時間がフル充電ですのでお忘れなく。

書込番号:3399272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/18 21:57(1年以上前)

補足です。
511とくらべて511Aは容量がアップしていますが、それだけでなく20Dは10Dとくらべてかなり省エネになっているようで、バッテリーグリップで2本体制にしなくても、1本で1GCF(Lファインだいたい400枚)いけちゃいますよ。

書込番号:3399346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/10/18 22:30(1年以上前)

BP-511の電極接点部のクリーニングをして、再充電してみてはいかがでしょうか。
私の場合、電池の持ちが悪くなった。充電時間が短くなったと感じたときは、自宅にある湿式のビデオクリーニング液を綿棒に軽くつけて、接点を拭いています。
接点復活剤もかなり有効のようですが、樹脂部に付着せさないようにとの過去レスもありますので、くれぐれも取り扱いにはご注意を・・・。
筋違いのレスであった場合は、ご容赦ください。

書込番号:3399537

ナイスクチコミ!0


かーぷーさん

2004/10/18 22:44(1年以上前)

私の場合はちょっと違うんですが、20Dボディーのみのときにはフル充電
表示なのに、バッテリーグリップを取りつけると途端に1目盛りです。
バッテリーは全てBP-511Aです。

これは、バッテリーグリップの中にBP-511Aが1本でも2本でも同じで
1目盛りのまま。同じバッテリーを、ボディーのみの状態で使うと、
どちらのバッテリーもフル充電表示になります。

買ったばかりなので、まだ色々な条件を試していませんが、もし変わら
ないようならサービスに持って行こうと思っています。

同じ症状の人っていますか?

書込番号:3399625

ナイスクチコミ!0


チキンと肉さん

2004/10/18 23:04(1年以上前)

こんにちは。
私も全く同じ現象です。
最近は気にせず使っていますが、やっぱ気になりますよねー

書込番号:3399727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/10/18 23:38(1年以上前)

私の場合は、グリップに511と511Aを使いますが、直ぐには一目盛りには成らないです、が、511一つの場合は1年使っているせいか
一目盛りになるのが早いです、寿命だと思います
何枚撮れるかと一概に言いますが,IAサーボで連写って電気食いそうですしね、減り方って使い方もあると思います,撮影時AFを何度も繰り返すクセがあるとか[私のことです] IS使うとバッテリーの減りが早いような気がしますし、ピント確認に液晶長く表示したりするとカタログの半分も撮れないときがあるような感じです、只単に表示自体がおかしいかもしれませんしね、枚数撮れるなら問題ないのですが、自分使っていて一回の充電で何枚撮れるか、はっきりした数字まだ判らないで居るので今度調べてみたいと思います、バッテリーの寿命って何処までって区切りがあるんでしょうかね

書込番号:3399931

ナイスクチコミ!0


まさおPXさん

2004/10/18 23:47(1年以上前)

今日、通販で予約してた20Dが届きました。早速バッテリー(BP511A)を入れて電源ONして見ました。バッテリーゲージ一つでしたよ。
ちなみに品番05****ですよ。念のため

書込番号:3399985

ナイスクチコミ!0


20Dいいですよさん

2004/10/18 23:54(1年以上前)

かーぷー さん

>私の場合はちょっと違うんですが、20Dボディーのみのときにはフル充電
>表示なのに、バッテリーグリップを取りつけると途端に1目盛りです。
>バッテリーは全てBP-511Aです。

これは、私も同じと思われる現象をみました。
その日はあまり使用せず、その後は起きていないので気にしてませんでしたが。

で、私の20DではFW1.05でフリーズは起きなくなりましたが、撮影中に残り枚数表示が消えてレリーズできなくなる現象が何度か起きてます(Avモード)。
半押し時にシャッタースピードは変化するので、メディアを認識していないだけに見えます。
メディアは4GB MDでした。
ISレンズとの組み合わせを指摘している人もいますし、個人的な感想としてはコンデンサ辺りに不良品が混じってるのでは?と疑ってます。
根拠は乏しいですが、海外製パーツを使ってると意外と多いので・・・。

パソコンのマザーボード開発時には何度か経験あります。
基盤ってかなりギリギリの計算で設計されてるんですが、コンデンサが予定通りのパフォーマンスを発揮してくれないと容量不足はもちろん、ノイズものっちゃうので原因の調査にも時間がかかって・・・。

書込番号:3400031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2004/10/19 00:21(1年以上前)

買ったばかりの場合、充電されていないので充電してから使い
ましょう。

お使いの BP-511 は何回くらい充電・放電を繰り返したものでしょうか?
バッテリは消耗品なので、300回程度使い込んだものなら、バッテリ
の寿命の可能性もあります。

書込番号:3400162

ナイスクチコミ!0


僕のは…さん

2004/10/19 08:34(1年以上前)

僕のグリップは不具合あるみたいで、下に入れると半分でエンプチーで、それを上に入れると使い切ることができました。
サービスに聞いたら、下の段が接触不良みたいですねってことでした(>_<)

書込番号:3400777

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/19 11:02(1年以上前)

私の場合D60との比較ではBP511でメモリ一つになる撮影枚数はほとんど同程度でした。

書込番号:3401039

ナイスクチコミ!0


ぽこンぺんWさん

2004/10/20 00:37(1年以上前)

20Dとバッテリーグリップで不具合はありますね。
私のも向かって左に入れると一段減ってるバッテリーが
右では満タン表示、本体のみでも満タン表示。
しかし左に入れて何十枚か連射すると、空表示で
電源落ちます。バッテリーグリップでなく、本体不良
と言う事で、交換品入荷待ち。おまけにレンズも1本
逝かれてしまい修理中。20Dが原因の可能性もありと言われました。

書込番号:3403608

ナイスクチコミ!0


かーぷーさん

2004/10/20 00:53(1年以上前)

実はその後、接触不良を怪しんで、バッテリーの端子、それにバッテリー
グリップの端子(本体に挿し込まれる部分の先です)を念入りに、しかし
何てことは無い普通のメガネ拭きでゴシゴシこすってみました。

その結果、見事に復活です!フル充電表示。

なんかちょっと安定性に欠ける接点ですね。いざという時に間違い無く動
いてくれるのか不安です。

書込番号:3403669

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこぱっちゃんさん

2004/10/20 06:24(1年以上前)

たくさんレスを頂きありがとうございます。
接点を綿棒で掃除した所、この現象はなくなりました。
皆さんのアドバイスが大変役に立ちました。お世話になりました。

書込番号:3404083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング