


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
5Dと20Dで航空祭の撮影に行きました。
やはり毎秒3コマと毎秒5コマの差は歴然で戦闘機などの機動飛行には
20Dが最高の様です。
5Dでは、ファインダー消失時間が長いのでその間に見失う事が多かったのと、RAWで撮影が仇となりボロボロとなりました。
5Dは、AIフォーカスはかなり有効に働きますが、やはり機動飛行には不向きな感じです。
相手が高速で動くので先ほどの点がかなり効きます。
また、今までMDを使っていたのですが、おまけのサンディスクのCFを使うようにしたら、驚くほど軽快になり、また20Dを見直してしまいました。
手放そうかと思っていましたが、やはり20Dは良いカメラです
書込番号:4654535
0点

2つ共 正確が違うので 20D売らない方がいいと私も思います。
書込番号:4654617
0点

そうですね〜20Dは車でいえばライトウェイトスポーツカー
5Dはセダンって感じですしね。用途により向き不向きが有りますね。
書込番号:4654643
0点

新田原の航空ショーは驚くほどキヤノンユーザが多く、
白レンズ目白押しでした。主なところは70-200mmF4.0,100-400mm,300mmf2.8/F4.0,400mmF5.6,500mmF4.0てな感じで昨年は銀塩の方もちらほらいましたが、今年は圧倒的にデジタルでしたね。
同じメーカだと、みんな気軽に話しかけてきて楽しかったですよ。
話がカメラから離れますが、来年は車の駐車は困難な様です
南側駐車場が使えなくなるそうです。残念!
書込番号:4654837
0点

私の友人にプレスカードを取ってアリゾナやネバダまで飛行機レースを
撮りにゆくプロペラ機マニアがいます。
彼等の間では 1D 系・20D が主流で 5D や他社製には興味がないそう
です。
レンズは直進ズームの EF100-400 が主流とのことです。
書込番号:4654884
0点

旧KissDからの乗換えで、連射速度は2倍になりました。
数枚変るだけでずいぶん違うものだなぁっと感じますね。
私は主に静物しか撮らないですが、飛行機に限らず、ゆっくりでも、少しでも動いている状態のものを写すのには連射って役に立つものだなぁっとやっと最近気付いた感じです。
画質と画角の自由度は5Dに譲りますが、オールマイティーにバランスの良いカメラとして20Dは健在ですね!っとオーナーとしてはとても満足しています。
書込番号:4654989
0点

こんにちは。
私も将来は 5D を購入しようと思っていますが、
その前に、まだ買ってない 5D のサブ機 ^^; に 20D か 20D の後継機を買おうと思っているくらいです。
性格の全く異なる両機ですから、2台体制で行くべきだと思います。
書込番号:4655105
0点

「まだ買ってない 5D のサブ機 ^^; に 20D か 20D の後継機を買おうと思っているくらいです。」
えーっ!!そんな寄り道しないで逝っちゃってくださいよ。
多くの人がF2→10D → 5Dさん、もしくはF2→10D + 5Dさんへの改名期待してるのに。
きっと35Lもささやいてますよ。
書込番号:4656214
0点

>きっと35Lもささやいてますよ。
(-_-;)
だって〜、10万円台ならすぐ貯まるんだけど、
30万円となると、その前に物欲を抑えきれなくなるんです。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:4656340
0点

FuyuSonoさん、こんばんは。お待ちしておりました!!
早速アルバムを拝見しましたが、今年はちょっと大人しい画像が多いですね(昨年はダイナミックな画像の数々に魅せられました)。ただ、天気が良かった様で羨ましい限りです。私の方は百里基地航空観閲式、入間基地航空祭とも曇天下で、先日入間基地でブルーインパルスの出発と帰投を撮影した、埼玉県加須市の利根川スカイフェスタが唯一の晴天でした。
足繁く通っている厚木基地ですが、20D購入後はまだ一度しか戦闘機部隊を撮影できておりませんで(それも留守番のF-18が数機程度)、先週岩国のハリアー数機も交えてF-18が十数機飛んだそうなので、空母艦載機部隊が戻ってきた様です。早速暇をみて撮りに行こうと思います(笑)。今年は一度韓国からA-10が5機程訓練に来た時に運良く見学できました。
これからも良い画像を見せてくださいね、楽しみにしております。それにしても毎年最新のカメラを手に撮影に臨まれるとは、とても羨ましいですね。
書込番号:4656860
0点

>F-18ホーネット撮りたいなさん
今年は、機動自体がおとなしかったんです。
昨年は50周年もあり派手だったのですが
さらに5Dの試し撮りが見事に足を引っ張りまして、肝心の機動中に
1.4エクステンダー+500mmで被写体を失いまくりまして(T_T)
空とピンぼけの連発で満足のいく写真が撮れなく失敗しました。
やはり、買ったばかりの機材で無理に撮るのはいけないようです。
今年も岩国からホーネットは2機来ていたのですが、満足な撮影が出来ないうちに帰ってしまいました。
今年の航空祭は全て終わり、来年期待です。
どうもいまいちAIサーボの使い方が両機ともうまくいきませんでした。
新田原は来年車で入場するのが困難になるようで少し残念です。
来年は、満足いく撮影がしたいと思っています。
腕力つけないと駄目そうです。(細かい手ぶれも連発なので)
20Dだと1100mm相当の焦点距離になるので、やはり相当鍛えないと駄目そうです。
書込番号:4657396
0点

FuyuSonoさん、はじめまして^^
F15、拝見しました。
待機中(滑走中?)とアフターバーナーの作品が素晴らしいと思いました。
しばらく実物を見ていないので、とても良いものを拝見させていただきました♪
ありがとうございます^^
書込番号:4657404
0点

FuyuSonoさん こんばんは
20Dでの飛でる写真はもちろんいいですけど、やはり5Dの方が迫力がすごいですね。リアル感というか透明感というか、飛んでるとこの写真見てみたかったです(^_^)
書込番号:4659245
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん、FuyuSonoさん、deweyさん
航空機ファンの皆さん、こんにちは。
軍用機、ジェット等のファンの方にはちょっとなじみが薄いかもしれ
ませんが、こんなのはいかがでしょうか。
http://www.ties.or.jp/asstbird/Reno05/index.html
日本ではちょっと体験できないプロペラ機のフォーミュラ(規格)による
エアレースで、空中に揚げたパイロンのコースを、競艇のように数機で
周回して争うのだそうです。
これは今年の9月にネバダの砂漠で行われたレースの写真で私の
友人が 20D+EF100-400 で撮影したものです。
(HP は私が制作管理、撮影者の了解済)
書込番号:4662620
0点

GALLAさん、画像を拝見しました。まだ航空雑誌では時々目にしておりますがアメリカではレシプロ機によるレースはとても盛んだそうですね。是非現地で見てみたいですね。
私もFuyuSonoさんや皆さんのアルバムのような良い画像を撮れる様、もっと修行をしたいと思います。
書込番号:4663112
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





