『結婚式撮影にアドバイスお願いします』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『結婚式撮影にアドバイスお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

結婚式撮影にアドバイスお願いします

2006/01/02 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 hirohama01さん
クチコミ投稿数:46件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

20D歴5ヶ月がすべての一眼新米の者です
20Dと17−40F4と580EXを使用しての結婚披露宴
撮影、特に花嫁花婿撮影についてどなたか
アドバイスをお願い致します
いくつかのレポートを拝見しF4では暗いということは
知りましたが、上記をそろえるのが精一杯で
今のところ新たなレンズは手が出ません
自分ではプログラムモードでRAW撮影をする予定ですが
今、気になるのは動いている花嫁などはぶれてしまうかな
ということと、会場内は白布張で天井高8メートルほどあるので
バウンスは無理かなと思っております
抽象的ですが注意事項などご指導ください


書込番号:4701645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19663件Goodアンサー獲得:933件

2006/01/02 20:43(1年以上前)

バウンスが無理でも
スピードライト光と定常光を組み合わせることが
できるようになると上手くなります。

書込番号:4701760

ナイスクチコミ!0


伍長さん
クチコミ投稿数:101件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2006/01/02 20:57(1年以上前)

こんばんは、手振れはともかく被写体ブレを少なくするために高感度撮影をお勧めします。
20Dは低ノイズですのでISO1600でも許容できます。
「ブレたら負け」ですもんね。
あとはひたすらシャッターを切りまくる。銀塩と違いフィルム代はかかりません。数うちゃ当たるです。(笑)

書込番号:4701801

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/02 21:04(1年以上前)

こんばんは
過去スレを紹介しますのでご参考まで。
価格コム板より。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4447765

白いドレスに花嫁を大きくとらえるときは、露出補正を白飛び限界までプラス補正、
黒い衣装の花婿を大きくとらえるときは、マイナス補正をしたほうがいいです。
二人同時に撮るときはどうするか・・・
花嫁を中心に考えればよいでしょう。

書込番号:4701816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/02 22:02(1年以上前)

なにかと便利ですよ。
http://www.kpsnet.co.jp/body/origi/origib/omni/omni.html

書込番号:4701970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/02 22:27(1年以上前)

披露宴の撮影をするときはいつもプログラムで行っています。作品というより記念写真ですから・・・。レンズが17−40でストロボが580EXを使用のようですのでぼくの経験上全く問題ないと思います。
白布もバウンスなんか使う必要ないですよ、問題は金屏風ですね、これはやっかいですので十分注意してください。あとカメラのモニターの明るさを一番暗くしておいた方がいいです。室内ですから見えないこともないですし、ちょっとアンダーなくらいの方が修正ききますからね!

書込番号:4702039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/01/02 22:31(1年以上前)

http://www.sunpak.jp/products/light/light2.html

これは馬場カメラマンが考案されたディフューザーキットです。

書込番号:4702058

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirohama01さん
クチコミ投稿数:46件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2006/01/03 00:37(1年以上前)

皆様、早速のご指導有難うございます。
ひろ君ひろ君さん
スポットライトとか、壁際光とかいろいろ予想できそうな
ものもあるので、頑張ってチャレンジしてみます。
彗星どうやって撮るものか、予想だにつきません。
伍長さん
そもそも私、前回撮影感度のままで確認もせず後から
後悔ということ多いので肝に銘じて活用できるよう頑張ります。
写画楽さん
過去スレコピーして勉強します。スライドで別世界の体験
をさせていただきいい気持ちになりました。
DIGIC信者になりそう^^;さん
オムニバウンス早速欲しくなりました。強烈に!!

さきとんさん
金屏風の件、なるほど、納得です。ただし、今回金屏風の前に
立つ予定なので、撮られる側だと思います。
TOKYO−FMフリークさん
ディフューザーキットという初めて聞くものをみせていただき
有難うございます。
皆様、ホントに有難うございます。
また、皆さんの素晴らしい写真も、感動しきりに見ている一人
なので、また楽しませてください。

書込番号:4702433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/01/03 00:45(1年以上前)

はじめまして、
アドバイスと言えるかはわかりませんが、事前に新郎新婦へ入場や乾杯、キャンドル時は、ゆっくりとした動作で動いてもらえるようお願いしておくと撮影時に助かるという事をお話しておくと当日、撮り易いと思います。
それと、知り合いのブライダルカメラマンの話だと手ブレを防ぐ意味でバッテリーグリップを使用して縦位置撮影時の安定度を出した方が良いとの事です。

書込番号:4702452

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/01/03 10:48(1年以上前)

hirohama01さん こんにちは

ついでに下記もご参照ください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&ProductID=00500210807&SortRule=1&ViewLimit=0&Page=3#4659389

書込番号:4703068

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/03 16:21(1年以上前)

hirohama01さん もうお出かけになったかな?

外部スピードライトが主体で、会場の光があまり反映されない撮影や、スピードライトを使わないなら問題ないのですが、会場がタングステン光源と、蛍光灯などの色温度の高い光源が入り混じっていると、いくらRAWで撮影しても厄介です。
 特に、ひな壇にタングステン光源のスポットが当たっているところでスピードライトを使うと、スピードライトの当たってるところと顔の横辺りの色がまるで変わってしまいます。正面真っ青、側面真っ赤!。ある程度明るいなら、感度を上げてスピードライトを使わない。逆に、暗すぎたら、ストロボの光を強くして、会場の明かりの影響を少なくする・・・、などの対策が必要です。
 
 キャンドルサービスでは、できるだけ感度をあげて(ISO800-1600)、スピードライトを弱くすると、暗い会場の雰囲気が出て感じよくなります。テーブルの向こう側を撮りたいときに単にスピードライトを使うと、手前のテーブルクロスしか明るくならないのでライトを上向きにして、手前の光が強くならないように調節します。天井へのバウンズは、会場全体が明るくなりすぎて、雰囲気が出なくなります。
 メインキャンドルの赤い光を、タイミング良くうまく撮影してください。
(無かったりして(-_-)/~~~ピシー!)

 金屏風をバックにした撮影は無い!?ようですが、もし撮影するなら、しゃがみこんで下から撮影すると、光が返って来ません。屏風は光が発射された方向に返ってきますので、左右に逃げても無駄です。

 会場のスナップでは、礼服の人の顔飛びに注意して、暗めに設定してください。アンダーは補正しやすいですが、白とびは回復できませんからね。

 メディアとバッテリーは余裕を持ってたくさん持っていってください。

 あせって撮影しているときに、定常光の露出補正とスピードライトの調光補正を間違えないように使いこなしてください。

 以前10Dを使っていたときには画像の確認に時間がかかり、いらいらしましたが、20Dではすぐに撮影した画像が確認できるので、非常に使いやすいと思いました。

 駄レスで失礼しました。

書込番号:4703659

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirohama01さん
クチコミ投稿数:46件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2006/01/03 21:50(1年以上前)

金色のモビルスーツさん、ジ郎さん、 10205さん
レス有難うございます
キスDNに大変詳細なスレがあったんですね。
確認すべきでした。反省・・反省・・
皆様の意見を伺い、だんだん、カメラを持つ手が
震えてきました。

教訓、やはり、スピードライトは使用する場面を考えながら
使うべきなんですね。
遣わない方が良さそうな場面を整理して、宴の次第に
書き込んでおこうかなと思っています。

1205さんの花火の写真は、今年買ったばかりの20Dで
花火大会を2箇所はしごし400枚ぐらい撮影するも、
三脚ぶれ(安い三脚)などで、残った写真が3枚しかない
私には酷でした・・じゃなくて、垂涎の作品です。
皆様、貴重な指導有難うございます。


書込番号:4704388

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirohama01さん
クチコミ投稿数:46件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2006/01/03 21:54(1年以上前)

上記文中の
1205→10205さんです
ごめんなさい、ダブル反省です

書込番号:4704403

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/04 00:33(1年以上前)

hirohama01さん お褒めの言葉をありがとうございます。
「10205」とは、10D→20D→5Dと購入したからです。

 花火の撮影に三脚とリモートスイッチ(昔はレリーズと言った)が不可欠です。あと、連続であがる時にシャッターを長時間、開けすぎないこと。
 花火は思ったより明るいので、ヒストグラムに注意して、白飛びを起こさないように注意してください。今はすぐに確認できるので便利ですね。持ち帰ってからの確認で、現像時の色温度を4000度Kあたりから、上下させて自分の記憶している色に近くなるように設定してください。デイライトの5500Kでは黄色く汚くなるように思います。銀色や青い色を強調したい場合は3500Kくらいが良いようです。
 撮影時の高さが必要ない場合は三脚の脚を伸ばしすぎないことです。ミラーアップまでは必要ないと思います。
  
 高価な三脚でなくても、基本をしっかりやれば、きれいな写真が撮れますよ。それに単発しかあがらなくてもフォトショップで簡単に合成できるので、見栄えのする写真ができます。
(アルバムに有るので、くどいかな?)

 花火を撮るにはダイナミックレンジが広いフジのS3が良いそうですが、Nikonレンズを持っていないため、Canonを使っています。

 でも、今頃はあまりチャンスが無いですね。

書込番号:4704908

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirohama01さん
クチコミ投稿数:46件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2006/01/04 21:10(1年以上前)

10205さんへ
三脚の使い方は、そのとおりですね、と、後から実感
私の自宅は海沿いで、ベランダから撮影可能ですので
来年は何とかしたい!と思います
その前にやはり、三脚は新しいのが欲しい!!
それと、長岡の花火も見てみたい!!!
皆さんのおかげで次々と新しい欲望が
湧いてきて、はまりすぎないよう注意しなくちゃ・・
有難うございました

書込番号:4706844

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング