


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
標準レンズしか今のところもっていないのですが、
広角かマクロか購入で悩んでいます・・。
風景や建物を撮ることが多いし、変わった写真が撮りたいと思っています。
やはり広角でしょうか。。
カメラを初めて日も浅い初心者なのですが、
広角のお勧めレンズはございませんか??
書込番号:5815812
0点

こんばんは
以下のスレッドがご参考になると思います。
(自分も書き込んでいます)
価格.コムスレッド:
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5806372&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=10501010058&BBSTabNo=6&CategoryCD=1050&ItemCD=105010&MakerCD=14
書込番号:5815847
0点

>変わった写真が撮りたいと思っています。
広角も良いのですが、なかなか広角で個性的な写真はむずかしい!
よって、マクロ。私マクロ大好きです。(単に私の好みです)
ちょっと写真の見方、撮り方が変わる可能性大です。
書込番号:5815858
0点

>変わった写真が撮りたいと思っています。
レンズベビー2.0も楽しいですよ。
lensbaby.jpより
http://lensbaby.jp/pages/gallery.php
書込番号:5815935
0点

こんばんは。
変わった写真ということで、「TS-Eレンズ」や「Lensbaby」とか。
どちらも使ったことありませんが…。m(__)m
書込番号:5815936
0点

手っ取り早く、特殊効果フィルターを試してみるのも良いかもしれません。ソフトフィルター、クロスフィルター、PLフィルターその他いろいろあります。
TS−Eレンズはビックリするほど高いですよね、和金さん。私も欲しいんですが・・・。でも、特殊効果の代表的なレンズですよね。建物を撮るのには面白いし。私には使えそうもありませんが・・・(^_^;)」
書込番号:5815980
0点

和金さん、ドンマイです。^^
フィルターワークも楽しそうですね。
あと、低予算で遊ぶならExtension Tube EF12Uは近接撮影ができるので、
あると便利なときがあります。
(寄れますがピントの合う範囲が限定されます)
書込番号:5816006
0点

yasu1018さん>
たしかに「TS-Eレンズ」は面白いからだけじゃ高い買い物ですね〜。
でも、街を模型みたく撮ってみたい。
書込番号:5816024
0点

こんばんわ〜。
ん〜〜、断然マクロ。
と、この前は書きましたが、風景や建物が多いなら広角でしょうかね〜。
純正のEFs10-22が安心だし軽いしでよろしいかと思います。
撮り方次第で変わった写真にもなるでしょう。きっと。
(私は平凡な写真が好きなので、具体的な方法は知りません。^^;)
書込番号:5816096
0点

風景や建物がメインなら広角を先にするのがいいのではないでしょうか。
かっちり撮るならEF10-22mm、面白く撮りたいならトキナー10-17mmあたりはどうですか?
ぐ〜んと寄ってマクロちっくに撮る事も出来ますしね。
寄り切るということなら10-17は14cmまでいけます。
書込番号:5816221
0点

>風景や建物を撮ることが多いし、変わった写真が撮りたいと思っています。
花など撮るのに興味がないなら、文句なしにEF-S10-22でしょう。
シグマ10-20なども良いと思いますが。
書込番号:5816235
0点

レンズでの面白い写真ではなく同じ広角レンズでも構図の取り方によっても変化してきます。
お持ちのレンズで構図を変えて撮影してみてはいかがでしょうか。
書込番号:5816237
0点

広角もマクロも徐々に揃えてみてください。
あなたの写真の世界が広がりますよ。
欲しい方から買いましょう。気に入ったレンズを探す事からがんばって^0^
書込番号:5816435
0点

せっかくの一眼レフですので、その被写界深度の浅さを活かして、前後をぼかし、主題を浮かび上がらせ様な写真も面白いですよ。その場合、単焦点レンズや、マクロレンズなどが候補になってきます。
書込番号:5817020
0点

風景メインで広角が好きなら、
EF10-22mm がいいと思います。
従来のフィルターが使え、
使い回しが利きます。
どこかのメーカーが、
魚眼ズームレンズを出しています。
写りのほどが定かではありませんが、
面白いレンズだろうと思います。
EF10-22mm でも魚眼っぽく撮れますけどね。
書込番号:5817455
0点

スレ主さんは、最後に広角のお勧めは?と書かれているので、心の中では広角が先なのでは?と勝手に想像しています。
このカメラをお使いなら一番お勧めはやはりEF10-22でしょうね。
単焦点や魚眼もありますが、純正ではこれほど広角のレンズはありませんから。
その後にマクロレンズを考えられた方が良いように思います。
書込番号:5817973
0点

皆さんお勧めの EF10-22mm は素晴らしいレンズで愛用していますが、むしろ普通に見える
ように心がけています。(「見る人が見れば判る」でいい)
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album26/album26.html#ryuo
変わった写真といえば Tokina 10-17mm Fisheye ですね、実は本日買ったばかりです。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album38/album38.html#fish
書込番号:5819397
0点

安くて買いやすくとってもおもろいのはペレング8mmFisheyeをアダプターで使うのが新鮮でおもろいこと保証します。ソフトで普通の広角で撮ったように補正できるしね。
書込番号:5819621
0点

みなさん、早速の返信・・・本当にありがとうございます。
色々なご意見があり、一つ一つ大変参考になりました!
聞いたことも無い?レンズがあることも発見できました。
色々と悩んでいますが、おすすめが多かった広角レンズから検討しようかな・・と思います。
まずは実物を確認してみたいと思うのですが、
レンズ購入の際は、自分のカメラに装着したりしてみたり、
触ったり、感触とかを確認はできるのでしょうか??
やはり高価なものなので無理でしょうか??
書込番号:5819871
0点

店頭販売の所で在庫があればたいてい大丈夫です。
私も自分のカメラ本体を持参し、必ず店内で試し撮りさせてもらっています。
書込番号:5819912
0点

なるほど、そうなんですね!
安心しました。。。
じっくり選べそうですね。
次の休みにカメラ屋さんに行ってみます。。
書込番号:5823067
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





