『どれを選べば良いでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S2 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

『どれを選べば良いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

どれを選べば良いでしょうか?

2005/12/07 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:5件

初めての書き込みです。いたらないところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。
父の退職の記念に、ないしょでデジカメをプレゼントしたいと思っています。
父は、最近パソコンを買い換えたのをきっかけにデジカメが欲しくなったようで、近所の電気店をふらっとのぞいてきては、液晶モニターは大きくないとダメだな(老眼なので)とか、軽量のタイプは小さすぎてダメだな(手が大きいので)とか言っております。
つまり、大きさを比べるくらいの知識しかないので、自分ではなかなか購入できないようなのです。
私も、デジカメについては(というよりカメラについては)まったく分からなかったのですが、こちらのクチコミなどを参考に調べまして、「PowerShot S2 IS」「DiMAGE Z5」「LUMIX DMC-FZ5」「DSC-H1」の4機種が良さそうかなと思っています。
絞り込んだ時点で現物を見てみようと思ったのですが、なんと、近所(といっても車で1時間ほど)の電気店にはDiMAGE Z5しか置いていませんでした(T_T)
結局決め手がなく、途方にくれております。どうかお知恵をお貸しください。

父は普段こういうものを撮っています。(使用しているのは一眼レフ)
@ 海や山の風景
A いわゆるアウトドアの人物(釣りをしている人とか、岩を登っている人とか)
B 花(接写もします)

手ぶれ補正は必須、動画はおそらくほとんど使わないと思います。
私が選んだ4機種の中に、この条件に合うものはありますでしょうか。
それとも、もっとほかに良い機種があるのでしょうか。
まったくの門外漢の質問ですので、ご相談にのっていただくために必要な情報が欠けておりましたら教えてください。
それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:4638247

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/07 19:12(1年以上前)

液晶モニターが一番大きいのは…候補の中ではH1です。
H1…2.5インチ
Z5…2インチ
FZ5、S2 IS…1.8インチ

ただ…銀塩の一眼レフをお使いならズームリング仕様のFZ30あたりが違和感無く撮影出来るかもしれませんね。

書込番号:4638276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/07 20:30(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/index.html
老眼に液晶幾ら大きくても・・・
それより このページ下の方のフードに虫眼鏡付いてるの、
これの効果は抜群。

書込番号:4638449

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/12/07 22:10(1年以上前)

 こんにちは。うーん私も全部のスペックを詳細に見たわけでもないのですが、12倍ズーム必須ということで似たような機種から選びました。
FZ5…個人的にはちょっと小さくて構えづらい(以前銀塩一眼も使っていたので)、色が微妙に地味気味
FZ30…さすがに普段の取り回しには大きいのと、旦那が大きさに拒否感を示したためボツ。私も充電し忘れたりするので乾電池が希望だった。
FZ20…スタイル・スペックは好印象だったが、起動など動作がもたつく、FZ30に買い換える人が多いということでやめておく
コニミノZ5…微妙に奥行きがあって、シャッターに指が届きづらい。ISOが320まで、シャッタースピード4秒〜1/1000秒とか、スペック的に幅がやや狭い。レンズの望遠側絞り値もやや暗い
ソニーH1…個人的に、以前家族が買ったソニー製品(ミニコンポとMDウォークマン)がどちらも長持ちしなかったため検討せず(^^; 
フジS5200…発売当初だったが、価格の板でCCDへの評価が余り高くなかったため除外。
S2IS…デザインが余り好きでなかったので悩んだのですが、画質とグリップ感が一番好みだったので、少し予算オーバーになったが購入。
 ちなみに買った当時(9月頭ごろ)米アマゾンのデジカメで毎日売り上げ一位だったのと、有名レビューサイトのDpreview.comでほめられていたのも決め手になりました。アメリカでは日本ほど小型が流行りでなく、写真を引き伸ばして飾る習慣もあるなどで生産国の日本よりウケたみたいです。
 風景ならS80やGR Digitalも良いかもしれませんが(広角レンズのため)、重さが許容できるなら手ぶれ補正つきのS2ISも便利ですね。ただしっかり構えるためには別売のアダプターもあったほうがいいかも。マクロはそんなに興味なかったのですが、きれいに撮れるので楽しくなりました(^^)

 以上長文ですがご参考になれば…。ただ本当はご本人にも聞いて選んだほうが良いと思いますが…使用感のほか、メーカーに思い入れなどある場合もあるので。それにしても親孝行でいらっしゃいますね!すごいです。

書込番号:4638780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2005/12/08 00:00(1年以上前)

ごごにじさん、こんばんは。

個人的な印象を書かせていただきます。

1.銀塩一眼のお供に一緒に持って行くような感じでしたら、
  FZ5がコンパクトですし写りも悪くないのでお勧めかと
  思います。

2.銀塩一眼の代わりになるようなコンデジでしたら、FZ30が
  良いのではないかと思います。機械(カメラ)として
  いじっていて面白いです。ただ、マクロが弱いのと
  大きいのがネックです。
  (一眼と同じ程度の大きさなので。)

3.FZ30ほど大きくなくて一眼の代わりなら、液晶モニターが
  自由に動くS2ISがお勧めかと思います。液晶モニターは
  小さめでやや見にくいですが、色々な角度になるので銀塩で
  撮らないようなアングルから写せて、楽しめると思います。

手ブレ補正機能付きの高倍率ズーム機種だったら、
上の3機種が自分のお勧めです。

参考になりましたら、幸いです。

書込番号:4639225

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/12/08 00:41(1年以上前)

ごごにじさん、こんばんは。

私はFZ5を使って、いろいろな被写体を撮影しています。
良かったら、お父さんと一緒に、私のアルバムをのぞいて見てください。

私も昔から、フィルムカメラで風景や家族の写真などを撮影していましたが
約3年前に、飛んでいるアオサギを撮影するためにFZ1を買って以来
FZ1の撮影能力の高さと、いくら失敗してもお金が掛からないという
デジカメの利点を活かして、フィルムカメラでは撮影したことが無かった
いろいろな被写体の撮影にチャレンジしています。

今年の2月にFZ5を追加購入しましたが、FZ1より確実に進化した撮影能力は
自分の撮りたい写真が撮れる楽しさを、撮影のたびに感じさせてくれます。

ごごにじさんのお父さんもデジカメを使いだされたら
きっと、その面白さに気付き、私と同じように
いろいろな撮影にチャレンジされると思います。

私は、軽量コンパクトなボディが気に入って、FZ5を愛用していますが
マニュアルズームで微妙な画角調整ができるFZ30もおすすめです。
FZ30もFZ5と同等の高い撮影能力を持っていますよ。

書込番号:4639354

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/08 01:42(1年以上前)

ごごにじさん こんばんは

>ないしょでデジカメをプレゼントしたいと思っています。
うちの娘もこのくらいのサプライズをしてくれないかな。
それまで、デジイチ封印しようかな。

さて、
S2ISはなかなかいいですが、ちょっと液晶が小さいのですよね。
接写にも強いし、マニュアル機能も豊富なのでお勧めなのですが。

そこで、現在一眼もつかっているとの事なので、
ソニーのDSC-R1はいかがでしょう?
反則でしょうか?(笑)

手振れ補正がないのですが、高感度まで実用的だし、
一眼を使いこなしているお父さんなら、
三脚の使い方もばっちりでは?
24mm相当の広角で風景もばっちりです。
貫禄のあるサイズで、手の大きいお父さんも使いやすいかと。
接写が弱いですけど、テレマクロ(望遠端のマクロ)が結構
寄れますので、なかなか楽しめると思います。

なんか、脱線気味のお勧めですけど、
ご検討ください。

書込番号:4639490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/08 06:21(1年以上前)

ごごにじさん

素晴らしいですね。お父様きっと大喜びでしょう。

コンパクトタイプで考えていらっしゃるのに横槍すみませんが、ごごにじさんのお父様が銀塩一眼レフ使用者なので、デジタル一眼レフでないと撮影に満足できないように思います。
そこでお父様のカメラメーカーのデジタル一眼レフならボディのみで大丈夫ですので、考えられてはどうでしょうか。
手振れ補正の件はデジ一眼ならISO感度を上げても画質が荒れにくいので対応出来ると思います。


書込番号:4639650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/08 17:50(1年以上前)

たくさんの情報とご意見、本当にありがとうございます。
みなさん大変ご親切に教えてくださって、その上お褒めの言葉などいただき感激しております。

いろいろお勧めいただいた中では、S2ISかFZ5がイメージしていた物に近いようです。
FZ30だとやっぱりちょっと大きいような気がしました。
DSC-R1、デジ一眼は予算オーバー(笑)デジカメが気に入ったら父に自分で買ってもらいましょう。

それで、最終的にどちらを選ぶかなのですが、また迷ってしまいました。
どちらもそれぞれ良いところがあるようなので、決められないんです。
いちおう、父にさりげなくカタログを見せて反応をうかがってみようとは思いますが、どなたかにこっち!って背中を押していただけるといいなあ、なんて。
現物を見られないのはやっぱりきびしいですね。

最後になりましたが、フードに虫眼鏡がついているの、こういうものがあるのですね。カメラっておもしろい!

書込番号:4640636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/08 18:02(1年以上前)

追加です。参考になるでしょうか。
@ 花以外は、手持ちで撮ることが多いようです。
A アウトドアでの撮影が多いので、雨に降られることもたまにあります。
B ちょこちょこA4?くらいに引き伸ばしているようです。

書込番号:4640658

ナイスクチコミ!0


Berylさん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度4

2005/12/08 18:50(1年以上前)

こんばんわ〜ごごにじさん
どうやらFZ5とS2ISの2機種にまで絞られたようですね
当然私はS2ISユーザーですのでS2ISを薦めたいところなのですが
サンプル等を見る限りでは高感度で使用するとS2ISよりもFZ5の方が
いい様に見受けられます。
http://www.dpreview.com/reviews/canons2is/page9.asp

またサイズ的にもFZ5が小さいのは一目瞭然ですね
ただ、FZ5にはMFがありませんし、オプションパーツも少ないように見受けられます

まぁ私のようにS2IS本体よりも周辺オプションパーツが高くなる人もいないと思いますが・・・

書込番号:4640726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/12/08 19:26(1年以上前)

ごごにじさん、こんばんは

接写性能ですが、(私個人的な意見ですが)DMC-FZ5よりもS2ISに分があると思います。両者のマクロサンプル比較ですが、以下のサンプルを比較するとFZ5のサンプルの方が少し色収差とノイズが悪いように思えます。S2ISのサンプルはISO50でFZ5のサンプルはISO100なのでS2IS有利の比較ですが、それでもISO100にしてはFZ5のサンプルはちょっとブツブツっぽいかなという気がします。
S2IS→ http://web.canon.jp/Imaging/pss2is/spl/pss2is_sample1-e.html
FZ5 → http://panasonic.jp/dc/gallery/sample/fz5/P1020804.JPG
また一眼レフを使われているのであれば、Berylさんの仰るようにマニュアルが使えた方がいろいろ楽しめると思いますし、カメラを持った感じもS2ISの方がしっくりくると思います。

Berylさん>
ご指摘のサンプルですけれども、高感度時の比較で確かにFZ5の方がシャープには見えるんですがやはりノイズが多いと思うのですが如何でしょうか?コメントもISO400のノイズは双方ダメダメだが、S2ISの方がノイズは明らかに低いとあると思うのですが。。。

書込番号:4640804

ナイスクチコミ!0


Berylさん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度4

2005/12/08 20:30(1年以上前)

Victoriaさんこばわ
サンプルページの訳なのですが
ノイズリダクションの効きがS2ISの方が効いているとなっているのは確かですが
リダクションの効き過ぎなのかAFが甘いのか文字が読めないくらいです
正直ちょっと・・・な印象でした。個人差でしょうけど・・・

EVFと液晶は正直S2ISは綺麗ではないです


ですけどS2ISはいいですよ(ぉぃ
店ではS2ISばっかり売ってますがw

書込番号:4640955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/12/08 20:48(1年以上前)

Berylさん、こんばんは

そうですね。Canonのノイズリダクションはアグレッシブでピントがソフトになるとあります。FZ5はその辺を犠牲にしてシャープネスを上げている印象です。どちらを取るかは好き好きですが、ISO400はどうしてもという時以外は使わない方が良いということでしょうね。

マクロを撮るとなるとバリアングル液晶って結構便利と思いますがどうでしょう。FZ-5は固定液晶ですよね?
私もS2ISが出たてのころ欲しかったのですが、Kiss-DNがあったので止めてコンパクト機を買いました。EVF採用機は一台も持ってないのですが、結構面白いですね。確かにS2ISのEVFはちと荒い気がしましたが。

書込番号:4641001

ナイスクチコミ!0


Berylさん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度4

2005/12/08 22:51(1年以上前)

<<バリアングル液晶について
これは正直これだけのためでS2IS買うって言うくらいいいですよ
1.8インチというサイズははっきり言って小さいでしょうけど
手持ちであれ三脚であれ見難い角度で撮影する時には
絶対的に有利ですね

個人的には天体撮影のときにほぼ真上の位置の天体を三脚付きで
撮影しようとしましたが、
バリアングルじゃなければちょっときっついなぁって思いましたね

ごごにじさんは何を買われるんでしょうかね?w

書込番号:4641417

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/12/09 04:44(1年以上前)

 ごごにじさん、お悩みのことと思います(^^;
FZ5のメリットはお値段とか小ささが一番でしょうか(小さいのが好きな人の場合)
 でも銀塩一眼からするとS2ISでも十分小さくて楽です。
 細かいマニュアル機能等でFZ5にない点もあるようですが、あまり覚えてないです…自分は店頭の試し撮りで「小さくて安定しづらいな」とやめてしまったので(^^; この点は本当に個人差が大きいですね。

 S2ISのバリアングルは確かに役立ってます。低い位置で咲いている花とか、立ち位置が限定されている時などクルクル角度変更しています。また持ち歩くとき、裏返して液晶が保護可能。
 あと乾電池がお気に入りですね♪ 急場にも対応できるし、将来買い替えの場合も無駄にならないので。

 高感度は、「ややノイジー」という事ではFZ5もものすごい大差はないかな…(^^; デジ一眼なら明らかにきれいですが。一眼を使われている方なら、露出補正やSSで色々調整可能と思います。低感度(一番高画質なとき)の印刷画質重視ならS2ISも良いと思います。
 ただ防水はないので、濡らさないよう扱いは注意が必要です。 防水を重視する場合、水中ケースのオプションつきの機種か、防水ボディのもの(オリンパス製とかPentax WPi)も良いかもしれないですがどの程度必要かによるでしょうね。持っていませんが、カサにカメラをつけるアイデア商品とかもあります。
 
 S2ISは難点はお値段でしょうか。でも以前よりはかなり安くなってますね!
 以下はレビュー等、ご参考まで。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/07/12/s2is/
http://www.rbbtoday.com/column/ogikubokei/20050708/
(FZ5との比較があります)
http://dpreview.com/reviews/canons2is/page15.asp
(レビュー記事のまとめ〜非常に多彩な使い方ができるカメラのため、撮影の喜びという点でFZ5より少し優位とコメント)

書込番号:4642115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/09 18:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
ほぼS2ISに決定しても良いかな、という気持ちになってはいるのですが、父の退職日までまだ少し時間があるので、もし天気の良い休日(天気が悪いと雪道4時間なんてことになりかねないので)があったら、ちょっと!?遠出をして電気屋さんをみてこようかとも思っています。

こんなに悩んで買い物をするのは初めて(ーー;)
知らない物を買うというのは、むずかしいんですね。
みなさん大変親切に相談にのってくださって、とてもとても感謝しております。

購入が決定しましたら、ご報告いたしますね。
それでは、本当にありがとうございました。









書込番号:4643191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/20 10:25(1年以上前)

S2IS買いました!
結局見に行く機会はなかったのですが、父の手にしっくりなじみそうなのはやっぱりこっちかな、と思って決めてしまいました。
ラッピングして送ってもらっちゃったので、まだ現品見てないですが(^^ゞ

今回は、みなさまのおかげで父に喜んでもらえるカメラを買うことができました。
本当にありがとうございました。
使ってみて分からないことなど、また質問させていただくこともあるかと思いますが、その際にはよろしくお願いいたします。

書込番号:4670824

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S2 IS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
断固購入して良かったを全ての人に。 15 2021/10/27 21:50:09
CCD故障(≧д≦) 8 2021/10/28 11:05:46
このメモリーカードの最大は 6 2010/08/28 15:48:37
情報ありがとうございます 0 2009/05/21 0:27:03
ロシアンファーム 4 2008/09/10 23:55:02
水中撮影について 3 2008/02/05 15:33:12
S2isを買いました 4 2008/05/09 13:25:12
不良品でしょうか 5 2008/04/22 23:29:44
オススメSDカード情報 9 2007/10/31 13:48:42
トランセンド以外の高速SDカードを教えてください 7 2007/09/19 22:22:17

「CANON > PowerShot S2 IS」のクチコミを見る(全 3078件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S2 IS
CANON

PowerShot S2 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

PowerShot S2 ISをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング