『canonのカメラの特徴って…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 60の価格比較
  • IXY DIGITAL 60の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 60の買取価格
  • IXY DIGITAL 60のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 60のレビュー
  • IXY DIGITAL 60のクチコミ
  • IXY DIGITAL 60の画像・動画
  • IXY DIGITAL 60のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 60のオークション

IXY DIGITAL 60CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月16日

  • IXY DIGITAL 60の価格比較
  • IXY DIGITAL 60の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 60の買取価格
  • IXY DIGITAL 60のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 60のレビュー
  • IXY DIGITAL 60のクチコミ
  • IXY DIGITAL 60の画像・動画
  • IXY DIGITAL 60のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 60のオークション

『canonのカメラの特徴って…』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 60」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 60を新規書き込みIXY DIGITAL 60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

canonのカメラの特徴って…

2006/01/12 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

スレ主 namboさん
クチコミ投稿数:22件

こんばんは。
メーカーによって、手ぶれ補正や、好感度、薄型など、それぞれ売りにしている特徴がありますが、canonの特徴は何なんでしょうか?
今の自分のイメージとしては、全体的に良い物を積んでる、ぐらいなんですが。
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4728417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/12 18:52(1年以上前)

>canonの特徴は何なんでしょうか?

外観は高品位でセンス溢れる(そう見える?)デザインでしょうか?
機能的には極めて優秀なWB、適正な露出、高いAF性能かな?
画質的には明るく、メリハリある万人好みの発色、
シャープで解像感の高い画質でしょう。

はっきり言って隙がないですね。
手ぶれ補正や高感度への対応がすすめば他のメーカーは立ち行かないのでは?

書込番号:4728447

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/12 19:12(1年以上前)

バランスの良い性能。

トヨタ車みたい、
面白みがないという人も居るし、安心できるという人も居る。

書込番号:4728481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/12 19:50(1年以上前)

一番隙がないと思うのは、
個人的には、マスコミへの圧力では と思います。

手ぶれ補正などをこのクラスのカメラに搭載するなど、
製造原価や開発費にお金をかけるよりも、
CMや雑誌の広告にお金を使う方がよっぽど良いと考えてるんじゃないでしょうか。


>IXY60 
あいかわらずの記憶色という以外 は特徴がないですね。

余談ですが、
>IXY L3

光学ズームができるようになりましたよ っていう
売り文句 には、
はっきり言って、消費者をなめてるのか? と思いました。 


コンデジでは、他社が、進化の発展 に貢献してると思います。

書込番号:4728560

ナイスクチコミ!0


スレ主 namboさん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/12 20:03(1年以上前)

やっぱりあんまり特徴はないんですねぇ…

確かにcanonは広告費莫大にかけてますよね。
だから沢山売れないと利益取れないでしょうね。

でも、メインで使うデジカメ(F10)意外に、コンパクトな機種が欲しかったので、それならこれでもいいかなぁって感じです。
パナのFX8と迷ってはいるんですが…色も豊富だし。



書込番号:4728591

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/12 20:42(1年以上前)

価格が下がると上手にバランスをとりつつレベルを下げてくること。
コンパクト型は保守的な感じですね。

書込番号:4728697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/01/12 20:47(1年以上前)

 Y氏in信州さんが言われているように、手ぶれ補正が付けば、まずFX9を上回るでしょうし、高感度がつけば、F11を上回るでしょうね。
 こういう理由から手ぶれ補正を付けないのだろうというようなスレは時々拝見しますが、情報として(メーカーや業界の雑誌などに記載の情報)、どうして、この2つの機能をつけないのか、どなたか、ご存知の方がいれば参考までに教えてほしいですね。

書込番号:4728715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/12 21:10(1年以上前)

手ぶれ補正についての、各社の見解は、こちらの「手ぶれ対するスタンス」
というところに記載されています。
その後の状況の変化により、方針が変更となる場合もあると思いますが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/28/1071.html

書込番号:4728784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/01/12 22:05(1年以上前)

 じじかめさん。ありがとうございます。教えていただいた上記のページを拝見したところでは次のようなメッセージが書かれてあり、当面、キャノンはコンデジへの手ブレ補正機能は当面行わない方針のようですね。
 →「手ブレ補正レンズの関連特許を多く保有するキヤノン、高倍率ズームモデルで手ブレ補正機能を組み込み交換レンズにも採用しているニコンなども、高倍率ズーム機以外での手ブレ補正機能組み込みは、当面見送る方針のようだ」

書込番号:4728969

ナイスクチコミ!0


U-KEYさん
クチコミ投稿数:75件

2006/01/12 22:16(1年以上前)

>パナのFX8と迷ってはいるんですが…色も豊富だし。
私はFX-7を使っていますが、AFの精度に不満を感じて
デジ一眼が欲しくなりEOS-20Dを購入しました。
FX-8はAFの精度が向上してるかもしれませんが、そこらへんも
考えた方がいいかもしれませんね。

書込番号:4729016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/12 22:36(1年以上前)

>確かにcanonは広告費莫大にかけてますよね。
だから沢山売れないと利益取れないでしょうね。

利益が出るから、莫大な広告費掛けられる、
広告するから売れるという、好循環も。

書込番号:4729084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/12 23:15(1年以上前)

最近だと、コダックEasyShare V570が、
「進化」を感じさせるデジカメですね。

http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

書込番号:4729252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件 IXY DIGITAL 60の満足度5

2006/01/14 17:02(1年以上前)

私は露出、ホワイトバランスが安定していい点だと思います。
カメラメーカーの実績ですが、家電メーカーデジカメも最近良くなってきてます。
Canonはデジ一眼は高感度でもノイズが少なくいいのですが、
コンパクトデジカメは高感度が弱く、これと言った特徴はないですが・・。
PENTAXがCCDシフト手ブレ補正搭載機、
Panasonicが手ブレ補正+高感度機が海外で発表されました。
Canonの方が何かのインタビューで
手ブレ補正と高感度は考えていると言っていましたので
近い将来(もしかして今春?)コンパクトデジカメに
手ブレ補正搭載機か高感度CCD搭載機(高感度低ノイズ)が出るかもしれません。

書込番号:4733731

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/14 17:17(1年以上前)

手ブレ補正のIS交換レンズを高付加価値商品と位置づけて、高価な価格設定で売りたいように感じてしまいます。(個人的な印象)
技術はあるのに、軽量コンパクト型への搭載が遅れていますね。
高倍率ズーム機のS2ISは競合機との対抗上、出していますが。

書込番号:4733773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/14 20:38(1年以上前)

いいモノを作っていると思うけど、微妙に物足りないところがあるんだよなあ。

書込番号:4734316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/14 20:46(1年以上前)

>いいモノを作っていると思うけど、微妙に物足りないところがあるんだよなあ。

IXY50とF11を使っていますが、IXYには機能的な面白味はほとんど無いですね。
ただ、何も考えなくても綺麗な写真があっけないほど簡単に撮れてしまう。
これがCANONなんでしょうね...。

ISや高感度については...時期早々なんでしょうね。
周回遅れでもしっかり支持されてますからね...CANONは(笑)。

書込番号:4734349

ナイスクチコミ!0


H-Yoshiさん
クチコミ投稿数:13件

2006/01/15 23:16(1年以上前)

私の場合なのですが、フラッシュが向かって右側にある機種から選んでいます。これは私の癖なのですが、縦位置撮影時にシャッターボタンが下になるように構えてしまいます。この構えの場合、フラッシュが向かって左側にあると、陰が逆方向に出来てしまいますので。

書込番号:4738422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/22 01:58(1年以上前)

CANONのカメラはレンズに力を入れているそうです。
カメラはレンズが命と言ってもいいでしょう。
いくら薄くてもレンズがダメなら・・・。
携帯性を極限まで追求するなら「カメラ付携帯」でも十分だし。

自分の場合「いい画を撮りたい」けど、一眼レフを
常に携帯するのは・・・って時にデジカメを使います。
だから、やっぱりレンズは「かなり重要」です。

実際使っていても(パワーショットですが・・・)
他社のデジカメと見比べると同じ画素数でも
レンズの違いがハッキリわかります。

レンズに妥協しないCANONを自分は支持します。

書込番号:4755564

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 60」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
突然… 6 2011/07/30 22:38:38
SDの容量について 6 2008/12/17 14:05:52
保護フィルムについて 9 2007/08/03 23:09:29
故障!!! 2 2007/08/03 10:42:11
壊れました 5 2007/04/02 23:12:33
お早うございます 6 2012/08/31 23:47:23
「IXY DIGITAL 60 」と、「IXY DIGITAL L3」について。 5 2006/09/11 9:29:36
ピントについて 0 2006/09/09 17:53:31
IXY60での室内撮影 6 2006/09/09 15:36:03
撮った写真が消えてしまう? 5 2006/08/12 11:31:09

「CANON > IXY DIGITAL 60」のクチコミを見る(全 1299件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 60
CANON

IXY DIGITAL 60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月16日

IXY DIGITAL 60をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング