『手ブレ補正機能付きのお薦めのコンデジは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

IXY DIGITAL 700CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 1日

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

『手ブレ補正機能付きのお薦めのコンデジは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 700」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 700を新規書き込みIXY DIGITAL 700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

IXY DIGITAL 700には手振れ補正機能はございませんが、
ニュートラルなご意見を頂けると思いこちらでお伺いしました。
またキャノンIXY DIGITAL 50 ユーザーなのでお願いします。

室内等暗い場所でフラッシュ無しで撮影したいのですが、
何枚かに1枚は必ず手ブレを起こしてしまいます。
三脚などは使えないので手振れ補正機能付きの
高画質なコンパクトなコンデジを検討しております。
IXY DIGITAL 50 は手振れ以外にあまり不満は無いですが、
もっと画素数の多い機種を使ってみたいとは思います。

希望としては、手振れ補正機能付きコンデジで
価格が安めで、軽量、コンパクト、スリム、広角レンズで
画質的には解像度が高いクッキリしたものが好きなので
画素が多い物が必ずしもクッキリでは無い様なのですが、
画素数の多い機種の方が良いかなとも思ってます。

SDカードで使えるのがベストなのですが使えなくても良いです。
ファインダーはあった方が良いですが無くて良いです。
IXYD50程度の動画機能も充実していると有難いです。
特にどこのメーカーが嫌いなどはありません。

お薦めの機種やお薦めの順位等ございましたらお願いします。

書込番号:4811325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2006/02/11 07:21(1年以上前)

1/1.8インチ800万画素CCD、
ユニット式手ぶれ補正「アンチシェイク」搭載。
このスペックで、薄さ二センチ以下を実現。

の、コニカミノルタX1はどうでしょう。

書込番号:4811349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/11 08:59(1年以上前)

広角という点で、X1は対象外ですし、コンパクトな機種ではリコーの
R3が、だいたい要望に近いと思いますが、スリムかどうかは使う人の
判断により、異なるかも?

書込番号:4811454

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/11 09:09(1年以上前)

条件から言えばやはりR3しかないのでは?

書込番号:4811471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/02/11 09:14(1年以上前)

夢の島さん、こんにちは。
室内で撮りたい被写体が何かによって分かれると思いますが、
静物ならパナソニックFX9・ソニーT9・リコーR3あたりの
手ぶれ補正付き。コニミノX1なんてのもありましたが
撤退するメーカーの製品はちょっと・・・と思います。
動体なら手ぶれ補正付きではありませんが、高感度でシャッター
スピードが稼げるフジF11あたりが定番でしょうか。
しかし広角レンズの条件を満たすとなるとリコーR3だけに
なっちゃいますね。
IXYから他に乗り換えてしまうとホワイトバランスや露出で
あれ?と感じてしまうかもしれません。この辺IXYは飛びぬけて
優秀ですから。
お急ぎでないならあと1・2ヶ月待てばモデルチェンジの時期
なので新製品の情報を見てからでもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:4811480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/11 09:15(1年以上前)

R3はスリムとは言えませんし、28-200mmという光学設計は
このクラスでは必要ないものかと。歪みを許容できるとも
思えません。

書込番号:4811483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/02/11 09:16(1年以上前)

夢の島さん おはようございます

キヤノンの広角機はS80/S70あたりが新品で手に入るか?
手ブレ補正は付きませんが持ちやすいのでブレ難いです。

他社ではPanasonicのLUMIX DMC-LX1 28mm〜112mmが手ブレ補正つき。

SDカードでなければフジのF10/11やSONY DSC-T9 など選択肢は増えますが広角側で38mmでは夢の島さんの「広角」にあわないかも。

コニカミノルタは今年3月でカメラ撤退でコンパクト系はSONYのアフターを受けれるそうですが・・・・
個人的にはお勧めできませんね。

ただ、現在価格は暴落中なので割り切れれば買い?
屋内撮りの評価は低いようですが。

では!

書込番号:4811485

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/11 09:28(1年以上前)

私も皆さんと同じくリコーのR3が良いと思います!
購入はしていませんが欲しいなぁって思います。
リコーは一般的にはマイナーかもしれませんが、とても魅力的なカメラメーカーです!

・28-200の高倍率ズームで撮影できる焦点範囲は広大で楽しいです!旅行には最適ですね。

・マクロにも定評があります。

・電池の持ちがとても良いです。

・手振れ補正も付いています。

・Canonの絵造りとはちょっと違ってます。サンプルを多く見ておいたほうが良いでしょうね!

・コンデジの画素数は500万画素くらいが扱いやすいですよ!一般的に高画素になるほど手振れも目立ってきます。

友達をちょっと写したりって感じのポートレートスナップみたいな写真が多いならX1でもいいと思います。安いですしね!

書込番号:4811512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/11 11:17(1年以上前)

R3のCCDは1/2.5インチで、X1とはクラスが違う。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/34504-2556-34-1.html

これを見ると分かると思うけど、R3はケラレに近い周辺減光
が見受けられる。

書込番号:4811723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/11 11:34(1年以上前)

>室内等暗い場所でフラッシュ無しで撮影したい
>画質的には解像度が高いクッキリしたものが好き

被写体は静物でしょうか?動きまわる子供さんでしょうか?
前者ならトクソーンさんお奨めのLX-1、後者ならFUJIのF11が良いと思いますよ。
ただ、絵作りはメーカー毎に考え方が様々ですから、そのあたりはユーザーの方の
サンプルを見るなりして、好みにあうかどうか確認された方が良いと思います。
IXY50的なクッキリ感を求めるなら、少し大きいですがS2ISはいかがでしょうか?


書込番号:4811758

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/11 11:36(1年以上前)

これを見れば分かると思うけど、R3に周辺減光は
見受けられません。

http://d70world.hp.infoseek.co.jp/R3/RIMG0260.JPG

◎Caplio R3 実写レビュー(無修正画像と音声付実写ムービー)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/R3/
 
 
補足)バチさんのは発売前のβ機で撮られた作例。

書込番号:4811763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/02/11 11:56(1年以上前)

>R3のCCDは1/2.5インチで、X1とはクラスが違う。

あらあら、他板で「素子の大きさと画質は関係ありません」と豪語してたのにね。
相変わらず支離滅裂です。

書込番号:4811801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/11 12:05(1年以上前)

>他板で「素子の大きさと画質は関係ありません」と豪語してたのにね。

そんなことを言った覚えは一切ありません。
勘違いなされているか、別人が成りすましたのではないでしょうか。

書込番号:4811824

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/02/11 12:56(1年以上前)

皆さんどうも有り難う御座います。

被写体は、静物です。
展覧会等の撮影の時に手ブレを良く起こしてしまいます。
撮影は禁止ではありませんで、フラッシュを使うと
被写体の影が移り込むでしまうので強制オフで撮影しております。
展覧会は暗いので発色良く高画質に撮れると良いですね。

広角だと収まり難い被写体までも納まり普通の撮影でも
役立ちそうなので魅力ですが一般的なレンズでも構いません。
どちらかと言えばIXYD50がコンパクトなので小さい方が嬉しいです。
普通の人物撮影では赤目に成り難い機種だと尚良いですね。
電池の持ちが良い機種だと助かりますね。

400万画素と600万画素800万画素がどれほど違うのかは
良く分からないのですが、引き伸ばした印刷もしてみたいのもあり
600万画素以上はあった方が良いのかなと漠然と思っております。
引き伸ばすと600万画素でも足らないのかもしれませんが、
A4くらいに引き伸ばしても印刷してみたいです。
本当はコンデジではなく一眼レフが良いのかもしれませんね。

IXYD50以前はミノルタのコンデジを使用しておりました。
ディマージX1は価格と800万画素などは良さそうですね。
撤退されるんですねソニーのSDカードコンデジに期待したいです。

リコーのR3が最適のようで詳しくないのでノーマークでした。
広角レンズと7.1倍ズーム凄いですね。
速写力 ADJ.(アジャスト)ボタンなど便利そうですね。
画素数が500万画素と少ないのが気に成りますね。

パナソニックFX9 ソニーT9 フジF11 なども良いんですか。

まだ1GBのSDカードしか持っておりませんが、動画には
2〜4GBのSDカードにも対応していてくれる機種だと良いですね。

キャノンさんで手振れ補正機種が出るんでしょうか、
それほど急いではおりませんので全然待てます。
新型IXY D 70かIXY D 800が出たらそれが良いのかと思いますが
高そうで、しかし70だとバッテリーまで共有できて便利でしょうね。

書込番号:4811910

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/02/11 13:13(1年以上前)

こんにちは
デジカメは1年を通じて今頃が端境期、
月末にかけて新製品がいろいろ登場してくるのです。

桜や新入学・卒業の時期に狙いを定めてきます。
傾向としては「高感度化+手ブレ補正」の装備などが期待されますが、
IXYにも、そろそろ期待されるところですね。
時期的に、もうしばらく情報を集めてみるとよいでしょう。

パナのFX9あたりは売れ筋の定番ですが、
モデルチェンジの可能性も出てきていますね。
メモリースティックでOKなら、ソニーのT9あたりも総合的にいいと思います。
これは比較的新しいので、春モデルのチェンジはなさそうな感じがしています。
(あくまで感じです)

リコーR3も候補機となると思います。
レンズバリア問題が落着したようで、対策済みのものを選ぶとよいでしょう。

コニミノX1は、4月以降アフターケアがソニーに引き継がれることになっています。
自信を持っておすすめすることはできません。

書込番号:4811943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/11 14:57(1年以上前)

夢の島さんこんにちは、

ひとつだけ言わせてもらうと300万画素も400万画素も600万画素も800万画素も、画素数だけ増えてもCCDの大きさが一緒ならその差はA3でプリントでも大きく違いません、

CCDの大きさが一緒なら画素数は多くても少なくてもまったくといっていいほど画質に影響せず、
逆に画素数が増えるほど画質に悪影響が増えているのが現実です、

画質に影響するのはCCDの大きさで、
例えば1/2.5型の600万画素より1/1.8型の400万画素の方が大伸ばしに適しています、

ですので同じ画素数同士なら1/2.5型のCCDを搭載したデジカメより1/1.8型のほうがより大伸ばしに適しており、

同じCCDの大きさなら、より画素数の少ないほうが大伸ばしに適したものが多いのが現実です、

p,s
これは一般的な話であり、
画素数が少なくてもカメラとしては出来の悪いものではお話にならないのも事実です、

ようはある最低限の画素数があれば何も困らないから画素数はまったく気にすることは無い、ということです、
私はその最低限は300万画素だと思っています、

書込番号:4812124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/02/11 19:06(1年以上前)

 IXY700ユーザーです
 私も春の新製品の機能次第では買い替えをほんの少し考えてます、手ブレは工夫次第でかなり抑えられますので通常はさほど必要を感じませんがよく釣りの撮影のズーム時(船上は波、エンジンの振動などで自分自身がブレてしまいます)手ブレ防止ほしいなと感じます。
 
 自己流ですが手ブレ防止に市販のネックストラップを短く改造して(カメラを構えたとき脇の角度が90度位になるよに)カメラ本体下部を指ではなく親指下の肉で挟みこんで、シャッターボタンを押す瞬間にカメラ右側が下に下がらないように肘と腹で支えます。私は1/30以上でしたらこの方法でほとんど手ブレしません

 画素ですがA3以上で印刷時に差が出るといいますが比べた事もないし、めったにそんな大きさで印刷しないので、又画素数が増えるほど手ブレも目立つし、高画素は高画質ともいえないと思います。
 春の新製品まで待てばいいの出てきますよ。

書込番号:4812633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/02/12 11:39(1年以上前)

母に新しいデジカメの相談を受け、私が今調べてますが3万円台のカメラではどれがベストでしょうか?
主な点では

・3万円台まで(なるべく安く)
・サイズがそこそこ小さい、持ちやすい
・簡単な操作性
・ダイレクトプリントをする
・主に人を撮る

です。プリンタがPIXUS MP170でピクトブリッジ対応なのでメーカーはどれでも選べますが、やはりプリンタもデジカメもキャノン同士のほうがしやすいのですか?
特にキャノンではこのDIGITAL700かDIGITAL60で迷っています。
他社でもお勧めがあればアドバイスお願いします。

書込番号:4814814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/02/12 11:40(1年以上前)

すみません、新規で書き込むのを間違えました。ホントにすいません

書込番号:4814818

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/02/13 06:46(1年以上前)

写画楽さん 適当takebeatさん ウニャPONさん

こんにちは、どうも有り難う御座います。

現行機種では、リコーR3かパナのFX9なのかなと印象です。
ソニーさんもSDカードに対応してくれると良いですね。
新製品ラッシュのようなのでもう少し待ってみる事します。

画素数よりもCCDのサイズなどが画質には物を言うんですね。
500万画素でも良いのかなと思い始めてますが・・・
この機種をお持ちの方は700万画素を使用されているのですね。
画素数とサイズで一番バランスの良い組み合わせは何なんでしょうね。

手ぶれ補正ですが、私以外も使うので必須だと思っております。
また時間を掛けての撮影は混んでいる時には迷惑なのもあります。

暫く様子を見てみます。どうもありがとうございました。

書込番号:4817618

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 700
CANON

IXY DIGITAL 700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 1日

IXY DIGITAL 700をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング