『前ピン・・・』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

前ピン・・・

2006/04/16 03:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 馬馬さん
クチコミ投稿数:6件

「N」を使用していて、気になった点があります。
タングステンなどの明かりで、やや暗い中の撮影で、ストロボ発光なしで撮影した場合(ワンショットAF中央固定)どんなレンズでも前ピンになってしまいます。(自然光でもやや暗いと同じ前ピン。)レンズは「大三元」3本全て。

しかし、同じ環境の中、580EXを使用して発光させながらの撮影ですと、ピンはドンピシャで決まります。

この辺りの性能が、前のマーク2の方が、精度は良かった感じです。(AFの合焦スピードはNの方が速いですが・・。)

同じ様な症状の方おられますでしょうか?
これはたまたま私のカメラによる不具合なのか、それともN特有の「個性」なのか分かりません。

皆さまのNでは、ややうす暗い中、ストロボ発光無しでAFでピントが気持ち良くヒットしますか?
(ここで言う明るさとは、ISO400・40/1秒・F3.5で適正露光レベルです)

書込番号:5001199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件

2006/04/16 12:28(1年以上前)

AF補助光を使った場合は,ドンピシャと書かれてしまいますと,コントラストのあるところにAFフレームの任意一点(領域拡大にはしていませんよね?)をキチンとあわせているのかな?と疑問を持たれてしまうと思うのですが・・.
タングステンランプがキーワードではなく,やや暗い所で・・,ですよね?
三脚固定で同一環境の同じ点を1D2,1D2Nそれぞれで狙って,その画像を示していただければ,板であろうとCanonであろうとその現象を理解し,それに応じた返事が返ってくると思うのですが・・.

書込番号:5001824

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬馬さん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/18 02:01(1年以上前)

Konekoneko2さん、お返事有り難うございます。
確かに症状の出ている画像をUPしてみれば、よりわかりやすいかと思いますが、カメラは商売道具として使用していて、問題のあった画像(人物)も肖像権など色んな問題が絡んできますのでご了承下さい・・。
本来でしたら、のんびり解決策を探ってどこが悪かったのかもレポートなどしていきたいところですが、私、日々撮影に追われている身ですので、今回は再度、新品入れ替えにて解決させて頂きました。

早速、様々な条件にて4000枚程度撮影しましたが、新しいカメラではお伝えしたような現象は起きていません。

が、、しかし、今度のカメラでは、シャッターストロークがかなり短い(敏感)でして・・・(鬱
工業製品と言えど、それぞれ個性があるなと思いました(^^;

本件にて大変お騒がせ致しましたことお詫びいたします(><)

書込番号:5006192

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2006/04/18 04:49(1年以上前)

馬場さん、おはようございます。

>が、、しかし、今度のカメラでは、シャッターストロークがかなり短い(敏感)でして・・・(鬱

シャッターストロークはセンターで調整してもらえるみたいですよ。下のスレッドでZEROさんの報告があります。
参考になさってください。

書込番号:5006295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/04/18 17:37(1年以上前)

すでに解決済みとのことですが、私の経験をお話します。

タングステンと同じかどうかはわかりませんが、
コメットのモデリングライトのみの環境だと
やや前ピンの傾向があります。

対して、AF補助光はやや後ピンの傾向があります。

(よく言われるように家庭用の蛍光灯はうんと後ピンですね。)

書込番号:5007150

ナイスクチコミ!0


1Dさん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/18 23:11(1年以上前)

私もシャッターストローク、調整してもらいました。

私の場合は馬馬さんと逆で、ストロークを縦位置と同じ浅さにしてもらいました。

それにしてもCanonは対応が素早いですね。依頼日を含め4日で仕上がりました。
ストロークではなくAF調整でしたが、以前使用していたNikonでは最低1週間以上かかりました。

書込番号:5008039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2006/04/19 23:15(1年以上前)

馬馬さん、Pompoko55さん、1Dさん、オハヨウ!(^^)

シャッターストロークはかなり自由に調整できるようです。
ボクは一台づつ二台、縦横とも「浅く・軽く」でお願いしましたが、フィーリング違ってましたので再度二台一緒に調整してもらいました。
浅く・軽くだとどの程度かわかんないですが、あと何ミリ深くとかで依頼できれば希望のフィーリングになるかも?(^^;

調整期間は約10日でしたが、予定日よりすこし早く戻ってきました。


BLOGのストローク調整関連エントリーです・・・(^^;ゞ
http://www.google.co.jp/search?q=ストローク 調整&hl=ja&ie=utf-8&btnG=検索&q=site%3Azero.air-nifty.com%2Fphotoarmy%2F

書込番号:5010467

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング