『リフレッシュはどのくらいの頻度でやっていますか?』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

『リフレッシュはどのくらいの頻度でやっていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:314件

皆さんは、リフレッシュをどのくらいの頻度で実施していますか?
毎回やったほうがいいのでしょうか?
それとも、やりすぎると電池が傷みますか?
説明書やメーカーサイトにも記載がないもので、
どうしたらいいのかイマイチよくわかりません。

書込番号:6432932

ナイスクチコミ!1


返信する
和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/06/13 22:40(1年以上前)

こんにちは。

私、「1D2N」を約一年半使っておりますが、未だにリフレッシュしたことありません。
バッテリー二個を交互に使っており、一つのバッテリーを充電するのは約3ヶ月に一度ですかね。
(二個使っているので約一ヶ月半交代ぐらいかな?)

リフレッシュは撮影枚数が落ちてきたかな?っと思ったらしようと思っていますが、それじゃ遅いのでしょうか?

>やりすぎると電池が傷みますか?
分かりません、すみません。m(_ _)m

書込番号:6433712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3552件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2007/06/13 22:50(1年以上前)

(((゜∀゜)))さんこんばんは
ニッケル水素電池は継ぎ足し充電を繰り返すとメモリー効果で容量が低下してしまう性質があるのでなるべく使い切ってしまってから充電するのがよいのですが、

私の場合、時間に余裕があって容量が残っているうちに充電する時はなるべくリフレッシュするようにしていました。

1D3にからはバッテリーもリチュウムイオンになったのでこういった心配はあまりしなくてよくなったんですけどね。

書込番号:6433763

ナイスクチコミ!2


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/06/13 23:06(1年以上前)

一つ書き忘れていました。
325のとうちゃん!さんが仰っておりますが、私は使い切ってから充電していました。

書込番号:6433815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2007/06/13 23:12(1年以上前)

>和金さん

レスありがとうございます。1年半ですか。大先輩ですね。
未だにリフレッシュなしとは、そんなもんなのでしょうか。
何となく、付いてるくらいだから使ったほうがいいのかなとか思ったのですが、
1年半やらなくても特に問題もないみたいですね。


>325のとうちゃん!さん

レスありがとうございます。
私は最近ボディを買って、ついでに予備バッテリーを買いました。
これを使い切っての交換で併用していくつもりですが、
使い切ってからなら、あんまり必要ないのかもしれないですね。
リフレッシュは、使い切らないでバンバン充電するプロを想定した機能なのかも。
Vは憧れちゃいますけど、私はUでもお釣りがきまくるくらいの腕で、
当分(一生?)はNP-E2と付き合うので、扱い方を質問してみました。

書込番号:6433846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/06/13 23:19(1年以上前)

こんばんは

バッテリー2個を交互に使っています。
基本的には使い切ってから充電しますが、リフレッシュは毎回しています。
撮影できなくなっても、バッテリーには若干電気がのこっているようなんですよね。

ただし、この使い方が良いのか私もわかりません。問題無いと私自身は思っていますが...
間違っていたら私にもご教示いただきたいです。

書込番号:6433877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/06/14 01:40(1年以上前)

こんにちは。
リフレッシュ機能は、他の方の書かれているような目的のものですが、バッテリーに負担がかかる、という記述を見たことがあります(詳細は定かではありません)。頻繁に行っても、それほど効果が上がるものでもないので、バッテリーの持ちがちょっと悪くなったかな、と感じたときで良いのではないでしょうか。

ちなみに、1D3になって、リチウムイオンバッテリーになりましたが、この機能は付いてますね。

書込番号:6434415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2007/06/14 18:30(1年以上前)

皆さん、こんばんは。レスありがとうございます。
この件について、皆さんそれぞれにお考えのようで、
画一的な回答がなかったため、メーカーに質問をしてみました。
要旨を抜き出すと、

「既にご存じ頂いている可能性もございますが、充電式のバッテリー
(ニッケル水素バッテリー)については、完全に放電せずに浅い充電を
繰り返しますと、その充電余地部分のみでバッテリーが満腹感を
覚えてしまい、メモリ効果が発生する事がございます。

その対処と致しまして、バッテリーのリフレッシュを行って頂く事を
お勧め致しております。

なお、リフレッシュにつきましては、途中充電する場合に、メモリ効果を
防ぐため、行って頂いた方が電池の性能を維持する事が可能でございます。

しかしながら、充放電のサイクルを行う事となりますため、不必要に
頻繁に行われてしまいますと、バッテリーの寿命を縮めることに繋がる
可能性がございますので、この点もご留意頂ければ幸いでございます。」

という事でした。

私的にまとめると、カメラで電池を使い切れば特にリフレッシュは不要。
リフレッシュ自体で電池が傷む事はないが、残量を残してやるならば
1本の電池でカメラで使用できる絶対量を無意味に消費する事になるので、
その意味で電池の寿命を縮める事になる。
よって、カメラで使い切って、それでも僅かに残った
エネルギーを吐き出させるためにやるなら毎回やっても良さげ。
って感じでしょうか。
大体、思っていた通りのようです。

書込番号:6436071

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング