『5Dを試し撮りしたんですが…』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『5Dを試し撮りしたんですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

5Dを試し撮りしたんですが…

2005/11/03 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

KissDを愛用していましたが、清水の舞台から飛び降りるつもりで、5Dを購入しました。先日たまたま京都へ行く機会があったので、その清水寺を試し撮りしてきました。
 山門が鮮やかに塗り替えられていたのを撮ったところ、太陽光が当たっている欄干の部分がデジタルっぽいギザギザの描写になっています。私のPCのディスプレイの問題なのか、カメラまたはレンズの問題なのかわかりません。レンズはタムロンのA09です。

書込番号:4550158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/03 21:33(1年以上前)

>デジタルっぽいギザギザの描写になっています。

ピクセル等倍表示でですか? それとも縮小表示でですか?
縮小表示での場合なら、それは、縮小の仕方の問題です。
ジャギーを出し難い縮小方法でそれをなさないとダメです。

書込番号:4550188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/03 21:35(1年以上前)

こんばんは。

たぶんPCのディスプレイの問題だと思います。^^;

ほんとうのところは写真を拝見しないと分かりません。
どうぞ写真をアップして見せてください。

書込番号:4550195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/03 21:35(1年以上前)

ピクセル等倍表示です。1枚目の写真でいうと右側の欄干、2枚目では左側になっています。

書込番号:4550198

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/11/03 21:38(1年以上前)

ピクチャースタイルの風景だとシャープネスが強めなので、その影響かも?
ニュートラルもしくは、風景のパラメータをカスタムでシャープネス無しに
設定したらどうなるか、試してみては?

書込番号:4550215

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/03 21:40(1年以上前)

パラメーターの変更か、いっそDPPをやめて違う現像ソフトでも試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4550221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/03 21:43(1年以上前)

>どうぞ写真をアップして見せてください。

失礼しました。m(_ _)m
アップしてありましたね。(^^;)

私のパソコンで見る限り、気になるギザギザは見あたりません。
斜めの線がギザギザに見えるとしたらやっぱりディスプレイでしょう。

書込番号:4550225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/03 21:45(1年以上前)

そうですね。シャープネスが強いとそのような状態になることがあります。

書込番号:4550233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/03 21:49(1年以上前)

げー!
皆さんはこの程度を気にするんですか?
よーくみると赤が飽和しているせいもあるように感じますが、
なにより、ピクセル等倍のせいでしょう?
斜めの線をパソコンでみれば、モニターの解像度だけギザギザになりますよ。^^;

書込番号:4550243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/03 21:51(1年以上前)

 さっそくご親切にたくさん返信いただいてありがとうございます。DPPでシャープネスを落としてみたり、風景モード以外のピクチャースタイルにしてみたりしましたが、わたしのPCではデジタルっぽい感じが残ります。DPP以外のソフトは持ち合わせていませんので、確認できません。ディスプレーの問題かなあという気がしてきました。

書込番号:4550248

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/11/03 21:55(1年以上前)

>EOS 5D のくちコミ (5555件)

 今、発言が 5,555件だそうです。
それだけ・・・(単独で立てる訳にはいかないのでここに)
ゴミですがご容赦。


書込番号:4550271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/03 21:55(1年以上前)

レスを踏み外していたようですネ。スイマセン(^^;)

確認出来ました(あんな細かい所を、よく気が付かれましたネ)。
斜め線にジャギーが出たりするのは、デジカメでは稀にありますから、
不具合と特定していいのかどうかは判断が難しいですネ。像倍率を
変えても出るようなら、画像処理場の不具合でしょうが、出なければ、
撮像と撮像素子の物理的な相関からくるものだと思われます。確かな
事は、メーカーに見解を求められた方がイイと思います。

書込番号:4550275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/03 22:01(1年以上前)

追記

撮像素子周りの問題(撮像と素子の物理的相関)と推測しますが、
光学ローパスフィルターの出来(不具合)の問題もあるかも知れません。
何れにしても、やはり、メーカーに見解を求めた方がイイと思います。

書込番号:4550300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/03 22:18(1年以上前)

>撮像素子周りの問題(撮像と素子の物理的相関)と推測しますが、光学ローパスフィルターの出来(不具合)の問題もあるかも知れません。

 そうですか。どうしたらよいのかよくわかりませんが、メーカーの見解を得られるように努力してみます。

書込番号:4550344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/11/03 22:24(1年以上前)

クーのじいちゃんさん、こんばんは。
私の5Dも、夕日などを撮っているのですが
雲の滑らかさは、いいのですが赤とかオレンジなど、とくに明るくなった所でこの傾向が出ます。
(忠実再現でシャープネスは0です)
これは、DPPでもPSCS2でも同じ感じで出ます。
(DPPでピクチャースタイルをトワイライトにするとギザギザが更に酷くなります)

レンズとモニターですが、ほかのところがギザギザになっていないので考えにくいと思います。

後ギザギザとは関係ないのですが、私の5Dも赤寄りの色が飽和してしまう感じですね。






書込番号:4550384

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/11/03 22:30(1年以上前)

確かに斜め部分にジャギーが見られるようですね。
雑誌名は忘れましたが、比較記事での解像力チャートテストでも1Ds2やD2Xと比較して斜めでのジャギーについて書かれていたように記憶しています(間違ってたらすみません)。
私はシャープネスのかけすぎかと思っていましたが、他に何か原因があるかもしれませんね。
今週末に買いに行くつもりですが、少し心配です。でも買って確認するしかないですかね。

書込番号:4550409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/03 22:31(1年以上前)

撮像素子周りの問題(撮像と素子の物理的相関)であるなら、
それは故障(不具合)ではなく性能上の限界の問題ですから、
使いこなしていくしかないと思います。

経験的に言わせて頂くと、多少のジャギーが出ることは稀にあります
から、個人的には許容の範囲かな(?) 頻度の問題ですネ(^^;)

書込番号:4550414

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2005/11/03 22:47(1年以上前)

クーのじいちゃんさん こんばんは。

CAPAの「EOS 5D スーパーブック」の解像度チャートでも、斜め方向のラインはかなりジャギーが出てますので、シャープネスを少し弱めにして対処するしかなさそうですね。
シャープさゆえの宿命??ってとこですかね。

書込番号:4550470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/03 22:49(1年以上前)

デジタルで撮る限り、多少なりとも斜め方向の線はギザギザになります。
今回はシャープネスと色の飽和が重なって目立った物と推測されます。不具合では
ないでしょう。

書込番号:4550481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/03 22:51(1年以上前)

小生のパソコンのディスプレイでも綺麗に見えますよ。

ずぼらの小生では許容範囲です。

というか十分綺麗だなぁと思いました。

書込番号:4550486

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/03 23:26(1年以上前)

クーのじいちゃんさん、こんばんは。

僕も偶然同じような写真撮ってあるのでアルバムに掲載してみました。
僕のもかなり強めのシャープネス設定5にしてあるのですが、それと比べてもかなりシャープネスが強くかかりすぎていると思います。それかタムロンの28-75の特性がシャープ過ぎるかな?

書込番号:4550626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/03 23:31(1年以上前)

DPPは偽色が少ない割にかなり解像感を増した不思議な現像をします。
撮像素子とかローパスフィルターの問題と言うよりも(その割に色のジャギーが粗すぎる)、やはりDPPの現像アルゴリズムに関係しているように見えます。
シャープですが、色再現と共に不自然なので私はDPPは使わずSILKYPIXにしました。

書込番号:4550642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/03 23:37(1年以上前)

>それかタムロンの28-75の特性がシャープ過ぎるかな?

私も使っていますが、203さんの仰る通りズームとしてはf5.6あたりから非常にシャープな描写をするレンズで驚いています。
評判通り良いレンズですよ。

書込番号:4550670

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/11/04 00:25(1年以上前)

クーのじいちゃんさん、こんばんわです。
付属ソフトのZoomBrowserからRAW Image Taskで現像されては如何でしょうか? ではでは(^^;;

書込番号:4550864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2005/11/04 01:10(1年以上前)

赤い光のにじみがあるところがギザギザになるのは、DPPのバグです。

もし別の現像ソフトをなにかお持ちなら、そちらで試してみてください。

書込番号:4551002

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/04 01:55(1年以上前)

わたしもほとんど気にしませんでした。
むしろ、春に行った時してた工事終わったんだあ、位で見てました。
SILKYPIXで試されては。

書込番号:4551084

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/04 08:01(1年以上前)

デジタルですから当然斜めの線はジャギーが出ます。
解像度は2.5から3ドット程度に見えますので良い方だとは思いますが良すぎる程でもないと思います。
空をバックとした欄干など、コントラストの高い部分では目立つと思います。
ピクセル等倍表示の場合、解像度の高いモニターで見た場合は更に拡大しないと見えてきませんが、1280×960などの低解像度のモニターでは、目の良い人ならばジャギーが見えるのではないでしょうか。
クーのじいちゃんさん のお使いのモニターの解像度は如何ほどなのでしょうか?

書込番号:4551278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/04 09:56(1年以上前)

プリント(4P〜半切)では、問題ないと思います。
虫眼鏡で写真をみる場合はどうか判りませんが・・・

書込番号:4551421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/04 11:00(1年以上前)

赤い色の付いた部分が数画素単位でブロックになっているからジャギーが目立つのです。
DPPのバグといえばバグのように思いますね。

書込番号:4551503

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/04 19:00(1年以上前)

こんにちはこちらは初めてお邪魔します。
キャノンユーザーでもないのですが、よろしくお願いします。

1枚目では右の欄干のエッジがきれいに階段状になっているのが
確認できますね。2枚目では左側の欄干に見受けられます。
丁度45度に近い角度の線なのでそのあたりに撮像エンジンの癖が
あるのではないでしょうか。
現状のセンサーはおおむね4画素から1画素の色を決定する
処理ですが、各社解像感を上げるためその処理アルゴリズムは
工夫をこらしているようです。
私はNikonユーザーなのですが、やはり1ドット単位の規則的な
ノイズでサポートに調べてもらったことがあります。
現像ソフトの問題かとも思ったのですが回答は
内部の処理エンジンの解像感を上げるための処理のせいだと
いうものでした。
発見した画像がシャープネス強めのものであったせいも
あるのですが、通常のシャープネスでは目立たないため
とくに問題なく現在も使っています。

一度メーカーへ問い合わせするのが良いと思います。
なにか解決策があるやもしれませんし個体の原因と
いうこともあるかもしれません。
もし内部処理のせいとなれば、なにかしら解決策を
見つけて付き合っていくしかないと思います。

それからおっしゃる内容は等倍で確認されてるのですから
モニターは関係ないと思われます。

書込番号:4552325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/04 20:00(1年以上前)

>もし内部処理のせいとなれば

RAWは一切カメラ内部での処理をしていませんから、違いますね。
実際SILKYPIXなど他の現像ソフトでは出ません。

書込番号:4552430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/04 20:59(1年以上前)

私も、この現象を体験しました。全日本F-3を撮影した際、
朱色のバックミラーが ジャギーでギザギザに。
明らかに周辺の輪郭とは違います。
DPPの不具合と見て良いのではないでしょうか。
(赤と言うより クーのじいちゃんさんの作例のように
 いわゆる朱色部分の輪郭で発生するみたいです。)
私の場合もSILKYPIXでは、目立つジャギーはでませんでした。
でも、DPPの解像感は好きなので キャノンには改善を期待します。

書込番号:4552586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/04 21:02(1年以上前)

書き忘れましたが、私のカメラボディは20Dです。

書込番号:4552596

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/04 22:00(1年以上前)

4ドットずつで段階になっているところを見つけました。
面白い現象ですね。
前言を取り消します。

書込番号:4552812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/04 22:43(1年以上前)

>付属ソフトのZoomBrowserからRAW Image Taskで現像されては如何でしょうか?

あら不思議!ジャギーが消えましたよ。ということは、DPPの問題だったんですね。カメラの不具合でなくて、ホッとしました。皆さん、いろいろと書き込みいただいてありがとうございました。大変勉強になりました。
なお、このことを確認する前にCanonに問い合わせメールを送ってしまいました。回答が来たら報告させていただきます。

書込番号:4552976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/04 22:53(1年以上前)

>Canonに問い合わせメールを送ってしまいました。

スイマセンm(_ _)m  全然、お役に立てていませんでしたネ(^^ゞ)
勉強になりました。 > 皆様

書込番号:4553005

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/11/04 23:18(1年以上前)

お役に立てた様で良かったです。ではでは(^^;;

書込番号:4553081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/05 08:52(1年以上前)

 DPPでは現像する前のRAW画像そのものを100%表示した段階でジャギーが起こっていました。RAW IMAGE TASKではそのようなことがなく、JPG現像の結果もその通りとなっています。参考までにジャギーのない画像をUPしました。
 DPPと同じように風景モードで色の濃さを−1にしたのですが、発色の具合やら、シャープネスの感じやら、変わった印象になっています。

書込番号:4553997

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/05 10:04(1年以上前)

随分変わるモノですね。
シャープネスを少し押さえたようですが、逆に問題の欄干に有る等間隔の模様がハッキリと解像しており、画面全体のノイズ感もなくなって見易くなっていると思いました。
 

書込番号:4554146

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/05 18:48(1年以上前)

いいですね〜。
安心して見れる落ち着いた発色とシャープネスだと思います。

書込番号:4555275

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング