『ソフトについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

ソフトについて

2005/12/08 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 J's5さん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは、5Dをお使いの方に質問します。
普段、フォトショップCSを使っていますが、
5Dを使うようになってから、
Lファインで撮った画像を「web用に保存」をしようとすると
「ファイルサイズがサポート範囲外なので処理速度が遅くなります」と毎回コメントが出ます。つまりでかすぎる!ということなのでしょうが、実際20Dの時と比べてもとても処理が遅いです。さらに繰り返し操作を行っていると、処理速度が異常に遅くなり、1枚20秒近く待たされるようになります。
PCのスペックも関わってくるのでしょうが、CPU/pen4の3.0GHz、メモリ1.5GBなのでそんなに遅くはないと思いますが・・、
処理枚数が増えるとこの時間がとてもストレスになってきます。
みなさんはどうされてますか。例えばCS2だとそんなことはないのでしょうか。
また、web用のサイズ縮小にはこんなソフト使ってるよなど合わせてご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4640047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2005/12/08 12:22(1年以上前)

縮小なら「画像解像度」で行った方が何の制限もなく出来ます。
これで十分ではないでしょうか?

書込番号:4640066

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2005/12/08 12:22(1年以上前)

>例えばCS2だとそんなことはないのでしょうか。

CS2使っています。よければ、サンプル(原画)あげてもらえれば読込みテストしてみますが?

書込番号:4640069

ナイスクチコミ!0


スレ主 J's5さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/08 12:42(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
一応サイズが大きめの画像アップしたのでよろしくお願いします。
http://home.h03.itscom.net/abc/img_2488.jpg
ちなみに、CSで試したところ、最適化作成までに
約20秒かかりました。
よろしくお願いします。

書込番号:4640107

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/08 12:52(1年以上前)

こんにちは。

私は当初はエレメントでWeb用に縮小してましたが、現在はDPPでして作業完了させてます。まあ、欲しい所の容量にはできないですから、何回か作業しないと加減がつかみ難いですけどね、、。

エレメントでの作業をやめたのは、5D購入以前からで注意表示が出るからではありません。どちらにせよ時間がかかるので使ってません。・・・・バージョンUPでもすれば普通に使えるようになるのでしょうかね?

書込番号:4640133

ナイスクチコミ!0


booponさん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/08 12:56(1年以上前)

>>J's5さん
WEB用に保存をすると、デフォルトでGIFでプレビューします。
これは写真を256色に減色していく処理を行うためとても時間
がかかります。

イメージ→画像解像度でリサイズしたあと、別名で保存が一番早いと思います。

あと同じことを毎回やるのであれば、アクションでバッチ化しておけば、フォルダ内にある、でかいJPGを全部勝手にリサイズさせることも出来ます。

これについては調べてみれば一杯出てきますので参考にどうぞ。

フォトショップ アクションの作り方 で検索してください。

お役に立てればと思います。

書込番号:4640145

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2005/12/08 12:57(1年以上前)


試してみましたが、1秒程度でした。10Mb近いのでこのレベルだと問題無しですね。スクロールもサクサクです。

まずは、アップデートを確認して、直らなければ。アップグレードされるのも、操作環境が変わらず良いかもしれませんね。

検証したマシンスペック
Pentium-M 1.73GHz
Memory 2Gb

です。

書込番号:4640150

ナイスクチコミ!0


スレ主 J's5さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/08 13:02(1年以上前)

>ヒロひろhiroさん
えっと、元画を開いてweb用に保存をクリックすると
、最適化が始まります。ここで時間がかかります。
その後ですよね解像度のサイズ変更出来るのは。
それとも何か他の方法(コマンド)があるのでしょうか。

書込番号:4640162

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2005/12/08 13:03(1年以上前)


さらに、GIF変換3秒強でした。 

参考まで。

書込番号:4640164

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/08 13:18(1年以上前)

web用のリサイズでしたら↓みたいなフリーのソフトで一括処理とかするのはいかがでしょうか?
[縮小専門]
http://www.a-groove.com/software/shukusen/

他にも色々ありますし、斜線部分の解像具合が違ったりしますので、色々と探してみて試して見られては如何でしょうか?

書込番号:4640202

ナイスクチコミ!0


スレ主 J's5さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/08 13:22(1年以上前)

>booponさん
>WEB用に保存をすると、デフォルトでGIFでプレビューします。
これは写真を256色に減色していく処理を行うためとても時間
がかかります。
情報ありがとうございます。そうだったんですか。
まったくお恥ずかしい。私はいつも元画を開いてレタッチしたあと、web用に保存コマンドでリサイズしてアップしてました。
これからは、レタッチが終わったらまず画像解像度を変更して、
それからファイルサイズが小さくなるまで画質を落としていけば
いいんですね。あ!でもツーアクションになるのかな?
まずは早速、教えて頂いた「アクション」を勉強してみます。
とても便利そうなので。

>TOMO58さん
ありがとうございます。そんなに早いんですね。
やはりソフトもどんどん進化しているんですね。
CS2の露出調整コマンドも魅力ですし、この機会にCS2に
バージョンアップしてみます。(まだまだ使いこなせていませんが)

前々から気になっていたので喉のつかえが取れたようです。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:4640211

ナイスクチコミ!0


スレ主 J's5さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/08 13:34(1年以上前)

fioさんレスありがとうございます。
はい、このソフト使ったことあります。
サムネイル等作るときには「VIXサムネイル」同様に便利ですよね。
ただ、画質がかなり劣化するので小さなサムネイルや整理用インデックス以外にはあまり向いていない気がしてます^^;)
情報ありがとうございました。

書込番号:4640226

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/08 13:51(1年以上前)

そんなに劣化しますか? 個人的には1024ピクセル程度とかにしてもweb用であれば特に気にしなかったです(^^;
※先鋭化とか圧縮具合とかはしない設定で・・・

そんなに見て分かるような違いがあるのであれば、CS系での作業結果が気になってきました(^^)
私は未だ6なので、アップしてみようかな???

先の画像を縮小したサンプルがございましたら、見せていただければ幸いですm(--)m

書込番号:4640253

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/08 14:40(1年以上前)

私も7.0からバージョンアップしていませんが、
D2Xのファイル(5Dとほぼ同じ画素数です)で
TOMO58さん と同程度の処理時間です。CS2だから早いという
ことではないようです。

もっともWeb用に保存はその名の通りWeb用途の出力ですから
Photoshopでリサイズされるのなら、
皆さんおっしゃられてるようにイメージメニューの
画像解像度からリサイズした後にWeb用に保存を
適用するのが良いと思います。
注意点はリサイズした後元ファイルを間違って
上書き保存しないことでしょうか。
オリジナルがなくなっちゃいます^^;

CS2もとくに目を引く機能がないのでバージョンアップは
静観状態です。

書込番号:4640341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/08 15:07(1年以上前)

>画像解像度からリサイズした後にWeb用に保存を
適用するのが良いと思います。

2アクションになるのが面倒だったり、多数行うには新規アクション(バッチ)を登録すれば良いですね。

書込番号:4640391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/12/08 16:07(1年以上前)

私もフォトショップCSですがWeb用へのコンバートは、大まかに以下の手順で行っています。
1.「イメージ」→「画像解像度」でWeb用にリサイズ
2.「ファイル」→「Web用に保存」
Web用には通常VGA相当にリサイズしてます。
3年前のPCですが特にストレスを感じたことはありません。

書込番号:4640472

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2005/12/08 16:57(1年以上前)


天動説雄さん の方法を試してみたところ、ストレスはまったくといっていいほどありません。

GIFでサムネイル作成はVIXなど使っていますので気づかなかったのですが。時間のかかる原因は、CS自体にあるのではなくImageReady側にあるようです。もともとアニメーションGIF作成ツールなのでスレ主のファイルサイズを前提としていないようですね

SaveForWebがFileメニューにあるので,手順的にツイ使いがちですが・・・

書込番号:4640545

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/12/08 22:13(1年以上前)

私もアルバムの画像縮小に PhotoshopCS を使っています。
900x600 および サムネイル(大きいですが) 350x233 は解像度変更して
から 「Web 用に保存」 を使っていますが、特にストレスは感じません。
「Web 用に保存」では Exif 情報が全て消滅するのが特徴です。

書込番号:4641273

ナイスクチコミ!0


スレ主 J's5さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/09 00:18(1年以上前)

>fioさん
先ほどは仕事中でしたので途中で失礼しました。
今、縮専ver1.50で試してみましたが、CSでの仕上がりと比べて遜色ありませんでした。訂正します。むしろ同じ設定?(量子化率90、1024×683)では、CS794kbに対し、縮専385kbと軽量でした。上にアップした画像で試しました。以前一度使って劣化がひどかった記憶があったのですが、もしかしたら設定が間違っていたか、他のソフトだったかも知れません。お詫びして訂正します。

書込番号:4641743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/09 08:45(1年以上前)

VIXの縮小だと恐ろしく劣化だし
Photoshop系は一気に沢山縮小するのにはむかないので
私も縮小専門を使っています、劣化も少なくきれいです。
たまに他のブログなどで縮小後、空がまだらになってるものがありますが、このソフトでは経験がありません。
[縮小専門]
http://www.a-groove.com/software/shukuse
n/

書込番号:4642238

ナイスクチコミ!0


Adzeさん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/10 11:15(1年以上前)

Web用の一括画像縮小に今まで、ZoomBrowserEXを使用していましたが、細かな画質の設定が出来ず、何か良いソフトがないか探していました。
ちょうど、このくちコミを見て縮専ver1.50を試してみました。
BLOGの画像に使用しましたが、縮小後の画質に満足しています。

書込番号:4644357

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/10 13:26(1年以上前)

to J's5さん
了解しました(^^)

書込番号:4644638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング