『ネットプリント』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ネットプリント

2005/12/13 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

5Dでの風景撮影を楽しんでいるこのごろです。
風景写真を四つ切りワイドに現像するためキタムラのネットプリントを利用しましたがデータ(JPEGで約20M)の送信に1枚あたり数分もかかってしまいました。
現在、ADSL12Mで契約していますがインターネット回線速度で測定すると約2Mほどしかでていません。しかも上りの利用だからさらに遅いのでしょう。PCはMAC G5,OSは10.3.9です。
そこでそろそろ光ファイバーを導入しようと思うのですが、どのくらいの時間でデータが送れるのでしょうか。実際に光ブロードバンドをお使いの方、ご意見お願いいたします。

書込番号:4653746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/13 20:52(1年以上前)

えっ? マックからキタムラのネットプリントできるのですか?
わたしはiMacG5ですけど どうやるのか教えてください^^
便乗質問でスミマセン^^

書込番号:4653760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/13 21:06(1年以上前)

遅くとも10倍位は出るのでは?
ぼくの所は大体その程度は出てますけど。
しかし、こればかりはあなたの所の環境にもよりますので一概には言えませんが。

書込番号:4653793

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/13 21:08(1年以上前)

512BBF355さん、こんばんわです。
私は、自宅も会社もNTTの光でOCNにしております。
自宅では、Fletsの地域IP網では60〜70Mのスピード
普通のWeb回線速度測定のHPで20〜30Mぐらいです。
会社は光ですが、マンションなので50MのDSL接続です。
Fletsの地域IP網では40M位のスピード
普通のページではやっぱり20〜30Mぐらいです。
もちろんその時の混み方で多少上下しますけどね。
駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:4653800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/13 21:09(1年以上前)

あっ ごめんなさい プリント直行便でなくてもできるのですね
お騒がせしました 

書込番号:4653803

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/12/13 21:09(1年以上前)

ADSLの場合は下り(ダウンロード側)は早くても上り(アップロード側)は
余り早く無いので大きなデータを送る時は時間がかかってしまいますね。
光回線の場合は上りも下りと同じ速度なのでADSLよりアップロードの
速さは速くなると思います。

あとADSLは収容局迄の距離(回線長)で速度が大きく変化しますが
光だと余り関係無いのでADSLで速度が理論値より大きく低い場合は
メリットが大きいと思います。

書込番号:4653806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2005/12/13 21:11(1年以上前)

キタムラの「ネットプリントサービスWEB版」ですね。
対応OSとブラウザは↓をどうぞ。
http://www.kitamura-print.com/info/Envi.html

キタムラの会員登録済みでしたら↓の
赤い「今すぐ注文するにはこちら」をどうぞ。
http://www.kitamura-print.com/

書込番号:4653809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/13 21:15(1年以上前)

カバさん ありがと〜 自分で調べちゃいました^^

書込番号:4653817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/13 21:43(1年以上前)

ん? カバさんって? 
ヒポクラテス・・。 ヒポパタマス・・?。

書込番号:4653909

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/13 22:04(1年以上前)

ヒポポタマス。
ネットキタムラ便利で使ってますが、カミさんのお気に入りです。プリントがどんどん増えてます。

書込番号:4653975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/13 22:25(1年以上前)

そういえば、マンション共同型の光ファイバーを申し込んでから半年以上経ちますが、まだ音沙汰がありません(-_-;)
景観を損ねるということで、戸別にファイバーを引くことが許されていないので。
電信柱から電波で通信する方式案がかつてありましたが、どこへ行ってしまったんでしょう。

書込番号:4654045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/14 00:23(1年以上前)

Hippo-cratesさん、私もMacなので、情報ありがとうございました。
一戸建てで、フレッツ光を入れていますが、肝心のMacの方が旧式で、
純正のワイヤレスカードの転送速度が遅く(gでなくb)、せっかくの
転送スピードの恩恵を受けておりません。(^_^;

書込番号:4654518

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2005/12/14 08:24(1年以上前)

自分の予想ではADSLの上りと光ファイバーでは60倍から100倍は速くなる(したがって1分かかっていた画像は1秒くらい)と思うのですが、いかがでしょうか??。

書込番号:4654967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/14 10:23(1年以上前)

マンションタイプのBフレッツ(VDSL)にしましたが、実効速度がADSL時に3.6−4.3Mbpsから22−28Mbpsぐらいに上がりました。

書込番号:4655147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/12/14 20:00(1年以上前)

マンションタイプで光ファイバー回線を導入するのならば、現在ではVDSL方式ではなくLAN方式があります。VDSLですとMDF盤から各戸へは電話回線を使用するため速度はじじかめさんが書いた程度になります。LAN方式ですと60Mbpsを超えるスピードが期待できますし、電話回線から独立できる点で有利です。

マンションに光ファイバー回線を導入するためには管理組合での討議が欠かせませんし、管理組合総会での決議が必要です。私の築26年の古いマンションでも平成15年夏に導入していますが住民への周知活動からの地道な努力が実を結んでいます。

書込番号:4656228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/14 20:35(1年以上前)

2〜3年前に古いマンションに光ファイバーを導入しようとアドバイスを求められて、NTTと相談したことがありますが、

そもそも光ファイバーを通すには配管の空きが無いこと、
既存の配管にすでに通っている配線に加え光ファイバーを通すには既存の配線が切断する恐れがあること、
既存の配管は光ファイバーを通すには曲がりがきつくて信号が途切れる恐れがあること、
等があり、やってみてだめな場合、もし切断したら切断した配線を元に戻す費用等も負担してくれるならやってもいいが・・・といわれ、
結局住民の同意は得られないだろうという判断になりました、
すべての住民が高速インターネットがどうしても欲しい!て言うなら話は通るかもしれませんが、
そこのマンションでは本当に欲しい人はせいぜい1割程度で、
他の人には「付加価値が上がる」と言って何とか説得の途中みたいでしたので、

結局のところVDSLがお勧め、というところまで話が進んだところで私はその話から降りましたが、
結局どうなったん(^_^;)

書込番号:4656320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/12/14 21:15(1年以上前)

市街幹線はNTTのものを導入したのですが、設置業者はマンション向けを売りにしているプロバイダーで、引き込み経路から各戸までの経路を事前に点検しました。いわゆる通線テストで、既設の電話線の経路は老朽化が進んではいましたが、そこは専門業者の経験から充分いけるとの判断を得て居住者への説明会を始めました。ここで「大丈夫か」とNTTへきけば「はい」という返事はまずなかったでしょう。プロバイダー業者はマンションを専門にしていて、NTTとの間もうまくやっている様子でした。光ファイバー回線は既設の銅線とは違い意外と細身であり、電話回線をいためるようなことはありませんでした。

書込番号:4656436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/14 22:16(1年以上前)

いつも眠いさんのところはてっきりHomePNAだとおもってました、

プロバイダ固定とかLANタイプだとそれはそれで入居者の自由が利かないので難しいところがありますね。

書込番号:4656641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/12/14 22:52(1年以上前)

マンションでの生活で各戸が自由勝手に出来ない事情があるのはお分かりになるはずです。いわゆる共有設備を使用する訳ですから。そのための住民説明会から始めた管理組合総会決議であり、この古いマンションでは、500戸ある住居のうち200戸が加入しています。新たな入居者の評判もおおむね好評ですし、世間一般のこうした設備の加入料などの動きもフォローされています。

書込番号:4656797

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング