『最近気づいた事』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

最近気づいた事

2005/12/23 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

この前、初めてEF28-300のレンズを装着したのですが、
テレ側から一気にワイド側まで縮めると、カメラ本体のファインダーから一瞬目を細めるほど物凄い風が吹きます。
という事は伸ばす際に物凄く吸引してるって事だから、ファインダー内〜ミラーボックス内を吸引したゴミと共に風が吹き荒れているわけですね?
ズームレンズを使っている限り、レンズ交換をしなくても内部から発生するゴミだけじゃく、普通に外の空気をゴミと共にバンバン取り入れてるわけですね。
私自身あまりファインダー内&ローパスに付着するゴミは気にしない方なのですが、あまりにゴミが多いため少し気になりました。
最近気づいた事でした。

書込番号:4677747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/12/23 11:42(1年以上前)

一気に縮めなければいいのでは?気になるなら、、、
というか、内部じゃなくてレンズ外周から漏れた空気がボディ外側を伝って目元に吹付けてるだけでは?
そのあたりは検証されました?

だいいち、レンズ収縮で隙間から入るゴミの量より、交換で入るゴミの量のほうが多いと思いますけどね。単純にすでに入りこんだゴミが、荒れまくってるだけでは?

ゴミ問題が嫌なら、最初からオリンパスのEシステムにすればよかったのに、、、、、Eシステム以外を選ぶ方はゴミ問題を乗り越える自信(メンテが得意とか)があるとお見受けしていますが、、、

書込番号:4677838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/23 13:43(1年以上前)

ズームレンズは構造上、空気が吹き抜けるようにしておかないと、動きませんね(^_^;)
特に後玉が動く方式のものは、ミラーボックスに向かって外の空気を取り込むのは事実だと思います。
だから単焦点を使えとか飛躍はしませんが(笑)
どのみち、外の空気を吹き付けるわけですから、私としてはレンズ交換してこその一眼レフですから、どんどん交換して楽しみたいというプラス思考に走ります。

書込番号:4678080

ナイスクチコミ!0


FuyuSonoさん
クチコミ投稿数:257件

2005/12/23 13:52(1年以上前)

100-400mmはもっとすごいですが
まるでアコーディオンみたいに伸縮しますから
体積が変わるので、空気の出入りはがあるのは当然ですよね。
これが出来ないとレンズが動かなくなってしまう。
撮像素子は掃除出来るので何とかなりますが、レンズ内のゴミの
方が気になります。
精神的我慢の限界を超えたら、オーバーホールと思っています。
まだ全然許容範囲ですけどね

書込番号:4678098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/23 13:58(1年以上前)

私もどこでもへっちゃらでレンズ交換するので
ごみが目立ちます。
しかし、写りこむことはほとんどないので大丈夫
空や明るいところを絞ってとる人は掃除が大変でしょうね〜

書込番号:4678116

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/23 16:16(1年以上前)

私も外でバンバンレンズ交換をするので、実の所全然ゴミはきにならないのです(^_^;)
しかし最近寒いせいもあってか、ピューピュー目に吹きかけられる風に初めて気づき、ファインダーからも空気を出し入れしてるのか〜と、気づいた次第であります。

でも防滴防塵を謳っているカメラってどのような仕組みになっているのか新たな疑問がわいてきました(-_-;)

書込番号:4678330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/23 16:21(1年以上前)

>防滴防塵を謳っているカメラってどのような仕組みになっているのか

考えてみると、空気は必ず吹き抜けるはずですね(^_^;)
レンズを外した場合とか、無防備なのは同じと思いますけど。

書込番号:4678340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/23 17:29(1年以上前)

ズームやしたときに、レンズ内容積(ミラーボックス側容積)の変化の大きいレンズはアイピースから空気の流動が感じられる。
参考になる現象ですね。

5Dは気密性はなく、エアタイトではないので、どこからか、必ず流れるはずですね。流れやすいところから流れるはずです。

設計上アイピースに空気の流入口が設定してあれば、全ての5Dは、そこから流れるはずですし、組み立て任せであれば、どこから流れるかは、組み立ての加減次第になります。

皆さん同じようにアイピースに空気の流れを感じますでしょうか?

小生の17−40L(今のところレンズは、これのみ)では
感じません。17−40Lは鏡筒は大きく変化しませんが、
内側のユニットは移動してますので、注射器のように、空気の移動はあるかもしれません。(ないかも)

このレンズの「注射器効果」のレンズごとの有無をご存知の方いますか?

それを調べて一覧表にしておくと、5D使いには有用な表になると思います。

最近、小生はというと、クリスマスシーズンということで、夜が多く、ゴミは全く気にしていませんでした。

書込番号:4678456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/23 17:51(1年以上前)

>防滴防塵を謳っているカメラってどのような仕組みになっているのか

全長の変わるズームレンズは、24−105だけですが試してみました。
ボディーからは、メモリーカードのカバー部分から少し空気が漏れます。(一様ゴムパッキンは付いています 本来なら全部の部分にゴムパッキンが付いているので漏れないのではと思います)
大部分が、レンズ側から漏れるようです。

書込番号:4678500

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/23 18:41(1年以上前)

100−400で5Dのファインダーから盛大に出ます。レンズからも出てますが、スイッチ類もわずかですが漏れを感じます。

KissDで試したら、各スイッチ、ダイヤル類周辺から呼吸してました。ファインダーは無かったです。

書込番号:4678590

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/23 20:03(1年以上前)

> トライ-Xさん

1Ds2はやはり一番圧着力の弱そうなメモリーカードスロットのカバー部から漏れるのですね。

レンズを24-70Lに変えて試してみましたが、やはりファインダーから空気の流れを感じます。
「ゴミ」はどうしても入り込んでしまうものなので仕方ないのですが、アイピース部やスイッチまわりにポタっとしずくが落ちたとき等は、「吸引」される前にすぐさま拭いて、内部の深い所に入り込まないように気をつけた方が良いかもしれませんね。

書込番号:4678722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2005/12/24 01:44(1年以上前)

過酷な条件下での“シュポシュポ”の場合は
ビニール袋で覆うとか空気清浄機のエアフィルターの
紙でおむつのように巻くとかしたらいいかも知れませんね。

タバコのヤニとかも結構恐いかも。

車では窓に全然雨滴が当たらないものがあったり
髪が全然バサバサしないオープンカーがあったり。
流路設計をうまくすれば、ゴミを落とさずに
流通させるボディもできそうですよね。
(特許もたくさん取れそう)

書込番号:4679599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング