


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様 お世話になっております。
屋内での子供の撮影について諸先輩のご意見をお聞かせください。
屋内で子供スナップを撮っていますが、所有レンズのうち最も明る
いレンズがタムロンA09(F2.8 28−75)です。使い勝手は良いので
すが、屋内では少し暗いようです。
そこで、単焦点(50mm F1.4orF1.8)を購入するべきが、外付けのス
トロボを購入するべきかで、悩んでいます。
購入は資金調達の関係で少し先になりそうですが、どちらが良いと
思われますか?
ストロボを使用する場合はバウンスを主に使うことになると思いま
すが…。私、ストロボに関してはほとんど知識がありません(汗)。
書込番号:5087157
0点

自分だったら、迷わず明るい単焦点です。
F1.8が安く手にはいるので、これがいいのではないのでしょうか?
値段の割には満足するはずですが・・・。
書込番号:5087196
0点

それは、E&EOSさんの考え方しだいだと思います。
あくまでも自然さを重視されるのなら、明るいレンズで。
発色のキレイさとか、ピントの歩留まり等を重視するのなら外付けストロボで。
書込番号:5087197
0点

>ストロボに関してはほとんど知識がありません
触ってる内に体が覚えてくれる。
書込番号:5087201
0点

E&EOSさん、こんばんわです。
身も蓋も無い話ですが、明るい単焦点と外付けストロボ両方買われる事をお奨めいたします。明るい単焦点+ストロボ天井バウンス撮影なら、歩溜まりも良く割と自然に撮れて楽チンです。ストロボは逆光の時など日中シンクロなどでも使えますので、両方買いましょう。
拙いですが、85mmF1.8+580EX天井バウンス撮影のサンプルです。ご参考になれば幸いです。ではでは(^^//
http://eosu30dai.exblog.jp/2464025/
書込番号:5087259
0点

そりゃ両方あるのがいいに決まってますけど、とりあえず先に安いEF50mmF1.8というのはどうですか?
これなら1万円しないしちょっとなにかを我慢すれば買えてしまいます。
ストロボはその後という順番でいかがでしょう。
書込番号:5087307
0点

とりあえず内蔵ストロボ...と思ったら5Dですね。
でしたら、スピードライトの方が良いと思います。
書込番号:5087310
0点

EF50mmF1.4かな。
カメラはちがいますが、それでも内蔵ストロボ使うこともあります。
基本スタンスはtake525+さんが言われている通りです。
書込番号:5087368
0点

明るい単焦点買ったとしても、暗さを補うためとはいえ、いつも絞り開放で使ってはピンの歩留まりも悪いでしょう。
いい絵をいっぱい撮りたいなら、迷わずスピードライトですね。
単焦点は先の楽しみに取っておきましょう。
書込番号:5087370
0点

ストロボはできるだけ容量の大きい物をと言うのが、よく言われることなのですが、
凝りだすと数個欲しくなってしまいます。
私は5Dには
単焦点50mm F1.4と220EX単体でいま使っています。
小型であることと、安いこと、なのですが、
発光させないでAFの補助光として主に使っています。
220EXは緊急的に発光させることもありますけど。
書込番号:5087402
0点

50mmF1.8の開放はソフトフォーカスで使うには良いですがF4より絞らないと使えませんでした。ハズレだったかな?と思いながら50mmF2.5コンパクトマクロに交換しました(プラス2万円ですが、これは良いレンズでした)。
5Dの場合、純正ストロボの430EXと組み合わせて「横位置で撮影」する限りバウンスしなくても影が気にならないだけでなく、ストロボとは思えない柔らかい表現です(感覚的な問題ですから、もし借りられることが出来たらテストされては如何でしょうか)。
書込番号:5087423
0点

こんばんは。
カメラは5Dですよね。
でしたら当然。
50mm F1.4 → 外付けストロボ → 35mm F1.4L と揃えるのが普通でしょう。
違いますか?(^_^;)
書込番号:5087497
0点

E&EOSさん こにちは。
私も、外部ストロボ購入もいいと思います。
家の中程度なら、430EXで十分ではないでしょうか。
スレーブユニットも購入して発光させての撮影とか・・・。
明るい単焦点は使ったことが無いので、分からないです。(涙)
書込番号:5087499
0点

50mm標準レンズと、クリップオンストロボの一つくらいは、持っておいて損はないかと。
書込番号:5087501
0点

>50mm F1.4 → 外付けストロボ → 35mm F1.4L と揃えるのが普通でしょう。
>違いますか?(^_^;)
回答:途中まであっていますが、35mmF1.4Lより後が書かれていません。
不十分です。よって不正解。(^^;)
書込番号:5087836
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
(ちょっと用事はあって、返信が遅れてしまいました m(_ _)m )
はーやんみーたんパパさん
>値段の割には満足するはずですが・・・。
50mmF1.8はすごく、評判がいいみたいですね。
私は、単焦点は未経験なのでよくわかりませんがCPは最高なのでしょうね。
take525+さん
>あくまでも自然さを重視されるのなら
基本的には、このように考えているのですが…。
それはもしかしたら、外部ストロボを使用した経験がないからなの
かもしれません^^;。(天井バウンスなどを駆使すると、結構自
然な影のつき方になるのでしょうし…)
ぼくちゃん.さん
>触ってる内に体が覚えてくれる。
そうなのでしょうね。とりあえず、ストロボに関して色々勉強してみます^^;。
Eosu30Daiさん
>身も蓋も無い話ですが、明るい単焦点と外付けストロボ両方買わ
>れる事をお奨めいたします。
うが^^;。作例拝見しました。お子さんの自然な表情、良いですね^^;。うちの子はだんだんカメラを向けられるとふざけて逃げたり、妙なポーズをとったりで(汗)。
一瞬の表情をとるにはSSも稼がないといけませんし^^;
バウンスすると、かなり自然な感じになるんですね^^。
くろちゃネコさん
>そりゃ両方あるのがいいに決まってますけど、とりあえず先に安>いEF50mmF1.8というのはどうですか?
悩みは尽きませんね^^;。
50mm1.8…。良くこのレンズから1.4に乗り換えられたというお話を
拝見しますが、やはりさらに明るいレンズが欲しくなってしまうん
でしょうね^^;。
yuki tさん
>スピードライトの方が良いと思います。
スピードライト+A09でもそれなりにとれるんでしょうね。
う〜む…。
マリンスノウさん
>EF50mmF1.4かな。
検討してみます^^。
>基本スタンスはtake525+さんが言われている通りです。
できる限り、自然な状態で残してあげたいと思っているのですが、バウンスも結構いい感じに撮れそうなので悩んでしまいます^^;。
まっmackyさん
>いつも絞り開放で使ってはピンの歩留まりも悪いでしょう。
それもそうですね(汗)。1.4+フルサイズでは、深度が恐ろしく浅いのでしょうね^^;。
60_00さん
>凝りだすと数個欲しくなってしまいます。
それは困ります(汗)。
>単焦点50mm F1.4と220EX単体でいま使っています。
220EXはノーマークでした。調べてみます。
FL180さん
>純正ストロボの430EXと組み合わせて「横位置で撮影」する限りバ
>ウンスしなくても影が気にならないだけでなく、ストロボとは思
>えない柔らかい表現です
これは、朗報です。私は縦位置を頻繁に使うもので^^;。
情報ありがとうございます。
F2→10Dさん
>カメラは5Dですよね。
ですです^^;。
>でしたら当然。
>50mm F1.4 → 外付けストロボ → 35mm F1.4L と揃えるのが普通
>でしょう。
>違いますか?
「普通」ですか?(汗)。
そして気がつけば単焦点沼へ?(爆)
冗談はさておき、50mm1.4は5Dとの相性問題が話題になっています
が、実際のところどうなんでしょうね?
森のピカさんさん
>家の中程度なら、430EXで十分ではないでしょうか。
まだ子供も小さいので、家の中が主な「屋内」になるとおもいます。
たまに、屋内の子供向け展示などにも出かけますが^^。
DIGIC信者になりそう^^;さん
> 50mm標準レンズと、クリップオンストロボの一つくらいは、持っ
>ておいて損はないかと。
なるほど^^;。確かに仰るとおりなのかもしれません(汗)。
くろちゃネコさん
>35mmF1.4Lより後が書かれていません。
え?先があるんですか???(爆)
書込番号:5088082
0点

>50mm F1.4 → 外付けストロボ → 35mm F1.4L
5Dではないですが、昨日50mmF1.4を買ったから一歩前進。
書込番号:5088093
0点

>50mm1.8…。良くこのレンズから1.4に乗り換えられたというお話を
>拝見しますが、やはりさらに明るいレンズが欲しくなってしまうん
>でしょうね^^;。
私も乗り換えようと思いましたが、最近1.8でいいかと思い始めました。
描写は割と違うようですよ。1.8はシャープ目で1.4は柔らかめと聞いています。
あとこの二本の差はUSMと高級感。(^^;)
>え?先があるんですか???(爆)
EF85mmF1.2とかEF135mmF2とかEF24mmF1.4とか…。
すいません。聞き流してください。(^^;)
でも、5D持たれているなら是非EF135mmF2は試してもらいたいなぁと切に思います。
書込番号:5088473
0点

>EF85mmF1.2とかEF135mmF2とかEF24mmF1.4とか…。
回答:途中まであっていますが、「L」が書かれていません。
不十分です。よって不正解。(^^;)
※庶民な私には大きな一文字...(大泣)
書込番号:5088863
0点

>回答:途中まであっていますが、「L」が書かれていません。
> 不十分です。よって不正解。(^^;)
先生すいません。(^^;)
ちょっとはづかしかったので書きませんでした。
以後気をつけます。
書込番号:5089738
0点

「L」って書かない方が奥ゆかしいトカ。
んなこたぁ無いか。(^^ゞ
書込番号:5089798
0点

yuki tさん
ご購入おめでとうございます。
50mmF1.4ですか〜。欲しいな^^;。
くろちゃネコさん
>あとこの二本の差はUSMと高級感。(^^;)
なるほど^^;。たしか1.8の方はマウント部分が樹脂ですよね?
磨り減ったりして(笑)
>EF85mmF1.2とかEF135mmF2とかEF24mmF1.4とか…。
…聞かなかったことにしておきます(汗)。
EF135mmF2は良いレンズのようですね。使われている方の作例を拝見
したこともありますが、いつかは入手したいですね^^。
take525+さん
Lレンズと聞くと、妙に興味がわいてくるのは重症ですかね?(汗)。
どちらにしても、単焦点も楽しそうですね。
せっかくのフルサイズですし、ゆっくり揃えていこうかと思います。
書込番号:5089936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





