『レンズ落下』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ落下

2006/10/04 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 howhowさん
クチコミ投稿数:16件


 猛暑が残る先月の昼時、自宅近くの公園に行き撮影。カメラ本体のシグマ70ミリマクロレンズからキャノン24−105レンズに交換する際、ボックスから取り出そうとしたときレンズを70センチほど下のコンクリート地面に落としてしまいました。気温が35度の昼下がり冷や汗が出ました。恐る恐るレンズを確認したところフィルターは無残にも粉々。レンズ本体は外傷もなく無事でした。カメラ店に持ち込みフィルターの破片を取り除きシャッターを切りましたが、レンズには異常はありませんでした。その後何度か撮影しましたが、落下前と変わらず一安心です。これからはレンズ交換は慎重にするように心がけようと思いますが、自戒をこめて書き込みました。


http://www.imagegateway.net/a?i=I0KngaeEUJ

書込番号:5505846

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/04 16:57(1年以上前)

やっぱり保護フィルターって役に立つんだな〜 ためになる話をありがとうございました。
ところでご紹介のサイトに、割れたフィルターの写真がない気がするのですが…

書込番号:5505854

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/04 17:03(1年以上前)

howhowさん、こんにちわです。
結局フィルターのみの損傷と言う事で、不幸中の幸いでしたねぇ〜(^^//
私は保護フィルターは使わない主義なので、何時も慎重です(^^;;
ではではm(_ _)m

書込番号:5505870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/10/04 18:25(1年以上前)

破損を保護する魔法のフィルターなんちて^^
レンズ交換は、座ってが基本ですね。気をつけます。

書込番号:5506028

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/04 18:43(1年以上前)

私の場合、同じ落下でも、スピードライトがクッションになって、本体は助かった事があります。

 あまり高くは有りませんが、カメラバッグの上から取ろうとした時に、ストラップが引っかかって、手から離れ、床に落下。

 ひえ〜! バキ!と音がして、スピードライトのシューが折れた。修理代約¥12K也。

 でも本体は何ともなかった。

 50mm1.4を落とした時は、床にバウンドして、フォーカス部分のUSMがおかしくなり、修理に出した事があります。これもかなり修理代がかかったなぁ。(^^;

 皆さん、落下には注意しましょう!!

書込番号:5506059

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/04 19:03(1年以上前)

落ちた方のレンズがどちらの方だかは知りませんが、フィルターが粉々になるくらいの衝撃があったのならばレンズ本体の方にも何らかのダメージがあったのではないかと疑った方が良いと思います。
外傷が無く、写してみたら前と変わらない・・・で安心しちゃうんですかー?
 

書込番号:5506105

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/04 20:12(1年以上前)

とにかく落とさないように慎重に、
そして姿勢は低く、すぐ下にはカメラバッグを置く。

こんな感じで交換してます。
なんせ、保護フィルタはなるべく使わないようにしてるモンで。(^^;;

書込番号:5506253

ナイスクチコミ!0


CAN-DOLさん
クチコミ投稿数:37件 DOL’s Home 

2006/10/04 20:38(1年以上前)

私も以前、カメラをセットした三脚ごと倒した事があります。
 幸いフードがクッションになったのか、カメラはなんとも
 無かったのですが、倒れていく様を今でも思い出すとドキッとします。

 おりしも今日『三井住友海上』の動産総合保険で
 写真機材(カメラ、レンズ)で保険金額60万で
 保険料¥13090円 1/年間 入りました。

 万が一の盗難や水没、破損を考えると、ありえる事と
 以前このスレッドから思い出し、保険やさんを呼んで
 入りました。

書込番号:5506329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/04 20:44(1年以上前)

三脚転倒は要注意ですが…

リヤキャップは前もって緩めておく。
始めから地面に置いて置けば落ちることはない。(砂埃対策として何らかのシート類は必要)

というくらいですか。

仕事で\1000万もするような業務用レンズを取り扱っていますが、このお陰で落とすことはありません。
若干レンズを汚すようなことはあるかも知れませんが、費用比較では遙かに汚れ落としの方が安いですから。

書込番号:5506349

ナイスクチコミ!0


スレ主 howhowさん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/04 21:21(1年以上前)

howhowです。

 皆様の貴重なご意見感謝します。
書き込んだ内容に不足があり失礼しました。
落下したレンズは、EF24-105mm F4L IS USM です。
かま_さんご指摘の壊れたフィルターですが、
気が動転しており撮影する余裕はまったくありませんでした。
高価なレンズも壊れれば役立たずですね。
おかげさまで今のところ鮮明に写っています。
故障したらまた買えばいいなんて経済的余裕はまったくありません。
これからは扱いに気おつけていきます。
ありがとうございました。

http://www.imagegateway.net/a?i=I0KngaeE
UJ

書込番号:5506451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/04 22:28(1年以上前)

フィルターだけでよかったですね。私は夏休みにEF35mmF2を手元で滑らせて落として壊してしまいました。幸い修理に出して治ったのでよかったですが、メインレンズだったから落とした時にはしばらくショックでした。今度から気をつけようと思いました。

書込番号:5506784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/10/04 22:34(1年以上前)

フィルターは大切ですね。
私も同じ経験を何度かしてます。
いずれもフィルターは御臨終、レンズは無事でした。

ソニータムロンコニカミノルタさん。
>仕事で\1000万もするような業務用レンズを取り扱っていますが、、

NASA にでもお勤めですか? (*_*)

私は業務用で ”4万円” ってとこですかな。(`ヘ´)

書込番号:5506814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/05 00:00(1年以上前)

保護フィルターのおかげですね。この様な事を読むと保護フィルターをつけていた方が安心だと思いますね。でも、C-PLフィルターをつけるので、やはり、保護フィルター無しで行きたいと思います。

ところで、私は、三脚にカメラとレンズを装着したまま、突風で、三脚が倒されたのですが、マウント部から、レンズは折れてしまって、レンズは使い物になりませんでした。ボディは傷がちょっと付いただけで大丈夫でした。

書込番号:5507222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/10/05 00:33(1年以上前)

>C-PLフィルターをつけるので、やはり、保護フィルター無しで行きたいと思います。

この場合、C-PL が保護フィルターなのです。

書込番号:5507371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/05 09:12(1年以上前)

チャランギ〜トさん

> ソニータムロンコニカミノルタさん。
> >仕事で\1000万もするような業務用レンズを取り扱っていますが、、


想像ですが、ソニタムコニミノさんは放送局(関連)方面のお仕事では、、、、
だとすると、業務用のテレビカメラなんて気が遠くなりそうなお値段です。
・・・・・ン千万〜億(SONYとか、Pana visionとか、、、)


それに比べりゃー、EF24-105/4Lだろうが、EF300/2.8Lだろうが、
ついでにEF1200だろうが、、、、、はははー、欲しいなぁー。

書込番号:5507955

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/10/05 09:40(1年以上前)

ホント、レンズ交換は気をつかいますよねえ。
落としちゃいけないし、カメラの中にホコリを入れちゃいけないし...。
私はなるべく車のシートの上で交換するようにしてますが。

書込番号:5507994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/10/05 12:48(1年以上前)

私は、5年ほど前、
サンニッパを装着したEOS5(Dではなくフィルムの)を
クルマのボンネットに
クルマの進行方向と水平に、でレンズの三脚座でバランスを
とる状態で乗せてたら、
突然、ごろん、ごろん・・と転がりだし、
あっという間に、地面に落下しました。

幸い(?)カメラ側から着地したので、レンズは異常ない
(と思う。未だに問題なくピントもきてるし、動作もしてる)
ようでしたが、カメラはマウント部が外れて、本体内も故障し、
修理代8万円とのことで当時、中古で4万円で購入したもの
だったので廃カメラにしました。

今となってはいい思い出です(^。^)

書込番号:5508347

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/05 15:31(1年以上前)

私は昨日5D+EF100mmMACROを三脚にセットして撮影していて、うっかり自由雲台をほんのチョット締めただけで手を放してしまった処、レンズからガクンとおじぎして、三脚の付け根あたりにゴチンと当たってしまいました。 失敗失敗などと軽く考えながら、起こしてレンズを回してみるとギリギリギリと異音が出るようになっていました。アイヤー(≧▼≦;)
 本体のゴミ取りと併せてサービスに送るつもりです。(T_T)
ちょっとした不注意が結構惨事を引き起こすものだと改めて思いました。

書込番号:5508651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/06 21:42(1年以上前)

howhowさんこんばんは!
私もレンズ落下した経験があります。
3年前の秋、京都の東福寺に紅葉を撮るときでした。
レンズを交換しようとしたとき、シグマの15−30mmレンズがバッグから溝に落ちました。しかもレンズの1/4を水に漬かれました。もうだめだと思いながら、飛び降りて拾いました。すぐ水を拭いて、そのまま光の下で干しました。その日はカメラに付けず。何日後に付けて撮影を試したが、ちゃんと動いたんです。フートが石にぶつかってかなりへこみましたし、レンズあちこち傷だらけでしたが。撮影に影響はなかったです。
レンズ落下の時はショックでしたか、壊れなかったのが才腕ですね。
これからもお互いに気をつけて撮影に楽しみましょう。

書込番号:5512743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/10/07 17:27(1年以上前)

前にもカキコさせて戴きましたが、カメラのさくらやなら、有償ですが、
三年保険があります。購入金額の3%で加入できます。
保証でなく、あきまで保険なので落下修理も使えます。

書込番号:5515434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/10/07 17:30(1年以上前)

あきまで保険なので落下修理も使えます。
↑↑↑↑
あくまで保険

実際は保険会社との契約となります。しかし、三年とは言え、購入金額の3%で加入できるので、
さくらやで購入するのなら、入らない手はありません。

あくまで気休めですが、本当に気が楽になります。
その方が落下や衝突が少ないのも、何故か不思議です。

書込番号:5515443

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング