『色合わせ。』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

色合わせ。

2007/05/12 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

こんにちは、
ブツ撮り、スナップ、ポートレート、、色々 撮影楽しんでます。
今まで、ただ自分の好みの色に仕上げてましたが、正しい色を再現したくなりまして、
そこで、マクベスカラーチェッカー これは大と小があるので、小物〜 使えそうで、
いいな。と思いましたが、
スナップ、人物には マクベスグレースケールバランスカード、の方が良いのかな?
しかし、どれも高いですね。
コダックグレーカード、これも大小あり、しかもリーズナブル。

みなさんは何を使われてますか?

書込番号:6327623

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2007/05/12 16:47(1年以上前)

http://www.nationalphoto.co.jp/2F/030411_macbeth.htm

GINICHIシルクグレーカード
これを使ってます。安いのが決め手です(^_^;)

書込番号:6327665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/05/12 17:12(1年以上前)

カラーマネージメントは深入りすると何十万円も掛かります。
とりあえず、ということなら先ずはモニタのキャリブレーションは必須でしょう。
安価なところではHueyやSpyder2Expressなどがあります。
http://www.koyoshagraphics.com/
http://www.colorvision.jp/modules/articles/

マクベスカラーチャートは、数値的な精度も高く業界では昔から信用度の高いチャートです。
初心者でも、上記のようにキャリブレーションした基準があるなら目視確認用途にも十分役割を果たします。
1万円台で買えるので、色再現を気にするなら持っていて損はないと思います。

書込番号:6327748

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2007/05/12 19:18(1年以上前)

有り難うございます。

カラーマネージメント、正確な色再現を追求しだすと、ノイローゼになりそうですね。
以前に奮発して、Spyder2PRO ,ナナオディスプレイ、色評価用蛍光灯、態勢です。

やはり、マクベスカラーチェッカー は押さえておいた方がよさそうですね。
これを写し込めば、直感的にもディスプレイと照らしあわせ確認できますしね。
けど、高いですねー。
やっぱり、グレーカードも持ってた方が良さげですね。
これが有るとホワイトバランス一発で取れるんですかね?
カメラの側で。あっ 5D 使ってます。
GINICHIシルクグレーカード A4サイズ2枚、なんで2枚あるのでしょうね。
どうせなら大きさ違いにしてくれれば、、

よし、これは無理して、マクベスカラーチェッカー それと、
GINICHIシルクグレーカード or コダックグレーカード どちらかにします。

明日、ヨドバシ行こうかな?

書込番号:6328113

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/05/12 19:29(1年以上前)

普通のマクベスとマクベスSGも使いますが、いつも持ち歩く
のは、やっぱりマクベスのミニですね。
小さくて自分で持って撮れるので。

グレーカードってデジではまず使いませんね。
jpg+MWB画像指定の場合は画面いっぱいグレーで無いと
まずいので使うかもしれませんが、RAWの場合はスポイトの
撮れるところがあればそれでいいので。

書込番号:6328138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/05/12 19:40(1年以上前)

>GINICHIシルクグレーカード

これは薄くてハサミで簡単に切れるから便利です。
私はCFカードのケースの大きさ(約3cm四方)に切ってケースをポケットに入れて持ち運び、撮影現場で一コマ撮っておき、RAW撮影時にスポイトWB、全コマに貼り付けで全コマのホワイトバランスがOKになります。
勿論、画面全面は無理ですが、画面一部でもスポイトなら問題ないです。

未検証ですがコダック製よりも色付きは少ないようで、私の持っていたコダック製は銀一よりややマゼンタに寄っています。

書込番号:6328160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/05/12 19:41(1年以上前)

誤:RAW撮影時
正:RAW現像時

書込番号:6328165

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2007/05/12 20:19(1年以上前)

グレーカードですが、

jpegの場合、画面いっぱいじゃないとホワイトバランス取れないので、
小さすぎて使えない。
Rawの場合、現像時スポイドでホワイトバランス取れるので、非常に便利。

でよろしいでしょうか?

GINICHIシルクグレーカード が切れるので、良さげですね。

マクベスカラーチェッカー は 重宝しそうな予感。
えっ!今気がつきましたが、大小セットじゃないのですか!?
こっこれは高い、、頭痛、、、

書込番号:6328296

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/05/12 20:43(1年以上前)

確かにマクベス高いですね・・・
どのくらいの耐性があるのか分かりませんが、私は一応
年1回換えてますので結構な出費です。

カラーチャートの利用法ってグレーをあわせれば大体OKですが
実際には各色によってずれがありますので更に追い込むなら、
RGBCMY(マクベスのグレーの隣の行)まであわせればかなり
いいトコまで行きます。

実際の撮影では、よほど物撮りとかでない限りグレー合わせれば
十分ですし、必ずしもグレーをグレーにする必要もないのですが、
カメラや現像ソフト等の傾向を掴むには有効です。

書込番号:6328375

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2007/05/13 09:03(1年以上前)

JbMshさん
マクベス、年に一度も交換されてるのですか、、これは 高くつきますね
屋外で使用されてるのですか?お仕事で使用されてるのですよね?
私のような たま〜にブツ取りする程度じゃ、マクベス要らないかな?
でも、あると安心ですし、、

書込番号:6330085

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/05/14 00:05(1年以上前)

>>屋外で使用されてるのですか?お仕事で使用されてるのですよね?

いえ、単なるアマチュアです。しかも最近は我が子しか撮って無いし。

丁寧に扱えば(別に現状でも)もっと持つものなのかも知れません。銀塩時代の惰性で買って
いるのと、カメラや現像ソフト(ワークフロー)が変わると欲しくなり、(一応劣化が怖くて)
一年ぐらいでちょうど買ってしまっているって感じですね〜。
最近使うのは、色つき天井にテンバンする時とか、明らかに難儀なミックス光の時は撮るぐらい。
あと、たまに撮る花で「こりゃ帰ったら元の花の色忘れるな」って時とか。

銀塩の時はフィルム一回買いにいって数万、現像してプリント(4ツ/5枚ぐらい@フィルム
4本)一万とかでしたから、高いとも思いませんでしたけど、今思うと高いですね・・・・

書込番号:6332838

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2007/05/14 09:19(1年以上前)

ゆずれ買うと思いますが、今回はGINICHIシルクグレーカードのみにします。
ありがとうございました。

書込番号:6333530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 3 2025/10/10 21:40:20
この違いアイフォン15 27 2025/10/11 7:43:34
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79233件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング