


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
取った写真の上の角部分が黒になる。原因が何ででしょうか?
-----------データ----------
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/6400
Av(絞り数値) 1.4
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 50
レンズ EF35mm f/1.4L USM
焦点距離 35.0 mm
画像サイズ 3168x2112
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル 風景
書込番号:6587744
0点

mayonezuさん
周辺減光でしょうか。
後、フードが指定品以外とか花形フードが曲がっているとか。
フィルタはプロテクターだけならたぶん大丈夫でしょうね。
書込番号:6587771
0点

画像を見てないので何とも言えないのですが…周辺減光のような気がしますね。
書込番号:6587772
0点

既に書かれていますが
・周辺減光
・フードのケラレ
・フィルターのケラレ
の可能性がありますね。
書込番号:6587787
0点

swd1000さん ありがとう!
多分フードの所為でした。レンズ EF35mm f/1.4Lの付属品フードをそのまま使っていたけど。。。:(
書込番号:6587811
0点

周辺減光でしょうか?
上の部分のみだと背景は空とか??
絞り込むとかSSを落とす方向で軽減できるかな?
書込番号:6587908
0点

>1/6400秒、F1.4… 角部分が黒になる<
周辺減光です。
多少は 有っても、すべてのレンズに周辺減光は有ります。
故に 画像ソフトに、これを軽減する機能が付いています。
同じレンズを 使用の場合は、絞る事によって軽減します。
書込番号:6588075
0点

mayonezuさん こんにちは
私の持っているレンズではすべてその傾向がありますね
24-105F4Lが一番顕著ですが
他は一段半位絞って解消してます
書込番号:6588196
0点

>フードをそのまま使っていたけど。。。:(
フードは気をつけないと四隅の一カ所だけ黒くなることあるので確認が必要ですね。
といっても自分も忘れててフラッシュ焚いたら影が写ったなんてことたまにしますが。
書込番号:6588300
0点

皆さんおっしゃられている通りに周辺減光ではないでしょうか?
私も違うレンズですが、フラッシュのケラレ等、今思うと結構ありました。
書込番号:6588322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





