『5Dで航空ショー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

5Dで航空ショー

2007/10/07 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

戦闘機(ブルーインパルス)の航空祭に参加するのですが
5Dの連写、タイムラグで充分な飛行機写真撮れるのか不安です
モースポなどのサーキットの場合殆どが流し撮りなので対応出来るのですが
民間機ではない戦闘機は初めてなので・・。

5Dと100-400Lでは短いでしょうがしょうがないです
このカメラとレンズで良い戦闘機写真を撮るコツを伝授していただけないでしょうか?

書込番号:6841025

ナイスクチコミ!0


返信する
tbls_5dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/07 18:39(1年以上前)

僭越ですが5Dでの連射(写)機能は役にたちませぬ。40Dで撮るべきです。
動きものには向きませぬ。やっても無駄ですが、一度経験されるのも良いです。

書込番号:6841099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2007/10/07 18:55(1年以上前)

以前KISSDNでブルーのクロスシーンを完璧にとらえたことがあります。
偶然かもしれませんが試してみるのも楽しいかもしれませんね

書込番号:6841138

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/07 18:59(1年以上前)

間のあく連写より、一発ねらいの ONE SHOT + AI SERVO のほうが
確率いいかも。レリーズのラグには慣れていると思いますので。

書込番号:6841153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/10/07 19:02(1年以上前)

自分は40Dですが、連写は使いません。
単写の連続は使います。

ブルーの動きはゆったりしてますから問題ないでしょう。
戦闘機が速いといっても、およそ500km/h
機体までの距離がありますから・・・

書込番号:6841164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/07 19:07(1年以上前)

高性能機のタイムラグが50msだったとして、50msの間にプロ野球の投手の投げる球が何メートル進むかと計算したレスを見てなるほどと思いました。
時速140Kmとして、1.94m進みますね。
つまりバットにジャストミートしたと同時にシャッターを押したのではまるで遅いということがわかります。
プロはそのカメラのタイムラグを覚えて先読みしてシャッターを押している証拠ですね。
どんな性能のカメラを使うとしても、所詮は訓練が必要だということでしょう。

書込番号:6841188

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/07 19:19(1年以上前)

今月だと以下の基地祭でしょうか。
10/21(sun) 浜松
10/27(sat) 小牧 (BIなし)
12/28Usun) 岐阜

自分も連写は基本的には使いません。自分の指で撮影タイミングをコントロール
しています。まずはトライしてみましょう。
それから、像が小さくなるのはトリミングで対応しましょう。

20D+EF 100-400mm/ISでの小松基地航空祭の画像をホームページに
登録しています。関心があればどうぞ。

書込番号:6841219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/10/07 19:50(1年以上前)

今年の浜松は、北基地、南基地どちら側かわかりませんが
はずれ側では終日逆光になります。
最近浜松はパスしてますので、ローテーションがわかりません。

岐阜は終日逆光です。

書込番号:6841324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/10/07 19:54(1年以上前)

>>12/28Usun) 岐阜

タイプミス発見。10月ですね。

書込番号:6841340

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/10/07 19:59(1年以上前)

戦闘機では無いですが、昨年アクロバット飛行機を撮影した時は20Dと5Dを使いましたが
5Dの方がフォーカスは合い易かったです。
http://ichibey.exblog.jp/4634432/

カメラで動体を追ってファインダーからロストしなければ大丈夫かと...。

個人的にはmt_papaさんの意見と同様にONE SHOT+AI SERVOが良いと思います。

書込番号:6841357

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2007/10/07 20:01(1年以上前)

>tbls_5d
40Dは買わないと思いますが ×1.6には興味があります。
400ミリが640ミリ感覚で使えますから
昔はD70+AF-sサンヨン+テレコン×1.4だったので
換算値630ミリで快適でしたけど 手振れ補正がどうしても欲しかったので・・。

>たくみみさん
ファインダー捉えられれば確実に撮れるとは思ってるので
慣れるのを楽しみに参加してみます。

>mt_papa さん
そうですねその方法がベストかもしれません ISOは400くらいが良いのでしょうか?

>IR92さん
心強い助言ありがとうございます
カメラは初心者ではないので慣れたら大丈夫そうですね。
 
> ソニータムロンコニカミノルタ さん
モータースポーツの流し撮りに関しては完璧に近いので
変則的な飛び方されると外すとは思いますが
大丈夫そうですね 
焦点距離が短すぎるのが難点ですが。

>lay_2061 さん
アルバム拝見いたしました、参考になりましたありがとうございます。
トリミングで頑張ります
行くのは 11/3の入間ですね 
私は友達の付き添いみたいなものですが
カメラは私しか持っていないので
良い機会だと重い思い切り満喫してきたいと思ってます。

書込番号:6841368

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/07 20:01(1年以上前)

>[6841324]
>今年の浜松は、北基地、南基地どちら側かわかりませんが

 過去 3回は北側でした。
ですので逆光です・・・

書込番号:6841369

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/07 20:03(1年以上前)

>[6841340]

 typoしてました。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:6841377

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2007/10/07 20:04(1年以上前)

>ichibey さん
ONE SHOT + AI SERVO ですね 頑張ります

書込番号:6841383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 蛍の里から 

2007/10/07 22:34(1年以上前)

KITUTUKIさん、航空祭でブルーインパルスの撮影はタッククロスとか交差した瞬間を狙うのを別にして、秒間3枚の連射でも撮影は充分に可能です

私は連射モード、AIサーボで写しています(1Ds Mk2 300mmx1.4エキステンダー)
事前に何度か航空機の動きをファインダー内に捉える撮影をされて自分なりのコツを掴まれる事をお奨めします
レンズは100-400Lで充分だと思います、参考として07年び撮影した新田原の航空祭を見てください↓

http://www.korematsu.com/slide/newta/newta1.html

書込番号:6842105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 蛍の里から 

2007/10/07 22:56(1年以上前)

参考として07年び撮影した→参考として06年に撮影した
訂正します<m(__)m>

書込番号:6842236

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2007/10/08 01:00(1年以上前)

>国東きよちゃんさん
アドバイスありがとうございます
選択肢がない分迷いが無いと思います
5D+100-400Lだけで頑張ってきます。

書込番号:6842866

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング