『プラナー50mmでミラーボックス干渉?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『プラナー50mmでミラーボックス干渉?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

プラナー50mmでミラーボックス干渉?

2007/11/05 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

マウントアダプターでM42、OM、その他のレンズを使うために、一週間前に5Dの仲間入りさせていただきました。

過去に重複の質問があれば、お許しください。

プラナー50mm1.4を使いたく、レイコールのHP(http://homepage2.nifty.com/rayqual/cy_eos.html)で検索したところ、レンズ後端の突起を削らないと、ミラーボックス等に干渉・接触するとあります。

プラナー50mmまたは、ディスタゴン等をご使用の方、レンズ後端突起の処理は、ご自分でなさったのでしょうか。
それとも、レイコールで改造されたのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6946403

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/05 16:04(1年以上前)

FRLさん、こんばんは。
私の意見は参考になりませんがプラナー50mmを5Dで使えましたら是非お写真のアップをお願いします。
5D機でのプラナー50mmの写りを見たいもので宜しくお願いします。
役に立たないレスで済みませんでした。 _(_^_)_

書込番号:6946430

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/11/05 16:15(1年以上前)

FRLさん、こんにちは。
私も是非作例を拝見したいです。
できれば、EFレンズと同条件での比較を見てみたいです。
役に立たないレス続きで済みませんでした。 _(_^_)_

書込番号:6946454

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/05 16:36(1年以上前)

加工って0.5mmくらい削るだけですよ。
素材が何なのかよくわかりませんけどカッターナイフでも削れますし、紙やすりでも良いですね。
僕の場合は何故か無加工でついてしまいますけど・・・。

書込番号:6946511

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/11/05 16:41(1年以上前)

こんにちは。
私は近代インターナショナル製のアダプターを使ってプラナー(コンタックスのです)を装着していますが、全く問題なく使えています。
ディスタゴン35/1.4はヤフオクで手に入れた安いアダプターを使ったら、無限遠時にレンズ干渉が起こりました。近代インターナショナル製を使ってみると大丈夫でしたので、かなり際どいようですね。

どちらも素晴らしい描写ですのでお勧めです。稚拙な作例になりますが、以下にご参考頂ける写真がありますのでご覧ください。少々、彩度をあげていますので、撮ったままですと実際はもう少し地味な発色です。
プラナー50/1.4
http://www.ikuru.net/blog/archives/2007/10/post_576.html
ディスタゴン35/1.4
http://www.ikuru.net/blog/archives/2007/10/post_568.html

書込番号:6946520

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/11/05 16:44(1年以上前)

こんばんは
私の京セラ・プラナー50mmF1.4は初期型だと思います。
ガード部分に関して個体差があることは知りませんでしたが、
私の5Dでは問題なく使用可能です。
(アダプターはムサシで購入、製造はエレフォトのようです)

P85mm F1.4もOKです。
(P60mmF2.8マクロは不適合とのことでこれはフォーサーズ用に)

書込番号:6946525

ナイスクチコミ!1


スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

2007/11/05 16:52(1年以上前)

皆様のすばやいレス有り難うございます。

勇気付けられます。早速、プラナーをゲットして試用してみたいと思います。

皆様のブログのお写真も素晴らしいですね。

ストックホルムの落葉風景、いいですね。東京郊外の街路樹は樹木によって、色付き始めました。。

書込番号:6946535

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/05 17:00(1年以上前)

前言一部撤回します。
今まで普通に使えると思ってたので無頓着だったのですが、よく確認したらPlanarの突起部が原因と思われる薄い擦り傷がありました。

http://g55.vox.com/library/post/5d-planar.html

どちらにしても0.5〜1mm削れば問題ないですけど。

書込番号:6946548

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/11/05 17:19(1年以上前)

ついでに私のレンズのシリアルナンバーを確認してみました
50mmも35mmも59番台から始まっていました。50mmは日本製、35mmはドイツ製のようです
ご参考までに。

書込番号:6946600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/11/05 17:29(1年以上前)

ミラーボックスに干渉する分にはほとんど問題ないと思いますが、
ミラーに干渉するレンズはマズいです。

まったく使用する事ができないレンズ(T45やD15など)は抜きとして、
傾向として、AEは結構当たりますが、MMはわりと当たりません。
あくまで自己責任ですが・・・私の場合
D21,D28-2.8MM,D35-2.8MM,P50-MMなどは比較的問題なく使えてます。
アダプタもオークションの安物でいいかげんな物はやめておいた方が良いと思います。
私は、マウント角が違う近代製とエレフォト製を使い分けています。

書込番号:6946634

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/05 17:39(1年以上前)

僕は使ったこと無いんですけどZiessマニアの方はF1.4よりF1.7を評価される方が多いですよね。
安いので店頭に状態の良い物があったら買ってしまいそうです。

書込番号:6946664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/11/05 18:02(1年以上前)

P50f1.7は写りは悪く無いと思います。
鏡胴がプラである点が許せれば、良いレンズだと思います。

書込番号:6946741

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/05 18:04(1年以上前)

5DでTessar 45/2.8AEJを使われてるこの方のブログは他のZeissレンズ(D1.4/35P1.4/85P2/100等)もありますし参考になりますね。
JI5ISL@Photo:Tessar 2.8/45
http://ji5isl.exblog.jp/tags/Tessar+2.8%2F45/

書込番号:6946746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/11/05 18:18(1年以上前)

確かに、TUBEを付ければT45mm装着はできますね。
私はやりませんが・・・

書込番号:6946791

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/05 18:33(1年以上前)

5Dに普通にTessar2.8/45つきますよ。
KENNONLÄMMITTÄJÄT: Carl Zeiss Tessar 45mm 2.8 T*
http://eskelinen-haili-helenius.blogspot.com/2006/02/carl-zeiss-tessar-45mm-28-t.html

借り物ですが実際に使いましたし。
まぁ物によって使えないのもあるんでしょうけど。

書込番号:6946830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/11/05 18:53(1年以上前)

ああ、付くんですね・・・すみません。
私の場合は全然、無限が使えなかったので、
てっきり使えないとばっかり思ってました。
勉強不足でした。

書込番号:6946896

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度4

2007/11/05 19:12(1年以上前)

Distagon T*2.8/35 MMJ
Planar T*1.4/50 MMJ
Sonnar T*2.8/135 MMJ

全部、RAYQUALで、加工してもらいました。が、全然使用してないレンズだったんで、今後使っていっても、レンズ内清掃や修理のこと考えて、売却しちゃいました(^^;)

書込番号:6946964

ナイスクチコミ!0


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2007/11/05 19:43(1年以上前)

こんばんは

5Dでツァイス他マウントアダプター遊びをしています♪
P50/1.4が干渉するかどうかですが、それは使ってみなければわかりません。^^;

5DはあくまでEFマウントのカメラですので、マウントアダプターは遊びと思って
使われた方が良いですよ。^^

大丈夫と言われているレンズが干渉したり、その逆もあります。
わたしのD28/2.8は、通常は問題ないですが、上を向いて撮影すると干渉する
というように、紙一重の世界ですね。

干渉した際に削るかどうかはオーナーさん次第でしょうか。

書込番号:6947066

ナイスクチコミ!2


涼涼さん
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/06 22:49(1年以上前)

やや遅レスですが・・・.
標準レンズで干渉すると言うのは意外ですね.私は50/1.4については,MMとAEと両方持っていますが,どちらも干渉しません.マウントアダプターは,製作所によって微妙に厚みが違うのでしょうね.
私は近代インターナショナルのものを使用していますが,テッサー45/2.8とディスタゴン18/4は干渉してしまいました.この2つが使えないのは(特に18/4)つらいですが,他は問題ありません.ちなみにキスデジではこの2つも問題なく使えます.

>xi12さん,
お使いのアダプターではテッサー45/2.8の無限遠でも干渉しませんか?だったらすばらしいですね.

>FRL(スレ主)さん,
ファインダースクリーンは交換されましたか?画期的にピンと合わせが楽になります.
ただ,28-85/3.3-4はダメです.明るさが足りないのと,レンズの描写が滑らか過ぎて山がつかめないという感じです.いいレンズなんですがね.

書込番号:6951849

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/06 23:19(1年以上前)

無限遠でもミラーが当たらずに普通に撮れるんですよ。
僕が使ってるマウントアダプターがおかしいんですかねぇ。

書込番号:6952024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/11/07 12:40(1年以上前)

>お使いのアダプターではテッサー45/2.8の無限遠でも干渉しませんか?だったらすばらしいですね.
私も干渉してしまったので、無理だったんです。
というか、『あきらかにムリな部類である』とアダプタメーカーにも言われたので、
半ば諦めていました。
無限遠がしっかり出ていて、使える方法があれば是非教えていただきたいです。
どこ製のアダプタですか?
よろしくお願い致します。

書込番号:6953585

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/07 13:16(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/rayqual/cy_eos.html

45mmF2.8 マクロ60mmF2.8は
レンズ後ろ玉の押さえ環の改造により使用できるようになります。
18mmF4 28mmF2 は改造しても使用できない場合があります。
改造料金14,700円(税込)


僕が借りて使ってたのは改造済みの物だったかもしれません。
マウントアダプターは、EF50F1.8のROMが埋め込まれフォーカスエイドが効く物です。

書込番号:6953675

ナイスクチコミ!0


スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

2007/11/07 18:07(1年以上前)

今日、近代のCY-EOSアダプターで、プラナー50mm/1.4を装着してみました。

無限でも、干渉無く撮影できました。さすが、プラナーの描写はいいですね。次は、ディスタゴンの35mmで撮影してみたいですね。

皆様、有り難うございます。

キャノンレンズとの撮り比べはまだまだ先になりそうです。

書込番号:6954335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング